霜後桃源記  

安心、安全と美味しさへのこだわり
そんな「こだわりの農業ブログ」を毎日更新
主役の妻は生産部長、夫は営業部長兼雑用係

ハウスの再建は6月以降に

2021-04-20 20:47:04 | 

   大雪被害によるハウスの撤去、再建並びに潰れたハウスの中に保管していて被害に

遭った小型トラクタや運搬車の再調達に国等から支援を受けられることになっていた。

   現場写真や見積書等については既に提出済だったが、資料の追加提出を求められた

ので、本日改めて役所に赴いた。

 その際、「ハウス撤去後の更地になった写真も必要」とのことだったので、帰宅後に

直ぐ撮ったが、資材が順当に届いていれば「再建済」となるところだった。

 資材不足で3月末納品希望が大幅に遅れ、再建費用も含め未だ見積書も届いていない

状況なので、それらを含めて今週末までに役所に提出することにしている。

 再建が間に合わない場合は、五号ハウスに植えてあるニンニクを廃棄して育苗用に

当てることも考えていたことから、タイムリーな追肥を省略してしまい、生育状況が

イマイチのニンニクとなってしまった。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「大本営発表」は今も健在

2021-04-19 21:04:47 | 果物

 コロナ対策に無策のまま一年が過ぎワクチン頼みとなっているが、そのワクチン接種も

政府が当初発表した予定よりも大幅に遅れ、接種率も世界の中でも最低レベルのままと

なっている。

 菅総理が米の製薬会社のトップとの電話で実質的合意を得て、「16歳以上の国民全員分

に関し、9月までに供給されるめどが立った」と表明したが、それも俄かには信じ難い。

  福島原発の処理水の海洋放出についても、TV各局が政府の発表を無批判のまま報道して

いる姿勢に疑問を感じているが、今朝の毎日新聞「風知草」で山田孝男が

「トリチウム  東電 東芝」と題して批判しているので是非一読願いたい。

https://mainichi.jp/fuchisou/

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恵みの雨

2021-04-18 19:08:41 | 天気

  本格的な雨が降ったのは久し振りのような気がする。

  断続的に強い雨が今朝の6時までマル一日降り続き、一部の田圃は満水状態となっていた。

  堆肥を撒き、耕起も終え、代かき前の田圃にとっては「恵みの雨」となったにも関わらず、

まだ止水前だったので、慌てて落ち水口を塞ぎまくった。

 

   代かき時には水を大量に必要とするが、その際に堤の水を使い切ってしまうと田植え後に

「水不足」に苦しむことになる。

    それを防ぐには、耕起を終えたら直ぐに止水して雨水を有効活用するのが一番有効な

手立てとなっている。

   残念ながら、耕起作業はまだ半ばの段階だったので、折角の「恵みの雨」をフルに活用

出来なかったのが惜しまれた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久し振りの雨

2021-04-17 21:03:08 | 天気

 今朝の8時から明朝にかけて「大雨の予報」が出ていた。

   午前中に育苗機で発芽を促進していたウルチ米のハウス移設を予定していたものの、

 運搬車で50m程の距離を三往復するだけなので雨を気にするほどでも無かったが、

「敢えて雨に濡れることもない」と思い直し、朝食前に済ますことにした。

 

 雨は予報よりも早く降り出すことが多いので、5時から始めて一気に終わらせるつもり

だったが、水をタップリ含んで重くなった苗箱の積み降ろしや並べる作業は結構な力仕事で、

息も切れ筋肉痛にもなる重労働で、途中で20分ほどの休憩が必要となった。

 その分終了時間が遅くなったが、雨が降り出したのは最後の運搬車がハウスに入った

直後だった。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

耕起作業

2021-04-16 19:30:48 | 

 明日から雨の予報となっていることもあり集落内外の田圃では、トラクタでの耕起作業が

盛んに行われている。

 我が家では堆肥撒きを終えた田畑を追いかけるようにして生産部長が耕起作業を担っている。

 今は砂利等を運搬するダンプカーの運転を行う女性も増えて来ているが、当集落内に於いて

トラクタやコンバインを操作する女性は生産部長のみとなっている。

 写真奥のトラクタと家は熊谷家の本家筋のもの。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする