花歩る木

山と旅がすきです

愛知のクラシック建築を巡る旅ツアー(2)

2022-12-15 14:33:51 | 

2022年12月7日ツアー2日目は、ホテル→揚輝荘→旧本多忠次郎邸→蒲郡クラシックホテル→東京

     揚輝莊(松坂屋初代社長の別荘)

     
                   揚輝荘・聴松閣
      大正から昭和にかけて松坂屋初代社長・伊藤次郎左衛門祐民によって造られた
      別邸です。ベンガラ好きの祐民の集大成・・・といわれる赤い聴松閣です。

     
     旧食堂暖炉 有名寺院の古代瓦がはめ込んである  旧寝室 中国様式の装飾

                 
                   旧舞踏場 暖炉の上にアンコール王朝の踊り子のレリーフ

                 
                  旧舞踏場の東側に半円形の舞台が設けられている。   窓ガラスには、ヒマラヤの彫刻が施されている 

                  北庭園  揚輝荘の北側にある公園です。
        
                     
                   
           北庭園は、京都の修学院離宮の影響を受けた池泉回遊式です。

                  旧本多忠次郎 邸(岡崎市)

                    
       国の有形文化財になっています     団らん室
                 
      お風呂 モザイクタイルの装飾   ステンドグラスの玄関の飾り

      徳川家康の四天王のひとり本多忠勝の子孫、本多忠次氏が東京の世田谷に建てた
      スパニッシュ洋式の家。平成24年に岡崎市に移築復元されたものです。

      蒲郡クラシックホテル(近代化産業遺産認定のホテル)

                 
                   メイン料理を載せる皿。竹島橋から見たホテルの図柄で、ナルミ製でした。

                   
      調理の美しさ、おいしかったのは、今までで覚えている限りピカイチ・・・かな ? 

                 
                 
      橋の長さは約400m、「竹島」は、国の天然記念物に指定されています。
      蒲郡のシンボリであり、島全体がパワースポットだそうです。

                    
      クラシックホテルが好きで,いつか泊まってみたいと思っていたホテルの1つです。
      今回は、ランチだけでしたが、充分満足できました。
     
      竹橋  から眺めた姿はまさに絶景。「新しい景色」を眺められました。 

 

 

                  


愛知のクラシック建築を巡るツアー(1)

2022-12-09 13:32:57 | 

2022年12月6~7日  「愛知の明治から昭和初期のクラシック建築を巡る旅」をしてきました。

      12月6日東京駅→名古屋駅→名古屋市東区文化の道→→→→明治村

     東区文化の道 二葉館(旧川上貞奴邸)
      貞奴は、明治4年生まれ。川上音二郎と結婚し、明治33年のパリ万博で一躍有名に
      なりました。その後電力王と言われた福沢桃介の事業パートナーとして、「二葉
      御殿」で暮らしたのです。

      
               
      1階大広間   ステンドグラスが美しい

                 
                       1階 展示室             貞奴のパネル

                  旧豊田佐助邸

      
      
        
        
                  豊田佐助は、兄の佐吉を支えた実業家です。佐吉邸は大正時代に建てられた
      洋館と広い間取りの和館で構成されています。

      博物館明治村   (愛知県犬山市)

         
                   
                    
      旧帝国ホテルは、米国の建築家フランク・ロイド・ライトが平等院鳳凰堂に
      着想をえて設計しましたが、老朽化で取り壊しが発表されると反対の声も。
      そんな折に訪米した当時の佐藤栄作首相が記者会見で「保存を検討している」
      と答え、これがきっかけとなり、玄関部分が移築されることになった・・・
      そうです。

 

                   
           
                          
                      明治天皇、皇太后の列車         車内

      面積100万㎡の敷地に明治時代以降の建築が移築保存されています。
      1965年に開館して、その10年程後に、名古屋に転勤していた友達に案内してもらって訪れました。
       多分、その後ずい分変わっているんでしようけど、初めてみたような、珍しさでした。

                                                                                                            名古屋市内に1泊


都内紅葉スポット巡りバスツアー

2022-12-04 17:58:44 | 

2022年10月29日都内の紅葉を巡るバスツアーに参加しました。

                      旧安田庭園→向島百花園→隅田公園→小石川後楽園→行幸通り

      旧安田庭園

      
      
      墨田区立都指定名勝で、潮入り回遊式庭園として整備された大名庭園です。
      番地が「横綱1丁目」で、 この景色の後ろが国技館でした。

      向島百花園

        
                       入口を入ってすぐのところで、若い女性の庭師さんが芭蕉の冬支度をしていました
                 
      スカイツリーが近くに見えました
    
      牛嶋神社

                 
                 
       全国でも珍しいといわれる「三輪鳥居」、撫でると病気が治ると
      言われる「撫で牛」がありました。
      今では、スカイツリーの氏神さまになっているそうです。      

             
      隅田公園  の池が今工事中でしたが、紅葉は今盛りでした。

      小石川後楽園

                 
                 
                 
                 
      「円月橋」水面に映る形が満月のように見えることからつけられた名称

      江戸初期、水戸徳川家が作ったもので、二代藩主の光圀の代に完成した庭園です。
      国の特別史跡・特別名勝に指定されていて、この重複指定を受けているのは
      全国でもごく限られているそうです。
   
      天気予報があたって、後楽園散策の後半に霧雨が降ってきました。
      ほとんど見終わったころでしたので、まあ、ヨカッタ!。
      
      旅行支援が適用されていて、代金が助成された上、その上クーポンを頂いて
      東京駅近のスーパーで買い物をして帰れました。