あなたも社楽人!

社楽の会の運営者によるブログです。社会科に関する情報などを発信します。

三河 安祥城と周辺史跡 -5-

2024-04-19 05:25:42 | 取材・旅行
2024年4月13日(土)、栄中日文化センター主催、「歩いて巡る東海の古城史跡」(2024年4~6月)「三河 安祥城と周辺史跡」へ行ってきました。 講師は七種英康先生です。その様子を、5回にわたって紹介してきました。今回は、最終回です。 今回は、⑤山崎城祉、⑥保科正直邸址、⑦富士塚 です。 ⑤山崎城祉 出典 https://blog.goo.ne.jp/midorishako/ . . . 本文を読む

三河 安祥城と周辺史跡 -4-

2024-04-18 07:25:23 | 取材・旅行
2024年4月13日(土)、栄中日文化センター主催、「歩いて巡る東海の古城史跡」(2024年4~6月)「三河 安祥城と周辺史跡」へ行ってきました。 講師は七種英康先生です。その様子を、5回にわたって紹介しています。 今回は、七ツ井・市場神 ほかです。 次の写真の右側、街道沿いに「筒井泉跡」「浅黄井」の言葉があります。安祥城の周囲には、7つの井戸がありました。 その説明です。 . . . 本文を読む

三河 安祥城と周辺史跡 -3-

2024-04-17 07:25:22 | 取材・旅行
2024年3月16日(土)、栄中日文化センター主催、「歩いて巡る東海の古城史跡」(2024年4~6月)「三河 安祥城と周辺史跡」へ行ってきました。 講師は七種英康先生です。その様子を、5回にわたって紹介しています。今日はその3回目。 今日は④安祥城Ⅱです。 略図です。 安城市歴史博物館 矢作川流域の原始古代から現代まで、様々な分野の歴史を楽しみながら学ぶことができる博物館です . . . 本文を読む

三河 安祥城と周辺史跡 -2-

2024-04-16 07:25:39 | 取材・旅行
2024年3月16日(土)、栄中日文化センター主催、「歩いて巡る東海の古城史跡」(2024年4~6月)「三河 安祥城と周辺史跡」へ行ってきました。 講師は七種英康先生です。その様子を、5回にわたって紹介しています。今日はその2回目。 ④ 安祥城跡Ⅰです。 前回の最後に、安城合戦を紹介しました。 その舞台が安祥城です。空から見てみましょう。 地形図です。赤い■は隅櫓跡(北・南)です . . . 本文を読む

三河 安祥城と周辺史跡 -1-

2024-04-14 07:25:39 | 取材・旅行
2024年4月13日(土)、栄中日文化センター主催、「歩いて巡る東海の古城史跡」(2024年4~6月)「三河 安祥城と周辺史跡」へ行ってきました。 講師は七種英康先生です。その様子を、5回にわたって紹介します。 今回は、①安城古城、②安城陣屋、③東条塚・千人塚です。 集合は南安城駅。初めて降りたと思います。 安城はいろいろある市です。 はじめは、①安城古城 です。 後の安祥 . . . 本文を読む

近江FWⅡ -10-

2024-04-09 07:25:06 | 取材・旅行
近江FWⅡ -10- 令和6年3月30日、いつものメンバー(積知積徳会)で、近江へFW(フィールド・ワーク)に行ってきました。その様子を10回にわたってお知らせしてきました。 今回の訪問地です。 今日はその10回目、最終回です。⑧八幡山城 です。 八幡山城跡の案内です。わかりやすい! 樹木が石垣を壊しています。 周囲270度を見ることができる出丸です。 南東部 . . . 本文を読む

近江FWⅡ -9-

2024-04-08 07:25:57 | 取材・旅行
近江FWⅡ -9- 令和6年3月30日、いつものメンバー(積知積徳会)で、近江へFW(フィールド・ワーク)に行ってきました。その様子を10回にわたってお知らせしています。 今回の訪問地です。 今日はその9回目。⑥日牟禮八幡宮、⑦八幡山ロープウェー、⑧八幡山城 です。 拡大してみましょう。 さらに拡大してみます。 ⑥日牟禮八幡宮 楼門です。近江の守護職の佐々木六角氏が延 . . . 本文を読む

近江FWⅡ -8-

2024-04-07 07:25:06 | 取材・旅行
近江FWⅡ -8- 令和6年3月30日、いつものメンバー(積知積徳会)で、近江へFW(フィールド・ワーク)に行ってきました。その様子を10回にわたってお知らせしています。 今回の訪問地です。 今日はその8回目。⑤沙沙貴神社 です。 空から見ると・・・   蒲生野の大領であった沙沙貴山君が崇敬した延喜式内社です。 中世以降は近江の守護佐佐木氏の氏神であり、「佐佐木 . . . 本文を読む

近江FWⅡ -7-

2024-04-06 07:25:06 | 取材・旅行
近江FWⅡ -7- 令和6年3月30日、いつものメンバー(積知積徳会)で、近江へFW(フィールド・ワーク)に行ってきました。その様子を10回にわたってお知らせしています。 今回の訪問地です。 今日はその7回目。④セミナリヨ跡 です。 その前に昼食場所。 おいしかった! おすすめします。 ④を拡大すると・・・ セミナリヨ跡は、日本最初のキリシタン神学校の跡地で . . . 本文を読む

近江FWⅡ -6-

2024-04-05 07:25:06 | 取材・旅行
近江FWⅡ -6- 令和6年3月30日、いつものメンバー(積知積徳会)で、近江へFW(フィールド・ワーク)に行ってきました。その様子を10回にわたってお知らせしています。 今回の訪問地です。 今日はその6回目。➁安土城天守 信長の館、③安土城考古博物館 です。 まずは、➁安土城天守 信長の館 です。 自販機に信長がいました。 ここが 安土城天守 信長の館 です。 . . . 本文を読む

近江FWⅡ -5-

2024-04-04 07:25:06 | 取材・旅行
近江FWⅡ -5- 令和6年3月30日、いつものメンバー(積知積徳会)で、近江へFW(フィールド・ワーク)に行ってきました。その様子を10回にわたってお知らせしています。 今回の訪問地です。 今日はその5回目。安土城5 です。①が安土城です。 分かれ道を右(西)へ向かいます。 摠見寺跡 です。信長が生前に建立した臨済宗妙心寺派のお寺です。   . . . 本文を読む

近江FWⅡ -4-

2024-04-03 07:25:14 | 取材・旅行
近江FWⅡ -4- 令和6年3月30日、いつものメンバー(積知積徳会)で、近江へFW(フィールド・ワーク)に行ってきました。その様子を10回にわたってお知らせしています。 今回の訪問地です。 今日はその4回目。安土城4 です。①の場所です。 この図の出典は、https://www.youtube.com/watch?v=tl-Tu836kYQ 天主の石垣です。草が残念で . . . 本文を読む

近江FWⅡ -3-

2024-04-02 06:25:05 | 取材・旅行
近江FWⅡ -3- 令和6年3月30日、いつものメンバー(積知積徳会)で、近江へFW(フィールド・ワーク)に行ってきました。その様子を10回にわたってお知らせしています。 今回の訪問地です。 今日はその3回目。安土城3 です。①の場所です。 さらに進めていきましょう。 伝武井夕庵邸です。 信長の祐筆である夕庵邸跡で、大手道の最上部あたりです。 茶人なので、お茶室もあ . . . 本文を読む

近江FWⅡ -2-

2024-04-01 07:25:51 | 取材・旅行
近江FWⅡ -2- 令和6年3月30日、いつものメンバー(積知積徳会)で、近江へFW(フィールド・ワーク)に行ってきました。その様子を10回にわたってお知らせしています。 今回の訪問地です。 今日はその2回目。安土城2 です。①が安土城です。 安土城は整備計画に基づいて整備が進みつつあります。 現在の段階では・・・・ 興味のない人は飛ばしてください。 https . . . 本文を読む

近江FWⅡ -1-

2024-03-31 07:25:25 | 取材・旅行
近江FWⅡ -1- 令和6年3月30日、いつものメンバー(積知積徳会)で、近江へFW(フィールド・ワーク)に行ってきました。その様子を10回にわたってお知らせします。 今回の訪問地です。 今日はその1回目。安土城1 です。 安土城は、5回に分けて報告します。 まず、安土の場所は、 江南市役所からの距離・所要時間は 89.2km、1時間37分でした。   当時 . . . 本文を読む