あなたも社楽人!

社楽の会の運営者によるブログです。社会科に関する情報などを発信します。

「性善説」の正しい意味とは?「孟子」と例文から使い方を解説

2024-05-15 06:10:28 | 哲学の窓

TRANS.Bizより「性善説」の正しい意味とは?「孟子」と例文から使い方を解説 を紹介します。


 ここから https://biz.trans-suite.jp/6655

目次です。
1 「性善説」の意味とは?
 1.1 「性善説」の意味は「人は本来、善である」
 1.2 「性善説」のポイントは「備わった善は努力によって開花する」
 1.3 「性善説」を提唱したのは「孟子」
 1.4 「性善説」に対して「性悪説」を唱えたのは「荀子」
 1.5 ビジネスにおける「性善説」

2 「孟子」が示した「性善説」の例

3 「性善説」は誤用されている?
 3.1 「孟子」とビジネス上では「性善説」の意味が違う

4 「性善説に基づく」の使い方と例文

5 「性善説」の英語表現

6 まとめ


本来の「性善説」は、人間の本性は善であるとする中国の孟子の説です。
孟子は、「人は先天的に仁と義を具えもち、努力により開花させ、それに基づく道徳による政治」を主張しました。

しかしこの説では、それではなぜ人に悪心が起こるのかの説明ができないため、後代の朱子はこの性善説を継承しながらも、人の性を「本然の性」と「気質の性」とに分けて、この難点を解決しようとしました。

今、一般的にいわれている性善説とはやや使い方が異なります。

そのあたりを、このサイトで確かめてみてください。


まとめを紹介します。
「性善説」は古代中国の哲学者であり思想家である「孟子」が唱えた説です。「人の本性は善である」という意味ですが、「不善とならないためには努力が必要だ」という意味も含まれていることがポイントです。

孟子の性善説は、人や自分に対する根本的な信頼から出発しています。本来備わっているはずの善を信頼できなければ、努力を続け、育てることもできないといえるでしょう。

ともすれば人間不信におちいりがちな現代の私たちに、「性善説」の教えは人間の生き方の原点を教えてくれるものではないでしょうか。


TRANS.Bizの他の記事は・・・
「最澄」とは?「空海」との違いを比較!天台宗や思想も説明
「道教」の教えとは?思想やタオと日本への影響もわかりやすく解説
「中庸」の意味とは?「中庸の徳」や孔子の教えも例文で解説!
「儒教」の教えや儒教思想とは?意味や特徴をわかりやすく紹介
「密教」とは何か?その教えや顕教との違いもわかりやすく解説!
「性善説」の正しい意味とは?「孟子」と例文から使い方を解説

このブログでの哲学関連サイトは・・・
 
 

 


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。