花歩る木

山と旅がすきです

さくら散歩 3 飛鳥山

2021-03-30 15:02:00 | 散策

2021年3月28日北区の飛鳥山へ行って来ました。
      江戸時代、八代将軍徳川吉宗が1270本の桜を植えて庶民の遊山の地と
      し、東京の花見の名所になっています。上野公園などとともに日本最初の
      公園に指定されています。

      
      王子駅から歩いて5分ほど。ここから無料のモノレール「アスカルゴ」
      (愛称・カタツムリに似ていることから)に乗って4分で頂上へ。

                                                                                        
                                     アスカルゴ

      
      
      モノレールを下りるとすぐに玉石を積んだ標識があり      
      
標高24.5mと記されている山頂に着きます。
     
      大河ドラマ館

       
      
      大河ドラマ館は、北区飛鳥山博物館の一角に開設されています。
      出演者の情報や撮影に使った衣装などを展示中。ドラマが倍以上興味
      深くなります。インターネットでの事前予約制で大人800円。
      
                渋沢庭園 
          
                  
      
      「日本の資本主義の父」渋沢の80歳を祝って1925年に建てられた 2階建                           
      てで、ステンドグラスやタイルには渋沢家の家紋のカシワがデザインされ           
      ています。

      
      洋風茶室「晩香蘆」

      
      渋沢栄一の銅像
     
      都電荒川線  に乗って、途中面影橋で降りて、さくら散歩

      
      飛鳥山停留所で
      
      

                      この日に限って、一日、春の嵐だという気象予報が出ていました。
      大河ドラマ館の予約をして、3人分お金も収めているので何が何でも
      いかにゃあ~~と、雨天の準備をして出ましたが、終わってみれば
      一度も雨具を使わなくてすみました。
      散り始めのさくら、時には花吹雪の真っただ中で特別の花散歩ができました。

 


さくら散歩 2 新宿御苑

2021-03-26 19:43:59 | 散策

2021年3月24日新宿御苑へ行って来ました
      やっと、御苑がオープンしました。入場するには、申し込みをする
      必要がありました。あんな広いところでも密を避ける為ですかね。
      10時予約で、10時に着きましたが大勢の人で驚きました。

      
      
      
      
      ハチジョウキブシ
      
     「アメリカ」 日本からアメリカ西海岸を回って、生まれ変わって帰ってきた桜・・と教えてもらったけど??。
      園内1の人気。

      日本庭園

      
      
      
      
      「ボケ」が見頃
      

      
      
      

      
      台湾在住邦人から贈られた歴史建造物 旧御涼亭

      鳩森神社・千駄ヶ谷の富士塚

      

      
      説明板                                  登り口
      
                     頂上の神社                          下り口
      

     新宿御苑の桜は、今年最高の見ごろに出会えました。都会のオアシスで
     3時間も桜を楽しんで、次は、千駄ヶ谷門から15分ほどの御苑周辺にある
     富士塚に登山しました。
     東京のミニ富士山を散策するのも、楽しみのひとつです。 

      


さくら散歩 1

2021-03-19 11:50:11 | ウオーキング

2021年3月18日4日前に東京の桜が開花しました。      
      まず、文京区の目白台、関口辺りのさくら散歩に出かけました。
      今、永青文庫で「細川家四代展」が行われていますし、何度か
      訪れているこの辺りから始めることにしました。

      
      4年前の3月18日、新江戸川公園から「肥後細川庭園」に庭園名が
      変更されました。正門の園名板は、細川護熙さんが揮毫したもの。
           
       
      「肥後六花」という、熊本では門外不出の花として知られる六つの花の
      ひとつです。家系図の中に「椿」という名の姫がいらっしゃいました。

      永青文庫美術館     

              
      「麒麟が来る」で細川藤孝、忠興、そしてガラシャにお目にかかれて
     楽しかったです。私はガラシャさまが好きなんですよ。

      「四代展」は、細川本家の護立、護貞、護熙、護光が自ら製作した作品を
      一堂に展示したもので、和歌、能楽、茶の湯、絵画、など、文化芸術を
      歴代が愛好した賜物をゆったりと拝見できました。


              
      神田川沿いのさくら まだ3~4分咲き

      関口芭蕉庵

              
      松尾芭蕉33歳から3年半この地で暮らしていたとか。江戸に出て間も
      ないころ、生計が苦しく、神田川の改修工事に携わっていたという。
     
      大本山護国寺

             
            
             

     5代将軍綱吉が、生母桂昌院の願いにより創建した祈願寺です。
     丁度18日は、月に一度の本尊開帳日、如意輪観音にお目にかかれて
     果報な1日を過ごせました。
      

                    


高尾山へ初詣で登山

2021-03-15 16:16:51 | ウオーキング

2021年3月11日高尾山へ行って来ました。
                    小仏小下沢の梅林を見て、日影沢の「春の妖精」を探しに行く予定が
      バス便が悪かったので、高尾山頂へ方向転換してケーブルにのりました。

      
            
            
      山頂駅から1号路を歩いて、春の花に出会いました。

      高尾山が「日本遺産」に認定されていました。

        
             
             
      
     温かい、穏やかな日和でしたので子供のグループや若いカップルが多く、
     いつもの平日とは、ちょっと趣の違ったメンバーに見えました。
    
     午後2時になっていましたので、富士山は、心のきれいな人しか見えなかったです。
     「見えぬけれどもあるんだよ」