花歩る木

山と旅がすきです

田中一村展・千葉市美術館へ行って来ました

2021-02-28 16:20:40 | 美術館

2021年2月25日千葉市美術館で開催中の「田中一村展」を見てきました。(~2月28日まで)
         
      田中一村(1908~1977)は、千葉から奄美に渡り、独特の亜熱帯の花鳥画を
      描いて、没後知られるようになった日本画家です。     
       
      千葉市美術館 正門です。   
      
      美術館の建物は、市内に残る数少ない戦前の建物(旧川崎銀行千葉支店)を
      新しい建物で包み込むように設計されており、さや堂方式という建築のやり方だそうです。
      
      
      《アダンの海辺》         《黄昏野梅》   入口ロビーの暖簾
       奄美大島で描いた大作        千葉の風景画 美術館から歩いて30分
                              程の千葉寺町に20年間すんでいた。                   

                       この展覧会で、私が、一番惹かれた作品は《椿》の絵でした。

         
         
         「名樹散椿」速水御舟  重文 山種美術館蔵(この絵は出展されていません)

         山種美術館所蔵の京都・地蔵院の「椿の襖」に見事ににています。
         この椿は、花弁が、一枚一枚散るのが特徴で3月中旬ごろが見頃だそうで、
         そのころに見に行きたいと思っているのに、今年もダメです・・・ね。

         一村は、「日本のゴーギャン」「昭和の若冲」・・・と言われて、
         今人気急上昇中ですが、生前一度も展覧会を開催せず、世間に知られる
         ことなく69歳でなくなりました。
       

 


愛宕神社参拝

2021-02-26 17:05:56 | 散策

2021年2月23日梅にちなんで愛宕山へ行ってみました。その前に新宿に寄り道。
      
      2020《花尾》NY美術家・松山智一      新宿駅東口

      
              
              2月21日(日)NHK日曜美術館で、松山智一さんのアート作品がJR新宿駅
      東口に設置されている様子が放送されていました。
      駅東口に出ると広場がアートで一変していました。
      すばらしい憩いの場所になっています。
      松山さんの完成しての感想は「たまらないですね!」でした。

          
                       愛宕山・愛宕神社
       
       
       急勾配の出世の階段      86段の階段は角度が40度ほどの急傾斜、
      その上、段差高めでロープに頼って登りました。
      
                        下りは、右手の階段を下りました。
              
      上り終えて後ろを振り向いたら コワ~~~イ!

             
             
      愛宕神社・本堂        本堂前の梅 
                  
     撫で石

      愛宕山は、東京23区で天然の山としては一番の高さ(25.7m)ですし、
      「23区唯一の山岳トンネル」があり、トンネル入口には山頂へのエレベーターと
      階段も整っています。足の悪い人も参拝できますよ。         


国立の散策

2021-02-12 18:12:21 | 散策

2021年2月11日旧国立駅を見ておきたい、&、谷保天満宮の梅が気にかかる・・・
      ので国立へ行って来ました。      
      旧国立駅   JR国立駅の南口をでるとすぐ目の前に見えました。

       
      2006年、JR中央線の高架化に伴い、駅舎としての役割を終えた後、2018年に
      再築が始まり、2020年4月に街の魅力発信拠点としてオープンしました。
      「展示室」「まち案内所」「広間」「屋外スペース」からなる小さな複合施設です。
                      活用のキャッチフレーズは「三角屋根で❝まちあわせ❞」。
      市指定の有形文化財です。 
       
      
      旧国立駅と新JR国立駅
      イギリスの田園都市の小住宅に見られる赤い三角屋根に白い壁・・・が建築的特徴だとか。               

             
         三浦祐太朗さんが初国立市観光大使に就任されている街です。

         
      一橋大学 昭和2年関東大震災で被災した神田から国立に移転。
      
      大学通り 春には桜、秋にはイチョウの木々が彩る幅44m約2Kの真っすぐな道です。 

      
      谷保天満宮 学問の神様・天神様です。座った牛の銅像もあり梅も咲いています。

      
      梅園の紅梅白梅は5分咲き
      
      国立の市の花は、桜かと思っていましたら、梅の花でした。
       大学通りの桜は、昭和8年の皇太子生誕を記念して植樹を決定したもので、
      大学通りとクロスするさくら通りと合わせて見事なさくら並木が見られます。
      今年の桜は、国立に友達を誘うことにしよう。