お愉しみはココからだ!!

映画・音楽・アート・おいしい料理・そして...  
好きなことを好きなだけ楽しみたい欲張り人間の雑記帖

コージーミステリを読み耽る愉しみ その25 ルーシー・ストーン主婦探偵シリーズ(レスリー・メイヤー著)

2024年04月08日 | 読書雑感
またまた一話飛ばして第七話『感謝祭の勇敢な七面鳥』へ。地元のアメリカンインディアンの末裔たちの中に、メティニカット族としての誇りを持ち一人孤高を守るカート・ノーランが殺された。孤高の人。別の言い方をすると人付き合いが下手で小難しい奴。メティニカット族の末裔に人々からも浮き上がっていたカートだが、殺されるような人ではないと信じるルーシーが調査を始める。メティニカット族は部族としての認定を連邦政府に求めようとする動きがあり、その裏にカジノ建設の計画があるという噂がたつ。カジノなど必要ないと考える住民、異形な近代建築物を建てたくない住民がいるものの、賛成派もいる。部族としての認定がなされると、認定が優先されるためカジノ建設を阻むものはなくなる。そんな中でもカート殺害だった。カート自身は部族認定は望んでいたが、望んでいた部族の博物館建設が消えてしまったことに根に持ちカジノに反対だった。同族の誰かの仕業か?実は、カジノ建設を請け負っていた会社の経営者が、邪魔になったカートを殺したのだった。しかも部族の貴重な武器を使って。事件を嗅ぎまわっていたルーシーも邪魔に感じた建設会社経営者はルーシーの殺害も計画。間一髪のところで助かるきっかけを作ってくれたのは、イベントで優勝した堂々たる七面鳥だった。それが題名にもなっている。

相変わらず、事件捜査以上にルーシーを取り巻く家族の生活、村の生活がお話の半分以上を占める。例えば、大学に行ったトビーが感謝祭で友人3名と戻って来てリビングルームをひっちゃかめっちゃかにする模様、娘3名たちのいがみ合いや村に住む友人たちとの交流などなどの合間に事件解明の動きをする。これって決してミステリではなく、アメリカのとある田舎の村の生活の一端を殺人事件を絡めてお話にしたシリーズだ。

   ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

第四話は図書館の蔵書にはなかったので飛ばして第五話『バレンタインは雪あそび』へと進む。アメリカ北東部、ニューイングランド地方のバレンタインの時期だから冬の真っただ中での事件。地元の図書館の理事を引き受けたルーシーが最初の理事会に参加するために図書館に行ったその時に、図書館で働く司書が殺される事件が発生。警察からは独自捜査などしないようにきつく申し渡され、その気であったルーシーだが、もう一人の理事のヘイデンまで亡くなってしまう。警察の見立ては、ヘイデンが図書館に収納されていた価値ある歴史もののピューター製のタンカード(蓋付きジョッキ)を盗み、それに気付いた司書を殺した上で罪の意識に耐えきれずに自殺したというもの。ヘイデンの人柄をよく知るルーシーには納得がいかず事件に首を突っ込むこととなった。調べていくと、地元の名士で立派な人物と思われていた残りの5人の理事たちもそれぞれに事情を抱えており、高潔な人物だとは言えないことを知るようになる。一人ひとりに探りを入れだすルーシー。レシピ盗用で訴えられていたケータリング業者、口が達者な弁護士、胡散くさいと人々から言われている建築請負業者、元大学総長はギャンブル依存症で借金まみれだった。そしてルーシーの身の周りに起こる不審な出来事。大雪の後で坂道で橇遊びをしていたルーシーの4人の子供たちが大型ピックアップトラックにあわや轢かれるかのニアミスに続き、ルーシーの愛用者スバルが炎上するという事件が起こる。横領で逮捕された元大学総長が図書館のお金に手を出していたかを夫のビルに調べてもらえないかと理事の一人の弁護士から依頼されたルーシーが書類を持って家に帰った翌日は記録的な大雪となる。そこへ理事の一人である建築請負業者のエドが、図書館の屋根から雪下ろしをしたいので手伝って欲しいとビルを連れ出す。胡散臭さを感じたルーシーが図書館の新棟増築書を見たところ必要な資材が納入されておらず、粗悪品が代わりに使われていることを見つける。夫のビルが危ないと図書館へ駆けつけたルーシーが見たものは、屋根の上でもみ合う二人の内の一人が屋根から落ち、勝ち誇ったようなもう一人はずさん建築の犠牲となって崩れる屋根とともに落下する姿だった。ビルは雪の吹き溜まりの上に落ちたので無事だったが、エドは助からず。こうして真犯人が見つかり司書とヘイデンの嫌疑をルーシーは無事に晴らすことができた。


   ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

連続して第3話『ハロウィーンに完璧なカボチャ』へ突入。このシリーズの面白さを探すとすると、決してミステリーや犯罪解明ではなく主人公の主婦、ルーシーの日常生活を垣間見る合間に事件の進展を追うといったところか。今回は前作から1か月半後の出来事。地元の歴史的な建物が放火されて所有者の妻であり内装改築に熱心であった妻が焼死体で発見される。それ以前にも放火と見られる火事が何件か発生しており、田舎町のティンカーズコーヴに住むルーシーは好奇心と正義感を募らせて事件を嗅ぎまわる。その後も歴史ある建物が放火により全焼してしまい、ハロウィーンの夜にパーティが開かれていた旧家の屋敷が燃える。子供のオムツ鞄を置き忘れていたことに気付いたルーシーが取りに戻ったその時、ルーシーは殴られ部屋に閉じ込められて建物に火が回り出すという好タイミング。ハロウィーンのいたずらをしようと外出していた子供たちが気付いて911通報し、ルーシーは間一髪で救出される。被害者という立場になったルーシーは病院から抜け出す際に、火事の被害にあった地元の不動産業者の知人の車に乗せてもらったところ、この男が放火犯で、ルーシーを車に閉じ込めて焼き殺そうとしたその時、夫のビルが駆けつけて救われる。放火犯も逮捕されて一件落着。

素人の主婦探偵ルーシーの事件の見立てというのがこれまた偏見に凝り固まったとしか言いようがないもの。焼死体で発見された女性の夫が、エアロビクススクールを共同経営する女性と不倫しているという理由で犯人だと疑い、その後地元の古いガソリンスタンド所有者を犯人扱いする。自分の気に食わない人間を勝手に犯人扱いして周辺を嗅ぎまわるのだから探偵というよりも田舎町のお節介おばさんといった方が似合うキュラクター。真犯人が判明してからも、一方的に犯人扱いした人々に謝ることもなく、彼らの不法行為やモラルに反する行為が社会的成敗を受けるというルーシーにとって都合のよい物語進行。本当にこんなお節介おばさんが身の周りにいたら堪らないという気になってきたところだ。アメリカ人独自の偏見の持ち方という観点からこのシリーズを読むのもいいかもしれない。

   ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

第二作は『トウシューズはピンクだけ』。第一作で主人公のルーシーが働いていたのは地元のカタログ通販会社の電話注文受付だったのに掛けて、題名が『メールオーダーはできません』となっているのは理解できる。この2作目では、妊娠中のルーシーが仕事を辞めて主婦業に専念しており、二番目と三番目の子供(長女と次女)が習っているバレーの発表会に控えているという設定になっている。そんな折、長女と次女のバレーの先生の先生で、引退してはいるが元は高名なバレー教師だったキャロ・ハットンが突然失踪する事件が起きるところから物語が始まる。事故か自殺か、それとも殺害事件か分からないままに、ティンカーズコーヴでの日々は色々なことが起きながらも過ぎ去っていく。ルーシーの友人の一人であるフラニーは、頑固さと意地悪さゆえに地元民のほとんどから嫌われているモリル・スラックが経営しているスラック金物店で働いている。一生懸命働いても最低賃金から給料が上がることはなく、挙句の果てに売上と在庫をごまかしているとモリルから一方的に決めつけられてしまう。売上と在庫が合わなくなったのは、モリルの孫のベンが手伝いに来るようになってから。ベンは見るからに柄の良くない仲間とつるんでいて、良からぬことをやっているよう。ベンの盗みの証拠を捉えようと、フラニーはルーシーから借りたビデオカメラを店内に見えない場所に設置したのだが、モリルに見つけられてしまう。店の売上をごまかした金で買ったビデオと決めつけた頑固者のモリルはビデオを取り上げて返さない。業を煮やしたルーシーが返却を求めて店に乗り込んだところ、当のモリルがな殺されている現場に出くわす。しかも凶器はふーしーのビデオカメラだった。容疑者として拘束されたのはフラニー。人を傷つけることしかしてこなかったモレルが死んだことで葬儀の日は半ばパーティのような雰囲気。キャロの失踪とモレル殺しは関連があるのか?キャロの自宅に入ったルーシーが目を付けたのは、キャロの古い写真アルバム。昔の写真を見ているうちに引っかかるものがあるのだがそれが何かは思い出せない。もやもやした気持ちを引きずりながら娘たちのバレイ発表会の準備を進める。前作ではクリスマス直前の準備の慌ただしさ、今回はバレイ発表会直前の準備の慌ただしさというルーシーの日常の暮らしが物語の背景となって物語は進行する。ある時、自分たち家族の古い写真を見ていたルーシーは、キャロのアルバムにあって別荘の背景の滝が、自分たちも言ったことのある滝であることを発見。キャロの弟子のバレイ教師、タティアーナと一緒に別荘を訪れたところ、キャロはフラニーの弁護士に殴られて重体。フラニーの弁護士は、キャロの友人の元夫にして、自己所有欲が強いだけではなく身勝手で変態。元妻に対するDVだけではなく、自分たちの幼い娘に対しても性的暴力を加えていたのだが、立証できなかったために娘の親権は夫に属し、元妻は自分の娘の誘拐容疑で刑務所に入れられていた。そんな状況を知っていたキャロ、元教え子の娘を連れて誰にも言わずに自分の別荘に匿っていたのだったが、ルーシーの家にあったアルバムを垣間見た元夫の弁護士がその場所に気付いて追ってきた結果キャロに対する暴行が起きた。暴行の現場には間に合わなかったが、キャロと幼い娘を保護することに間に合ったルーシーは、娘を自分の子供と偽って自宅へ連れて帰る。もちろん弁護士のDV男もそれに築いてルーシーの家へ行ってルーシーを殴る付けて娘の居所を吐かせようとする。その瞬間、モリルの息子の妻、アンマリーが拳銃を持って乗り込みルーシーを救う。弁護士を撃ってしまったアンマリーは、警察での事情聴取時に義理の父親殺しを自白する。これでフラニーの嫌疑も晴れ、弁護士のDV男は逮捕され、娘の誘拐で刑務所に入っていたキャロの教え子も出所できて娘と平和に暮らすことができるようになった。これらすべてルーシーの「大きなお世話」ゆえの結末。最後の最後のシーンは、ルーシーが四番目の女の子を出産する場面でめでたしめでたしとなる。

   ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

「ルーシー・ストーン主婦探偵シリーズ」というタイトルは私が勝手につけたもの。コージーミステリを読み進めて、25番目のシリーズの第一話は『メールオーダーはできません』 原題は『MISTLETOE MURDER』といってクリスマス直前という季節感あふれるタイトルだが、日本語でミッソルトーといってもピンとこないので、カタログ販売会社の電話注文受付係として勤める主人公にあやかってのタイトル。

クリスマス直前のメイン州の田舎町、ティンカーズコーヴにあるカタログ通販会社のカントリーカズンズのコールセンターは大忙し。全国から電話注文が押し寄せ、ルーシーを始め従業員たちはせっせと入電をさばいている。仕事が一服して、眠気覚ましに雪が降りだした駐車場に出たルーシーは、アイドリングしたままの一台の車の排気口から出たパイプが車内に引き込まれているのを見つける。社内の駐車場での自殺事件と思われたが、社内にいたのはカントリーカズンズの社長。業績が悪いわけでもなく、何の不自由もない生活をしている(ように見える)地元のスーパーリッチ社長がクリスマス直前に自殺する訳がない。特に、新しい経営陣に代わった途端に人員整理が行われたとあっては、一従業員として納得がいかず、経営を巡ってのいざこざの線も疑ってしまう。事実、新社長となった弟は、長い間兄の影に隠れて日の目を見なかった存在だったし、自分の出世が頭打ちになっていると感じていたはずのルーシーたちの直属の上司である部長も打開策としてこの事件に手を貸した疑いがある。多分に妄想的ではあるが、好奇心が人一倍旺盛なのがコージーミステリの主人公の特徴。子供3人を抱えて毎日の生活に追われるルーシーは田舎町らしいゴシップあさりの噂話に余念がない。そうしているうちに、友人のバーニー・カルペッパー巡査が地元でも有名な曲がりくねったアイスバーンの道で自動車事故を起こしてICUに担ぎ込まれるという事態が起こる。危険は場所として知られた箇所だが、バーニーはそのことを熟知しているし運転技能には疑いがない人物だったために、単なる事故ではないと疑いが益々大きくなるルーシー。病院へお見舞いへ行った帰り道、近道をしようと地元教会の横手を通ったその瞬間、教会前に飾られているオブジェを見てピンとくる。芸術家である牧師の妻は、宗教活動には手を貸さずにアート作品を作っていた。その一作品が教会の庭に飾られているのだが、黒く塗られた像はが抱き合っている2人の男女にホースがぐるぐる巻きにされているというもの。ホースを触った途端、そのホースが深夜の駐車場で排気口から車窓の中に引き込まれていたホースと同じものと気づく。作者を探して教会内のアトリエにないったルーシーはそこで牧師の妻の自殺死体を発見。牧師妻が残した遺書には、夫の牧師と死んだ通販会社社長の妻との不倫関係が暴露されていた。バーニーの自動車事故も、ホースが同一であることに気付いたバーニーを消そうと、牧師が仕組んだものだった。

探偵事務所を構えるアガサ・レーズンや女王陛下から真相究明を依頼される貧乏お嬢さまとは異なり、この主人公のルーシーは事件究明に割く時間が圧倒的に少ない。妄想ともいえる興味本位の疑念を次々に思い浮かべながら毎日の生活に追われるように日常を過ごしている。「生活感あふれるミステリ」という言葉が本の裏表紙に書かれていたが、このシリーズの特徴を挙げるとしたら「生活感あふれる」という言葉だろう。事件の結末が唐突ではあるものの、ミステリとしてよりも生活感あふれる田舎町の日常風景を楽しめる作品でした。

使いすぎでクレジットカードの番号がすり減って消えてしまうのではないかと心配になるほど、すさまじい勢いで買い物を片付けていった。
子育て、主婦業、通販会社の深夜電話受付係として忙しい毎日を過ごす上に、夫を亡くして活きる気力も持てない母親をクリスマスに家に迎えて面倒を見るルーシーが、空いた時間を見つけて家族のためにプレゼントを買う場面が目に浮かぶようだ。

「こんなものを食べちゃいけないんだけど。吹き出物ができちゃうわ」
「人生、たまには危険なこともしなくっちゃ」

バーガーキングに寄ったルーシーと友人のスーの会話。脂ぎったハンバーガーが「人生の危険」という大袈裟な言い方も好きだ。

コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« コージーミステリを読み耽る... | トップ |   
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

読書雑感」カテゴリの最新記事