花歩る木

山と旅がすきです

国立近代美術館・東京国立博物館へ初詣

2023-01-28 15:06:34 | 美術館

2023年1月25日国立近代美術館と東京国立博物館へ行って来ました。

                  毎年お正月の早いうちに国立の3美術館を回ることにしていますが、今年は
      遅れてしまって、新年の展示が終わったところもありました。 それに
      西洋美術館は館内工事中だそうで、お休みでした。
                    
           国立近代美術館    
                  
          
      国立近代美術館の正門                 4階の「眺めのいい部屋」からの眺め                               

                     
             左;荻原守衛(碌山)の遺作 ロダンの影響を日本にもたらした作家の一人
                         右 ;萬鉄五郎 <裸体美人>重文 東京芸大の卒業制作で新婚のよ志夫人を描いた

                                                         左;横山大観作 木炭で描いている。釈迦,孔子、老子を描いた
                   「三教図 +キリストと幼児を加えている
           右;岸田劉生 <道路と土手と堀>約100年前の東京代々木の風景。むき出しの土が
                                                    持つエネルギーをとらえたかった・・・とか。

                    東京国立博物館

                                                                         トーハク正門

                               
          「大安寺の仏像」が特別展示されていました。

          
        「博物館で初詣で」が好きで、等伯の「松林図屛風」(~1/15まで)を拝見
        するのが、正月の恒例行事にしていますが、今年は遅れてしまいました。
        玄関、メイン階段の上などの生け花、干支をテーマにした特別展示作品があった
        はずなのに、逃すなんて、今年最大の失態・・・・
        

         トーハク、近美、西美・・の、常設展はシニアは無料なんです。何てステキ!
         だから、いつでも最高の作品とお会いできますので、ちょこちょこ寄って
         みましょうよ (*^。^*)

 

 


浅草観音と成田山新勝寺の初詣で

2023-01-13 10:34:15 | 

2023年1月10日旅行会社のバスツアーで浅草観音と成田山新勝寺へ初詣に行って来ました。

      
                  スカイツリーが近い(バスの中から)        二天門からの浅草寺境内の風景   

         
       本堂 

                 
            ご本尊「聖観世音菩薩」 秘仏中の秘仏なので、見えない
      

                   
       雷門 風神・雷神が守護する浅草寺の総門 いつも賑わっていますが今日はホドホド。

                 
       大提灯は松下電器が寄付したもの        提灯の裏は龍の彫刻

                   
      仲見世通りは、シャットドアーのお店も多いが、すこしずつ賑わいが戻ってきた感じ

                   
      宝蔵門 「元版一切経を収蔵する門」       提灯の裏     

      成田山新勝寺 (千葉県)      

             
       総門

            
                     仁王門

                   
                       大本堂

                   
       平和大塔

 

                         ウナギ屋で夕食

                   

       風が冷たい一日でしたが、晴れて行動するには恵まれていました。
       お正月休みも、成人の日三連休もすんだあとの日でしたので、初詣にしては遅かったですが
       どこも混雑がなくて、お昼は、築地の握りずし、夕飯は成田でウナギ。充分満足❣でした。

   


安曇野、松本 冬の旅(長野県)

2023-01-05 22:33:31 | 

2022年12月25~26日     昨年のことになりますが・・・長野の雪景色をみてきました。

      12月25日 東京、山梨は快晴の青空でしたが、長野に入って雪がチラホラ。

                 
      横谷温泉で(石臼挽き十割手打ちそば)の昼食を頂きました。積雪にオドロキ!

       仁科神明宮
       
      
        国宝に指定されています。(仁科の森に鎮座する日本最古の神明造り)

       安曇野の雪景色

                 

      穂高ビューホテル

                 
      安曇野の森の中の「穂高ビューホテル」に泊まりました。
                 
      クリスマスディナー・コース最後のお皿           ロビーの暖炉が燃えていた

      今上天皇ご夫妻が、平成19年にお泊りになり、真子さまがランチにお寄りになった
      お写真がありました。

                      松本城
                       
      
      太鼓門                 内堀そばで客待ちの人力車
                    
      400年の風雪に耐えて輝く国宝・松本城 
                     
      月見櫓から見た内堀                   本丸御殿跡
                   
       松本市内で1時間のフリータイムがもらえました。
       私は、春の桜をみに来た時、時間不足で最上階(天守6階)へ登れなかった悔しさを
      持ち続けていましたので、今回はなんとしても、同行の娘を連れにして登ろうと、
      この旅一番の目標にしていました。

      生易しいものではありませんでした。天守への階段の傾斜がトテモきついのです。4階にある
      階段は、最も斜度がきつく、高さは4m弱ですが、61度の急な斜度でした。年齢制限はなく、
      いまのところずっこけた人もいない・・・と警備の人が言うもんだから、登るしかない。
      戦国武将の労苦がしのばれました。
      
      外から眺めていると、とても風格ある美しいお城ですが、のぼってみるととんでもない、キツイ
      お城でした。

      中央高速道路から、美しい富士山を眺めながら渋滞もなく新宿に着きました。
      2022年度最後の旅でした。




      

     

      

 


さくらの年賀状

2023-01-02 11:30:29 | いろいろ

2023年1月2日            

             

        パワーポイントというものを、昨年暮れ初めて覚えましたので、
        年賀状に使ってみました。
       

        拙いブログを続けていますが、お読みいただいて感謝しています。