花歩る木

山と旅がすきです

旧赤星鉄馬邸見学

2023-11-19 11:19:28 | 美術館

2023年11月16日武蔵野市にある旧赤星鉄馬邸を見学してきました。
      
       明治生まれの実業家・赤星鉄馬(1882~1951)の旧邸を15~21日の期間限定で
       一般公開していました。今後の利活用の検討の参考にしたいためだそうです。

                                                                     玄関 

                       
        サロン  

                         
        2階の客室の浴室         1階の厨房 

                       
        玄関のホールから2階へのらせん階段

                                                                       2階の書斎            書斎のベランダから見るお庭

                          

                       
          1階の居間・食堂には、大きな藤の木が木陰を作っています

                       
                           庭から見た旧赤星鉄馬邸

          旧赤星鉄馬邸は、五日市街道を挟んだ成蹊大学の向かい側にあります。
          敷地の面積は4500㎡。建物は国の登録有形文化財になっています。

           赤星鉄馬がモダニズム建築の先駆者、アントン・レーモンドに依頼し
           昭和9年に建てられました。庭は公園として整備していくそうです。
           建物は、何になるんでしょうね  


大河ドラマゆかりの地を巡る旅 (3)

2023-11-11 15:31:28 | 

2023年11月3日今日も晴れ,日中は夏日だというから適当な着るものがない・・・と、
      皆さんの贅沢な嘆きが聞こえてきました。

      浜松 大河ドラマ館 から始まりました。その後、隣の「浜松城」

      
      
       「どうする家康」を作っているチームの大黒柱の方々

                       
               家康が29歳~45歳まで17年間を過ごしたした城(出世城と呼ばれる)
         
                    
              天守から眺めた「大手門」       「若き日の家康公」像
         

                 浜松城の石垣は、「野面積み」で自然石を上下に組み合わせて積み上げるやり方です。
                        コカ・コーラは、「地域限定・期間限定の徳川印」おみやげでした。

        

                  駿府城  駿府城は、現在は駿府城公園の中にあります。天守をはじめとする
            江戸時代の建物はすべて失われています。

         
                           
巽櫓・東御門  平成に復元されました

       
           
                                        東御門  現在の建物は伝統的な木造工法によって平成8年に復元したもの

                                       
                家康公が松平竹千代と名乗っていた人質時代、雪斎和尚から学んで居たころの
       御寺の部屋の再現

                                    
                                   
              紅葉山庭園  公園内にある大名庭園、とても手入れが行き届いています

                   
                       

                    
                   

                   静岡浅間神社

 

                   
     
家康公が今川家の人質時代、この神社で元服式がおこなわれました


          
         帰りのバスの中から、 夕焼けの富士山が微笑み返しをしてくれました

            

 

                              駿府城を見たくてこのツアーに参加しました。静岡市は初めてで、家康公の
     「駿府」に ほんの少し触れられたことに感動・満足できた旅でした。

                                  

 

                        

                       

                      

 


大河ドラマゆかりの地を巡る旅 (2)

2023-11-09 06:13:11 | 

2023年11月2日旅の2日目も朝から快晴で始まりました。最初は「岐阜城」
      
       「岐阜城」
       かって稲葉山城と称し、斎藤道三公の居城であったところ。
                         のち、織田信長公が攻略し、この地方一帯を平定したところです。

                

              
            3分ロープウエイに乗ったところから8~10分山道を歩きます。

                                   
             標高329mの岩山に天守が聳えています。
          最上階から360度の眺望が望め、眼下に長良川が市内を還流しています。

                     
                                   

                                   
                                   
                 最上階の天井と展示物です。

 

             名古屋城

                                   
            名古屋城は、昨年の桜のころ家族で来て、ベテランのガイドさんに2時間たっぷりお話を
             お聞きし「本丸御殿」も拝見したので、娘と2人グループと離れて散策しました。    
       

           墨俣一夜城   豊臣秀吉ゆかりの城

                  

         
                       ひつまぶしの夕食

                                   
                   今回の旅でいちばんおいしかった           ごちそうさまでした

   

 

                                   

                                   


大河ドラマゆかりの地を巡る旅 (1)

2023-11-07 13:02:29 | 

2023年11月1日大河ドラマゆかりの地を訪ねる旅の初日、見事に晴れました。
      静岡県、愛知県、岐阜県に点在している城や神社、大河ドラマ館
      にもめぐります。

      久能山東照宮  1616年家康公が埋葬された地

      
      静岡の日本平からロープウエイで5分で渡ります
      山下から1159段(いちいちごくろうさん)の表参道を登る道もあります

      
       楼門(重文)
     
 

      
      国宝の本殿

                 
       神廟(重文) 家康公の御遺骸を埋葬したところ

                 
      「金のなる木」 家康公が家臣に語った遺話

       
         岡崎城 家康公生誕の城

                 

                   

 

         岡崎大河ドラマ館   家康公と三河武士についての展示

                 

                 
      家康公の像          北村西望作

                 
       岡崎城の夕暮れ

 

                                      名古屋で泊まる

                        


南東北の紅葉巡り (2)

2023-11-05 16:08:55 | 

      2023年10月25日朝から靄 がかかって、遠景は真っ白でしたが、なんと、
              鳴子峡に着いたとたんに、空が明るくなってきました。
              ここが紅葉で有名な観光名所の鳴子峡・宮城県(^ω^)・・・ですか?


          鳴子峡

                
          見晴台から望んだ 「大深沢橋」 ポスターでよく拝見しますよね

               
          大谷川が刻んだ深さ100mに及ぶ大渓谷

                               
            大深沢橋から撮り鉄サンたちが列車の通過時間を待っています

                             
         バスの駐車場がある「鳴子峡レストハウス」

                         

                             
           こけしのふる里です  お昼は、宮城県のお弁当「はらこめし」を車中で

                                      
         
      浄土平
  磐梯吾妻スカイラインを通って福島県へ

             
            吾妻小富士です。(1707m)の活火山です。
      駐車場脇から10分ほど登山道を上ると火口が眺められ、展望
      抜群のはずです。今回は時間をもらえませんでしたので、涙を
      飲んで眺めていました。

      ビジターセンター(左)右は一切経山の煙                                                                 ビジターセンター(左)と一切経山の火山の煙
      吾妻連邦には、一切経山、西吾妻山(2035m・日本百名山)などが
      連なっていて、2~3回は登った福島の懐かしい山です。

                                                      

                              裏磐梯・五色沼

      

            

                                                                   五色沼・毘沙門沼の午後4時頃

      磐梯山頂の1888年水蒸気爆発によって岩なだれが川をせき止め、
      このエリアに数百もの湖沼が形成されたものです。
      「毘沙門沼」は、中でも最も大きなものです。
      

                                今回のツアーは、鳴子峡は初めてでしたが、いいお天気で
      十分紅葉が楽しめました。