花歩る木

山と旅がすきです

昭和公園のポピー

2021-04-25 14:34:03 | 植物 花

2021年4月24日ポピーがそろそろ咲き始めるはず。明日(25日)から
      緊急事態宣言が出されると昭和公園もその中に入るでしょう。
      せっかく育ってる花を今年も見ないでスルーするのは、忍びないから
      行って来ました。

             
      
      
      花の丘のシャーレーポピーです。全体的に3分咲きぐらいかな?
      パークトレイン に乗って立川口から30分ほどかかりました。
      
      こもれびの里 にこいのぼりが泳いでいました。

      
      
      アイスランドポピー
      
      ネモフィラ・インシグニスブルー
      
      ネモフィラ・マクラータ
      
      ヤグルマギク

      

      何度も来ているところですが、元米軍の飛行場だっただけに
      広さには驚きます。もっと見たいところがありますが、少しずつ。
      
      


根津美術館へ行って来ました。

2021-04-25 13:29:12 | 美術館

2021年4月22日根津美術館の国宝の燕子花図屏風と生の花を見に行って来ました。

    
                隈研吾さんデザインの美術館エントランス

                     
                     
                     
                     
                     
                     
           庭園から本館への道

      この時期には青山の美術館で国宝燕子花(カキツバタ)図屏風を見て、
      庭園の満開のカキツバタに会うのがたのしみです。今年も色鮮やかで、
      まぶしい新緑の中に群青のカキツバタが見事でした。

      そのあと、チーバス(千代田区のコミミュティバス)に乗って、孫娘が
      今春就職した青山一丁目のツインビルに行って、お茶して帰りました。
      


山の上ホテルでお茶

2021-04-20 14:52:02 | 散策

2021年4月19日亀戸の帰り、山の上ホテルでお茶をしました。(午後)

      
      文豪が愛した「山の上ホテル」の正門
         
                     何日か前に、TVの「新美の巨人」という番組で、又吉直樹さんがこの
      ホテルを訪問してくれました。神田駿河台1丁目1番地、都心の1画に
      ひっそりと佇む、定宿として多くの作家に愛されたホテルです。前から
      是非行きたいと思っていた所で、都合のいいルートになったので寄って
      みました。 
     
      地下のカフェ・レストラン 

                  
                                                                         左と上  レトロ感がかわいいシャンデリア
       中、右、下右   池波正太郎が宿泊中に描いた絵

            
       階段  段差・蹴上が18㎝。ここが設計の基本で、天井も高さを
      おさえた設計になっているそうです。
      ウイリアム・メレル・ヴォーリス(1880~1964)作
      吉田俊男 創業者

      どこでも撮影OK・・を頂いて、あまりの嬉しさに舞い上がって
      しまいました。おいしかったケーキ、水出しのコーヒーも撮影するのを
      忘れてしまいました。又、行きたいです。

                   

      

 


亀戸天神のフジ

2021-04-20 04:49:21 | 散策

2021年4月19日亀戸天神のフジを見てきました。(午前中)

       
      
      
      
      

      JR亀戸駅から歩いて15分ほどの分かりやすいところに神社はあります。
      御本社は、九州大宰府天満宮ですから、取り分け学問に関するお参り、
      入学祈願が多いんでしょうね。
      
                      境内のフジは、東京で一番きれいだと聞きましたが、残念ながら見ごろが                  
      すこ~しすぎていました。多分先週が一番きれいだったと思われます。
      それでも好天でしたから、大勢の見物客でした。      


根津神社のツツジ

2021-04-12 20:30:51 | 植物 花

2021年4月10日ツツジを見に根津神社へ行って来ました。

      本当はツツジの頃の六義園が見たくて、計画していたのですが、前日に
      念のため検索してみて驚きました。6月1日までクローズするそうです。

      
      鳥居の向こうに満開のツツジが見えていました。

       
      
       
      
      
      
      何度も見たことのある根津のツツジですが、こんなに見事に満開で、
      鮮やかで、美しい完璧な姿に会えるとは…大当たりでした。
      
      オーガスタのツツジは、最終日ちょっと色が褪せていましたね。

      小石川植物園

      
                      ニュートンのリンゴの木 
     「万有引力の法則」を発見したリンゴの木の分身と花
 
       
       
      東京大学総合研究博物館小石川分館
                      旧小石川養生所で、貧困者のための施療所でした。

       

      ツツジの咲き具合は、イマイチでしたが、ハンカチの木が5~6本は
      あって、高木の上の方に残りの花が見られました。     


昭和公園のチューリップ

2021-04-11 14:11:13 | 植物 花

2021年4月9日昭和公園がやっと、オープンしてくれました。
      チューリップが満開のはず、と思ってあわてて午後行って来ました。

      
     「ハーブの丘」のネモフィラは満開でした。例年は4月下旬なのに早い!

                   
      
      
      
      チューリップは、ちょーどいい時期に間に合いました。
      
      原っぱ西花畑の菜の花は、ギリギリ私を待っててくれましたョ。

               オランダのキューヘンホフ公園に負けないくらい見事なチューリップ
      ガーデンを毎年楽しんできました。去年は残念でしたが、今年はギリギリ
      のところで園をオープンしてもらえて、ホントによかった。会えてよかった。

      

 


              
                     


映画・ブータン山の教室

2021-04-11 10:27:48 | 映画 演劇

2021年4月8日映画・「ブータン山の教室」を見てきました。
                     岩波ホール。~5月21日まで

       
     学級委員長のちゃん、純粋でとても可愛い。監督パオ・チョニン・ドルジ                    

      
      標高4800mのブータンの村ルナナ、人口56人。ブータン民謡がヒマラヤ
      山脈に響き渡る。   

      
      生徒は全校で9人。先生が大好き、先生は❝未来❞を教えてくれる。

      
      民謡を教えてくれた彼女に恋に落ちそうになったけど・・・・
                   (ロビーに展示してある写真です。)

      
      国立近代美術館の常設展のさくら

      
      「行く春」河合玉堂 1916年  

      
      「小雨ふる吉野」菊池芳文 1914年

      
      「和春」鈴木圭子 1936年
                   ( 常設展の作品は写真撮影OKです。


さくら散歩 4 北の丸公園

2021-04-03 21:27:48 | ウオーキング

2021年4月3日皇居周辺の遅咲きの桜を見にいってきました。

      北の丸公園
      
                  田安門脇の階段を上がると「天皇陛下野立ち所」があり、田安門全景
      が見られます。
      
      枡形がくっきり見えますね 




北の丸公園・花木園の吉田茂の銅像付近。あまりに見事に咲いていたので大判にしました。
      平川橋  東御苑はクローズでしたので、この橋は通れませんでした。 
      
      
      平川橋は、大奥の通用門としても使われていたため、「お局門」とも
      呼ばれていたそうで、太鼓型・木橋で江戸時代のまま現存しています。 

      
      大手濠緑地     和気清麻呂像が撮影ポイントです。
      普賢象や関山などの遅咲きの桜で歩道やお濠が華やかに
      飾られています。皇居ランナーの格好の休憩ポイントでした。

      
      内堀通り   「日本の道百選」に選ばれています。

      学士会館

      
      ランチを頂きました。
      「東京大学発祥地」ですが、「新島襄生誕地」でもありました。