あなたも社楽人!

社楽の会の運営者によるブログです。社会科に関する情報などを発信します。

新・授業で役立つ指導の技術-45-

2024-04-27 05:15:13 | 全員参加型授業の指導技術
《 全員が参加するための評価とは-3- 》全員が授業に参加できる授業づくりのために気を付けることは何か?指導案の「評価」を視点に考えてみたい。④ ノートに実験の結果を記入することができたか。表記としてはこれでよいで。ただし「確認」が必要である。短時間で「確認」するのも教師の大切な技術の一つである。基本は、机間指導しながら赤ペンで○付けをしていくこと。そうでなくても、キーワードを確認しながら評価をし . . . 本文を読む

新・授業で役立つ指導の技術-44-

2024-04-26 05:15:59 | 全員参加型授業の指導技術
《 全員が参加するための評価とは-2- 》全員が授業に参加できる授業づくりのために気を付けることは何か?指導案の「評価」を視点に考えてみましょう。② 作者の考えについて発表することができたか。授業中に考えを発表することは評価項目ではない。発表しなくても、しっかりとした考えをもつ子はいる。国語で発表自体が目的の単元もあるが、発表が評価対象なら、全員が発表するべきである。その場合は、発表できたかどうか . . . 本文を読む

新・授業で役立つ指導の技術-43-

2024-04-25 05:15:07 | 全員参加型授業の指導技術
《 全員が参加するための評価とは-1- 》問題です。Q 学習指導案の指導過程の中に次のように評価が書かれていた。さて、その教師にどう指導するか?① 課題をつかむことができたか。② 作者の考えについて発表することができたか。③ グループでの話し合いで自分の考えを表現できたか。(観察)④ ノートに実験の結果を記入することができたか。⑤ ものの長さを正しく測ることができたか。⑥ 意欲的に授業に参加するこ . . . 本文を読む

新・授業で役立つ指導の技術-42-

2024-04-24 05:15:30 | 全員参加型授業の指導技術
《 黒板の消し方 》黒板を消すのにも技術がある。私は黒板の消し方を新任の4月に学年主任に指導された。すぐに定着し、自分の中で当たり前の技術となった。しかし、教えてもらわなければ、気付きにくい技術である。黒板は、黒板消しを斜めにして、上から下に消す。こうするとチョークの粉が飛び散らない。黒板消しが白くなったら、ひっくり返して使う。もちろん、両面が終わったらクリーナーできれいにする。こうして右端から左 . . . 本文を読む

新・授業で役立つ指導の技術-41-

2024-04-23 05:15:31 | 全員参加型授業の指導技術
《 優れた方法は子どもを変える 》 教室掃除は仕事量が多いしたいへんだ。子どももやりたがらないし、指導に困っていた。 そんな時に野木森式掃除法に出会った。小学校1年生でも15分。中学生なら8分で終え、残りは水ぶきで隅々まで拭いてくれる方法である。 事前に、ほうき、から拭き、机運びの3グループを作っておく。それぞれ2~3名いればよい。(机は3名いるとよい。) また、机は前に移動させておく。 ほうきは . . . 本文を読む

新・授業で役立つ指導の技術-40-

2024-04-22 05:15:02 | 全員参加型授業の指導技術
《 導入はシャープ&インパクト 》子どもの休み時間を侵害する延長授業は、あってはならないと思っている。私は、平成に入ってからは、おそらく延長授業を一度もしなかった。 (昭和の時代はしていたかも・・・)子どもの討論が盛り上がってのことならまだよい。実は多くは、教師の責任なのである。延長授業の多くは、共通点がある。「導入が長い」単に時間だけの問題ではない。動機付け、すなわち「?」を引き出すインパクト . . . 本文を読む

新・授業で役立つ指導の技術-39-

2024-04-21 05:15:15 | 全員参加型授業の指導技術
《 予備拍の技術 》「声をそろえて読んでみましょう。サン、ハイ!」授業でよく見る光景である。しかし、この「サン、ハイ!」がうまくできない人がいる。少し専門的な話になるが・・・教師の仕事は、よくオーケストラの指揮者に例えられる。指揮者の仕事の基本は、予備拍をはっきりと示して、その曲のテンポや表情を、その一瞬でオーケストラに理解させること。では、予備拍とは?実際にジャンケンをしながら次の言葉を言ってみ . . . 本文を読む

新・授業で役立つ指導の技術-38-

2024-04-20 05:15:54 | 全員参加型授業の指導技術
海津市立日新中学校を見に行ったことがある。その様子は次に紹介した。とても新鮮だった。http://www.tcp-ip.or.jp/~syaraku/nishin.htm そのポイントは、次の点である。全授業で徹底している。① 係が授業開始時に「授業の目標」を、終了時に「目標に対する評価」を述べる。② 教師が「今日の授業改善点」を生徒に明示し、授業の最後で生徒に評価させる。③ 本時の課題をカードで . . . 本文を読む

新・授業で役立つ指導の技術-37-

2024-04-19 05:15:51 | 全員参加型授業の指導技術
《 消しゴムを使わない 》私の大学時代の卒論は、江戸時代の儒学者である伊藤仁斎の『中庸発揮』研究。『中庸発揮』とは、四書のひとつである『中庸』の仁斎による解説書である。彼は、長年にわたって、自筆原稿を何度も推敲した。最初は黒で、次に欄外に黒で、そして赤で、次には青で、さらには付箋を貼って黒で、さらにそこに赤で、などという具合である。その推敲を順に見ていくと、彼の思考が、次第に合理的になっていくのが . . . 本文を読む

新・授業で役立つ指導の技術-36-

2024-04-18 05:15:24 | 全員参加型授業の指導技術
《 無駄な動きは雑音と同じ 》茶道、歌舞伎や能、相撲の土俵入、日本舞踊、バレエ・・・・これらの共通点は何か?無駄な動きがないことである。動きそのものに意味があるため、余分な動きは御法度なのである。これは、教師も同じ。子どもを集中させる時、考えさせる時、重要な発問や説明をする時などでは、無駄な動きをしてはいけない。無駄な動きは雑音と同じなのである。特に発達障害のある子には、無駄な動きに反応してしまう . . . 本文を読む

新・授業で役立つ指導の技術-35-

2024-04-17 05:15:29 | 全員参加型授業の指導技術
《 自主学習コンクール 》例えば、家庭学習を充実させたいとしよう。しかし、なかなかノートを点検する時間がない。5分で点検が済み、しかも、内容が充実していく方法がある。自分のノートを持って全員で円をつくる。スタートの合図で、左の隣の人にノートを渡すのである。これを、7秒毎に繰り返すのである。5秒は短い。しかし、7秒あれば内容は分かることがやってみて分かってきた。7秒×40人=280秒(約 . . . 本文を読む

新・授業で役立つ指導の技術-34-

2024-04-16 05:15:42 | 全員参加型授業の指導技術
《 自作教材は愛の結晶 》自作教材は、教師による指導内容、そして子どもたちに対する愛の結晶である。自分で作ったものだから、使い勝手はよい。 愛着もある。子どもたちも大切にしてくれる。次の写真は、国名カードである。世界の主な国についてのキーワードカード。授業の初め5分で隣同士でカルタを行う。楽しみながら、知識が増えていく。次に、スリーヒントクイズ。スエズ運河・ナイル川・ピラミッドとくれば・・・これは . . . 本文を読む

新・授業で役立つ指導の技術-33-

2024-04-15 05:15:57 | 全員参加型授業の指導技術
《 板書は消し方を工夫しよう! 》書き方よりも「消し方」にこだわれ師匠・故 有田和正先生の実践です。先生の著書『教え上手』(サンマーク出版)には次のように書かれています。-------以下引用-------消し方を工夫することで、学習内容の確認や効果的な復習をさせられるものです。たとえば、白で書かれた部分を消し、赤の重要な部分や黄色の「はてな?」部分だけを残して、それを復唱させる。逆に、重要ポイン . . . 本文を読む

新・授業で役立つ指導の技術-32-

2024-04-14 05:15:35 | 全員参加型授業の指導技術
《 具体的な小さな目標を立てよう! 》私は、よくマラソン大会に出場する。練習コース(光明寺公園)は、200mごとに距離表示がしてある。そのため、秒単位で目標を立てるごとができ、評価もできる。目標と実際のタイムの小さなずれなら、修正も容易である。大きな目標(長期目標)の達成のためには、細かいステップの短期目標(小さな目標)が必要なのである。状況は違うが、これは教室の子ども達も同じこと。「少し頑張れば . . . 本文を読む

新・授業で役立つ指導の技術-31-

2024-04-13 05:15:01 | 全員参加型授業の指導技術
《 集中力を高めるツールを持とう! 》教師の授業力で子どもの集中力は高まる。しかし、これは一時的。指導が緩めば、元に戻ってしまう。子どもの集中力そのものを高める方法がある。あるサイトには次の6点が紹介してあった。1.快適な状態・環境をつくる2.こまめに休憩を取る3.勉強する科目・種類を変える4.勉強する場所を変える5.勉強したいと思ったタイミングを逃さない6.思い切って休むこれは、勉強する側から書 . . . 本文を読む