■炎のクリエイター日記

美味しいもの・史跡が持つ歴史のご紹介。お料理はプロ・自作を問わず鮮明な画像で、どんな素材も関西仕立てにクリエイトします。

ちらし寿司ではなく・・・ばら寿司。

2014年10月01日 23時55分14秒 | 日記
ちらし寿司の素を使ってお弁当を作っても、ワシの場合は出身である奈良の感覚で言うと「ばら寿司」ってことになる。先日訪れた岡山でも、同じように言う事が判った。何でも備前岡山藩藩主の池田光政公は、質素倹約を奨励しつつ、汁物以外に副食を一品に制限する「一汁一菜令」を布告したことから、庶民の贅沢として山海の幸を混ぜ込んだ「ばら寿司」を、祝宴の席のメニューとして定着させたとあった。



ところが奈良では、生ものを一切使わないものとして「ばら寿司」があるように、ワシの「ばら寿司弁当」もそれに準ずるものなのだ。と、言うことで、ちらし寿司の素・錦糸卵・自家製紅生姜などを使いお弁当に纏めた。これが多分「オカンのアイデア弁当」←※つつくとリンクの原点だろう。







そんな奈良では、海の幸を混ぜ込んで魚介類を並べていく「江戸前ちらし寿司」的なものは、海から離れているため出来なかった歴史があるのだろう。従来の保存食が「鮨」と言う考え方に近いところから「柿の葉寿司」みたいなところに行き着いたようだ。



日本ブログ村のこだわり料理部門と写真ブログ部門に参戦しております。
下部をポチ(クリック)して頂くと、ワシへの応援になります。
にほんブログ村 料理ブログ こだわり料理へ
今回は「CANON IXY」での撮影です。
ここを訪問してくださってありがとうです。
どなたさまでも、お気軽にコメント戴けると嬉しいです。

コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 魚の味噌漬けは・・・・超お... | トップ | ボタン海老は熱を通す・・・... »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (tomato)
2014-10-02 06:33:49
おはようです^^

これ、まさに我が家のちらし寿司ですー^^
そうそう生モノ使わないのが基本なんです。

ときどき、トッピングしたりしますけど、
母がつくってくれたちらしは、いつもこういう感じでした。
これが一番好きなんですけどねー^^

バラ寿司って言うんですね。
美味しそうです^^

ポチポチ☆☆

返信する
ちらし名人に・・・・ (炎クリ)
2014-10-02 07:06:25
tomatoさん
おはようです。(*⌒ー⌒*)ゞ

ところ変われば、呼び名も変わるようで「ちらし」名人のtomatoさんに、
そう言って頂けると「ばら寿司」が公認されたようなものですね?♪^^;
ワシは「にぎり」に対しての「ばら」だと思うんですけど、実際は・・・?
応援(^_-)-☆ありがとうです!
返信する
おはようございます。 (みどり)
2014-10-02 09:21:08
ばら寿司手作り錦糸卵大好き。お米もお寿司屋さん同様立ってます。宮崎でもばら寿司って云う人達が多いですが、、。自分はちらし寿司って云うけど。ちなみに、スーパーではお弁当みたいにちらし寿司って販売しています。
ちらし寿司にいくらは乗っていますが。列島半分にしたら、あれこれ呼び名も代わってくるのでしょうね。お出しもそうだし、エレベーターも名古屋辺りから立つ位置が代わって
要る様です。{右側、左側}真ん中は急ぐ人が通る様に。お料理が迷子になりました。ばら寿司万歳です。ポチ
返信する
もばら寿司・・・・・ (炎クリ)
2014-10-02 10:01:20
みどりちゃん
おはようです。(*⌒ー⌒*)ゞ

もばら寿司・・・・・どちらかと言うと「も・ばら寿司」で、ばら寿司の
きっとお仲間でしょうね? ですよね~錦糸卵ね、これだけでも、
美味しいって思うんですから。エスカレーターは、大阪のみ70年万博で、
海外に合わせグローバルなものになったと言うことです。応援★感謝!
返信する
こんにちは~ (はーい♪にゃん太のママ)
2014-10-02 13:00:47
ばら寿司
美味しそうですね!
私も食べたいです~
こちらの郷土料理には、
魚を使った寿司があります~
返信する
わっ!又ぁ~ (みどり)
2014-10-02 16:59:44
宮崎では、ばら寿司と云うひともいます。{もばら}では有りません。文字の間に点を入れたつもりが、、。。意地悪だよぉ!解ってるくせに。今日スーパーでこれ、何?って聞いたらみどりちゃん聞かない方が良いかもって。そう云われると聞いて見たくなるのが人間の心理。おしえて~の連発。ミミンガって。ミミンガってなに??そっと教えるね{豚ちゃんの耳}だそうです。でも、綺麗だったよ。その人食べるのか知らん??不思議な出来事でした。ランチ釜飯松茸炊き込み御飯、サラダ、秋刀魚焼きでした。残念ながらデジ忘れた。
返信する
土地土地によって・・・・・ (炎クリ)
2014-10-02 18:53:49
にゃん太♪ママさん
こんばんは。(*⌒ー⌒*)ゞ

その土地とちによって、特産物を使ったり工夫を凝らしたものが、
色々と考え出されていますよね? 差し詰め新潟はやはりお魚?
「ばら寿司」の呼び方は一緒なんですね・・・・・親近感を覚えます。
いつも(^_-)-☆ありがとうです。


みどりちゃん
こんばんは。(*⌒ー⌒*)ゞ
あら? 全然気がつかなかったですよ・・・・・意地悪じゃないですよ。
少し変わったネーミングだなぁ~とは思いましたけどね。
ミミンガ・・・・・沖縄ではミミガーって呼んでましたよ。
コリコリして美味しいんですよね。いつも(^_-)-☆ありがとうです。
返信する
ばら寿司 (チェロ)
2014-10-02 19:03:51

こんばんは、
こちらも家庭の寿司と言えば、
ばら寿司でした、
魚介は豊富なのですが入っておりません、
人参・椎茸・牛蒡・油揚げなんかが入って、
あとはじゃこ天が入っておりました
ちらし寿司を見たときは、

驚きと感激でした。
返信する
じゃこ天・・・・・ (炎クリ)
2014-10-02 20:08:22
チェロさん
こんばんは。(*⌒ー⌒*)ゞ

じゃこ天とは、考えていますね? 四国でも、さつま揚げのような、
天婦羅が有名なところってありましたもんね?
きっと酢飯と合うような気がします。教えてもらうって面白いですね?
ワシも江戸前のちらしには・・・・・驚愕しました。いつも(^_-)-☆感謝!
返信する
Unknown (みきたろう)
2014-10-02 21:37:55
こんばんわ!
うちでも母がバラズシっていってました
和歌山出身ですけど
あまり海鮮モノはいれてなかったかな
山のほうだったからかな
彩りが大切なお寿司ですねー
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事