幸せの深呼吸

幸せは自分の中にある。
幸せは自分が決める。

日本の甲虫はすごい、その多様さの理由

2017-07-13 | 猫うさぎ犬、動物

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170706-00010001-nknatiogeo-sctch

日本の甲虫の多様性も極めて高い。たとえば、英国では約4000種の甲虫が知られており、よく研究されていることから、もう増えることはない。一方、日本ではこれまでに約1万種の甲虫が知られているうえ、毎年、100~200種前後の新種や日本での新記録種が発見・発表されている。調査の進んでいないハネカクシ科やゾウムシ科の研究が進めば、1万5000種程度になるであろうと予測されている。日本の面積は英国の1.5倍だが、甲虫の種数は3倍以上。日本の甲虫がいかに多様かがわかる。

 それはなぜか? 日本は南北に長く、亜寒帯の針葉樹林から亜熱帯の照葉樹林まで、実にさまざまな環境がある。また生物地理学的にみると、サハリンや朝鮮半島を経由してのユーラシア大陸、南西諸島や本土の太平洋岸を経由しての大陸南部や南洋諸島、さらにはベーリング海を経由しての北米大陸など、さまざまな地域の影響を受けて、独自の生物相を発達させてきたのである。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“バストアップ”うたう食品で健康被害

2017-07-13 | 医療、健康

https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20170713-00000054-nnn-soci


 国民生活センターによると、「プエラリア・ミリフィカ」は植物で、女性ホルモンの1つと同じような作用を持つ成分が含まれているとされている。

 バストアップやスタイルアップなど美容目的の健康食品として販売されていて、今年4月までの5年余りで209件の健康被害の届け出があったという。半数は10代20代の若い女性からで、月経不順や不正出血、乳房の異常など女性特有の健康被害が多くみられたという。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東洋医学の健康診断は何を診ているの?

2017-07-13 | 医療、健康

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170711-00022480-president-life

 1972年、日本で最初に東洋医学の臨床・研究機関として設立された北里大学東洋医学総合研究所では、6年前に「東洋医学ドック」を開設。この春に「漢方ドック」と改称し、東洋医学の考え方に基づいた健康診断を行っている。「2000年前の中国の漢方や鍼灸の医書には『上工は未病を治す』と書かれています。まだ病気ではないけれど、そのまま放っておいたら病気になる状態『未病』を見つけ、早めに手を打つのが上手な医者(上工)という意味の言葉です。このように、もともと東洋医学には、現代風に言えば『健康診断』や『予防医学』という考え方があるのです」と話すのは、同研究所の石毛達也氏だ。

 「何となく体調不良が続いているけれど、現代医学の検査では異常が見つからないという人も多いと思います。『漢方ドック』では、こうした患者さんの自覚症状に寄り添いながら、東洋医学の視点から診察。『未病』を発見して、その改善のためのアドバイスをしています」

 現代医学の健康診断では、血液検査や尿検査、X線検査などの結果をものさしに健康状態を判定するが、「漢方ドック」では「虚実」「寒熱」「気血水」という東洋医学の3つの考え方をものさしに体の状態を診ていくという。

 「東洋医学では『中庸』、つまり偏りのなさを重視します。『虚実』『寒熱』『気血水』の、それぞれのバランスが崩れた状態を『未病』ととらえます」

 「虚実」は患者の基本的な体力や病気に対する抵抗力を表す概念で、体力や抵抗力が過剰な状態を「実証」、体力や抵抗力が低い状態を「虚証」という。

 「寒熱」は体の状態を表す考え方で、たとえば手足の冷えや下痢などの症状が見られる状態は「寒証」、のぼせや手足のほてりの症状がある状態を「熱証」ととらえる。また、顔はほてっているのに足は冷える、といった「寒証」と「熱証」が同時に出る状態を「寒熱錯雑」という。

 「気血水」は体を構成するもので、「気」は「元気」や「生気」の「気」で、目に見えないエネルギーのこと。「血」は赤色の液体、血液のことで、「水」はリンパ液やだ液などの透明な液体のこと。東洋医学では、気血水のバランスを診ることによって心身の状態を評価するという。

 「気血水のそれぞれが不足している『虚』、流れが滞っている『滞』など、7つの状態に分類して診断します。たとえば慢性的な肩こりは、精神的ストレスや運動不足、睡眠不足による『気滞』や『●血(おけつ)*』が原因である場合が多いですね」

 *●=やまいだれに於

■望、聞、問、切の「四診」で診断

 「虚実」「寒熱」「気血水」の状態を診断するにあたって、検査機器は一切用いない。その診察方法は「四診」と呼ばれる、「望」「聞」「問」「切」の4つだ。いずれも医師の五感を使った診察技術である。

 「『望』は視覚による診察。たとえば、患者さんの体格や歩き方、顔色や舌診などから、その人の『虚実』や『寒熱』のほか、胃腸機能の良しあしも診ることができます」

 「聞」は嗅覚や聴覚を使った診察。汗や息の臭いが強い場合は「熱証」であることが多い。またお腹のなる音や呼吸音などから、消化器や呼吸器の状態を診断する。

 「問」は現代医学でも実施される問診のことだが、患者の自覚症状をより重視する東洋医学では、とくに入念に行われるという。

 「睡眠状態や食欲、手足やお腹の冷え、女性の場合は月経周期など、全身の状態をうかがいます」

 患者の体に触れる診察を指す「切」では、脈診と腹診を行う。脈診は手首の動脈に触れて脈の強弱や速さをはかるもの。腹診は日本の漢方に特徴的な診察方法で、横になった状態でお腹に触れて腹力や腹部大動脈の拍動、圧痛の有無を診るという。

 「『腹力』というのは、簡単に言うとお腹の弾力のことです。お腹を押したときに適度な緊張があるのが正常な状態です」

 「漢方ドック」では、こうした診断で「未病」と診断された患者に対して、生活習慣の改善、漢方薬の処方、鍼灸治療などを通して「未病」の状態から正常な状態に体を整えていく提案をしている。

 「たとえば、健康維持の目的で水を多飲する人がいますが、『水滞』の人には1日に何杯も飲むのは控えていただきます。また、便秘や肌の乾燥など『津液不足(水の不足)』の人には、体液の産生をうながす漢方薬を処方するなど、その人の体質に合った治療やアドバイスを行っています。とくに大切なのが生活習慣の改善。『未病』の原因の多くは、そこにあります。自分の体質や体の状態を知り、それに適した生活を送ることが病を遠ざける一番の方法です」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

より良く生きる秘訣は「畏るる」? 帯津良一が解く養生訓

2017-07-13 | 医療、健康

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170707-00000011-sasahi-life&p=2

 最初は明るく前向きな人の方が病気の治りが早いだろうと考え、心理療法などにも取り組んだのですが、失敗でした。明るく前向きな人は、病気が回復に向かっているときはいいのですが、いったん調子が悪くなると、ガタッと落ち込んでしまうのです。そういう患者さんに何人も接するうちに、人間は本来、明るく前向きにはできていないのだということに気づきました。人間の本性をよく見つめていくと、みんな生きるかなしみを抱えているのです。

 そして、この生きるかなしみこそが、天の摂理を畏れることにつながっているのです。明るく前向きに自分の思い通りに生きている人は、天の摂理とは無関係です。自分で何でもできるのですから。でも本来、人間はそうは生きられない。だとしたら、生命の根源である天の摂理を畏れ、謙虚に生きていくことになるのではないでしょうか。

 益軒は「朱子(しゅし)、晩年に、敬の字をときて曰(いわく)、敬は畏の字これに近し」(同)とも語っています。南宋の朱熹(しゅき)が体系化した朱子学には「居敬(きょけい)」という慎んで徳を積む修養法があり「敬」を重んじています。この敬について朱熹は晩年、畏という文字の意味に近いと解釈していたというのです。

 私は生命の根源である天を畏れ、人のかなしみを敬(うやま)うことによって、温(ぬく)もりある本当の医療ができると考えています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

突発的な豪雨・洪水に見舞われたときの対処法

2017-07-13 | 気象 大気

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170711-00010001-biz_lifeh-sci

外を歩いているときの対処法

洪水という言葉を聞いたら、すぐに高台に上がって、助けがくるまで待機してください。路上に溢れ出す水が見えたら、アメリカ海洋大気庁のアドバイス「迂回すべし。溺れるべからず」に従うことです。どんなに浅く見えても、流れている水の中には絶対に進入してはいけません。流れている水は深さわずか6インチ(15センチ)ほどでも、足を取られ、ひっくり返される危険があります。頭を打つか、骨が折れるか、悪くすれば、もっと深く、流れが速いところへ流される可能性もあります。水がくるぶしより深ければかなり危険です。視界が悪くなる夜間ならなおさらです。

どうしても水の中を歩かなくてはならない場合は、浅く、水が流れていない場所を探し、頑丈な棒を使って水の深さと、水の下の地面の硬さを確かめながら歩くようにします。泥や滑りやすい地面の上を歩くと転倒する危険があります。子どもを連れているときは、できるかぎり、水の中に入れないように持ち上げて運んでください。また、高台に上がるときには、電気機器に触れたり、近くを通らないように気をつけてください。あなた自身、水に濡れたり、足を水につけているでしょうから、感電する危険があります。洪水の水が家に近づいてきたら、家の中でも電気を使わないようにします。

ユタ州統合消防局レスキューチームのDesmond Johnson氏は、洪水に襲われたときは、できるだけ早く何かをつかむか、何かの上に登るようにとアドバイスしています。水に流されたら、仰向けに浮かぶようにし、大きながれきや破片が自分に向かってきたら、手で押しのけてください。また、障害物があったら必ず上を越えるようにしてください。下をくぐろうとしてはいけません。うまく何かを掴むことができたら、足を下流に向け、大声で助けを呼び、可能であれば手を振ります。Johnson氏は、救助チームが水の中にいる人を見つけるのはそれほど簡単ではないと言っています。ですので、見つけてもらえるよう、あらゆることをしてください。救助されるまで、大声で叫び、手を振り続けてください。

車に乗っているときの対処法

突発的な洪水のときに車を運転するのは非常に危険です。アメリカ合衆国連邦緊急事態管理庁のガイドラインによると、わずか6インチの水でも、車はコントロールを失い、失速してしまうそうです。また、水深が1フィート(30センチ)になると、多くの車が浮かび上がり、水深2フィート(1m)になれば、SUVやピックアップトラックでも流されてしまいます。車のスピードが出ていれば、わずか4分の1インチの深さでも、ハイドロプレーニング現象が起きる危険があります。ですので、速度を落とし、周囲への注意を怠らないようにしてください。

安全性が確認できないときは、水の上を車で渡ろうとしてはいけません。きっと良くないことが起こります。車中からでは正確な水の深さはわからないし、さらに深みへと進んでしまうおそれもあります。いさぎよく向きを変え、別のルートを探してください。洪水による死亡事故のおよそ80%が、車に乗っているときの間違った判断によるものだということです。

洪水が突然車を襲って、逃げられなかった場合は、できるだけ早く車の外に出なければなりません。まだ車中にいる状態で水かさが増してきたときは、シートベルトをはずし、窓を開けてください。開かなければ、特殊な工具や足で窓を割り、車内に水が入ってこれるようにします。そうしないと、2000ポンド(900キロ)の水圧でドアが開けられなくなります。水が流入し、車の内外で水圧が等しくなれば(1分もかかりません)、ドアを開けるか、窓から泳いで出ることができます。脱出できたら車は放置し、上記のルールに従いながら、高台に移動してください。

洪水後の安全を保つ

雨が止んで、洪水がおさまっても、水が来ていた場所にはまだ危険が残っています。自治体が安全を認めるまで自宅には帰らないこと。また、地域のニュースをチェックして、水道水を飲んでも安全かどうかを確かめてください。洪水の後のたまり水には近づかないようにします。もちろん、流れている水からも遠ざかること。そうした水は、油、ガソリン、下水などで汚染されていたり、切れた電線などにより帯電している可能性があります。

家に帰るときは、洪水で損害を受けた場所がないか、常に注意を払うようにします。水で崩れやすくなった道路や橋など、車で通るには危険な場所があるはずです。もし自宅が浸水していたり、水に囲まれていたら、家の中には入らないように。あまりにも危険です。水が帯電していたり、建物が構造的に安全ではなくなっている可能性があります。ほとんど浸水していない場合でも、家の電気を使うときには細心の注意を払ってください。最後に、洪水で水に浸かったり、泥をかぶったものは、感染などの健康被害を避けるために、すべてきれいに洗浄し、消毒をしてください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「第6の絶滅期」到来、想定よりも深刻か 動物の減少広範に

2017-07-13 | 猫うさぎ犬、動物

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170711-35104107-cnn-int

チームの研究によると、陸上にすむ哺乳(ほにゅう)類や鳥類、両生類、爬虫(はちゅう)類合わせて2万7600種類のうち、実に3分の1近くの生息数、生息地が減少していることが分かった。

さらに、なじみの深い哺乳類177種類に注目すると、その全てが1900~2015年の間に生息地の3割以上を失い、4割余りが生息地の8割以上を失っていた。

地球には過去5回の大量絶滅時代があったとされる。科学者らは第6の絶滅時代が迫っていると警告しているが、その傾向は従来考えられていたよりずっと深刻だと、チームは警告する。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

好きな人と手をつなぐと、呼吸や心拍がシンクロして「痛み」も和らぐ

2017-07-13 | 医療、健康

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170711-00010005-wired-sctch

長い年月をともに過ごしたカップルは、自然と行動が似てきてしまうことがある。「生理的カップリング」と呼ばれるこの現象は、「痛み」を減少させることが米大学の研究でわかった。

研究によると、人と人の間でこうした「シンクロ」が起きる鍵は、パートナー同士の接触だという。生理的機能をカップリングさせるこの現象は、2人の心臓や呼吸のリズムを合わせ、さらに痛みを減少させることがわかった。

愛し合っているカップルの間で起きる行動のシンクロは、自然界では一般的に見られることだ。ホタルなどの虫や、肉食動物の群れの息の合った動きを可能にするものと、根本的には似た現象である。

それだけではなく、人と人の間で起こるシンクロもまた、実証されている現象だ。たとえば人間は、合唱などで人と一緒に歌うときに、心拍や呼吸が同調する。同じ映画(とくに感動的なもの)を観ているときにも同じことが起こる。



それだけではない。カップル同士の接触は、2人の生理的反応にも影響を与えることがわかったのだ。『Scientific Reports』で発表された論文で、著者たちはこう主張する。「研究結果は、パートナー間の接触が痛みのある状況でも、そうでない状況でも、呼吸や心拍のカップリングを増加させることを裏付けています」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パチンコを大幅に規制へ!出玉数を3分の2に変更、客の利益を5万円以下に!換金行為は放置

2017-07-13 | 徒然なるままに


パチンコ出玉数3分の2程度に
https://mainichi.jp/articles/20170711/k00/00m/040/001000c

 カジノを合法化する「統合型リゾート(IR)整備推進法」が昨年12月に成立したことを受け、警察庁はギャンブル依存症対策の一環として、パチンコの出玉規制基準を定めている風俗営業法施行規則の改正案をまとめた。出玉数を現在の3分の2程度に抑えることが主な柱。11日から8月9日まで改正案に対する意見を一般から募り、来年2月の施行を目指す。



客の勝ち分を大きく減らすことでギャンブルとしての効果を減らす狙いがあるようですが、同時にカジノを合法化する「統合型リゾート(IR)整備推進法」の方に客を誘導する目的があると見られていますhttp://saigaijyouhou.com/blog-entry-17598.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛知で局地的豪雨、地下鉄の駅冠水 交差点水没 名古屋市中区の大雨警戒土砂災害の危険性が非常に高く

2017-07-13 | 気象 大気

https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20170713-00000004-jnn-soci

車は立往生し、マンホールからは水が噴き出しています。地下鉄の駅では階段が滝のように。そして路線バスも・・・。12日夜、名古屋市内は局地的な大雨に見舞われました。

 一方、愛知県犬山市では・・・
 「国宝の犬山城です。ご覧ください、しゃちほこが1つなくなっています」(記者)

 国宝・犬山城で天守北側のしゃちほこの一部が欠けました。城に取りつけられた避雷針も曲がり、落雷によるものと見られています。


国宝・犬山城の「しゃちほこ」が破損 落雷か
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170712/k10011056071000.html?utm_int=all_side_ranking-social_001

国宝に指定されている愛知県犬山市の犬山城で、12日夕方天守のしゃちほこが、大きく欠けているのが見つかりました。
周辺では、午後から雷を伴った雨が降り、市は落雷が原因ではないかと見て、13日詳しく調査することにしています。

 土砂災害の危険性が非常に高くなっています

https://typhoon.yahoo.co.jp/weather/rainstorm/23/23106/

名古屋市中区の大雨警戒情報

雨雲ズームレーダー

雨雲ズームレーダー

土砂災害情報

7月12日 20時40分発表
土砂災害警戒情報発表中

降り続く大雨のため、警戒対象地域では土砂災害の危険度が高まっています。
崖の近くなど土砂災害の発生しやすい地区にお住まいの方は、早めの避難を心がけるとともに、市町村から発表される避難勧告などの情報に注意してください。

発表 名古屋市

土砂災害危険度マップ

土壌に含まれる雨量データをもとに、土砂災害発生の危険度を4段階の色で表示しています。土砂災害発生の危険度が高まっている地域にお住まいの方は、少しでも安全な場所への早めの避難を心がけてください。

■極めて危険 過去の土砂災害発生時に匹敵する極めて危険な状態。既に土砂災害が発生しているおそれもあります。この状態になる前に避難を完了してください。まだ避難していない場合は直ちに身の安全を確保してください。
■非常に危険 土砂災害がいつ発生してもおかしくない非常に危険な状態。速やかに土砂災害警戒区域・危険箇所などの外の安全な場所へ避難してください。
■警戒 土砂災害への警戒が必要です。避難準備をし、早めの避難を心がけてください。
■注意 土砂災害への注意が必要です。今後の情報に留意してください。
お住まいの地域の危険度を確認!愛知県の土砂災害警戒区域など
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぽちっと宜しくお願いします。


人気ブログランキングへありがとうございました。