陶子の心の窓

今日わたしの心の窓は開いていたかな?あなたはいかがでしたか?

義務教育でかかる費用

2018-02-28 06:28:25 | 雑感
2月27日の北海道新聞の記事で読んだ、制服を買えずに不登校になってしまった中学3年の女子生徒のお話。
体が成長し、制服が着られなくなり、始業式に登校できなかった。その生徒は母子家庭で、就学援助をうけていたそうです。

中学校は義務教育だけれど、制服があり、学校ジャージーがある。上履きも学校指定のものだったし、音楽のリコーダーや辞書などこまごました教材も買ってもらったんだった。修学旅行の費用だってばかになりませんね。
子供にはいろいろお金がかかります。
私の妹のとこには4人の子供がいます。家に遊びに行ったとき、私が使っていたピアニカやアルトリコーダーがあってびっくりしました。
今はそういう教材のおさがりも珍しいことではないようですね。ついでに言うと、小学校4年生から使っていた大きな文字の国語辞典もありました。背表紙が日に焼けてかっこ悪くなっていたのもそのままに!
一時使うだけなら新品である必要はありません。もっと家庭の負担が少なくなる仕組みが必要ですね。大事に使って下級生にあげる。物のない時代みたいだけど、必要としている人がいる一方で、もう不要になったからと処分してしまうのはなんとももったいないことです。
春休みに卒業生バザーをやるとか、そういう機会があるといいのにね。

Comments (2)

ちょっとモヤモヤ。

2018-02-27 14:34:20 | 日記
昨日届いた郵便物。翌日引き落としになるクレジット明細がありました。
「なんで?」
クレジットの明細はだいたい10日くらい前には届いているのがふつうです。
明細が届いて金額を確認してから引き落とし口座に入金するのに、引き落とし日の前日にわかっても困るなぁ。
今回はちょっと金額が大きかったのです。入金がてら通帳記帳しましたが、案の定、残高はマイナスになっていました。ちょっと悔しい・・・。

そういえば、先月は別のカード会社の明細、同じものが2回届きました。同エリア内で届いていなかった人がいたので念のため再送したのだとか。すでに届いている場合は破棄してください、とのこと。
こういうこと、よくあることなのかな。
ちょっとしたことでもきちんとするのが当たり前、というのが日本だと思うんだけどね~。
Comments (2)

お願いされたらやってみる

2018-02-26 06:14:07 | 雑感
人から何かお願いされたら、よほどのことがない限り引き受けてみる。
やったことがないことでも、お願いされるということは、お願いする側の人から見ると私でもできる可能性があると見込んでくれているということ。
「自分のことは自分がよくわかっている」というのはきっと思い込みに過ぎないんじゃないかと思う。

やったことがないことでも、お願いされたことをきっかけにやってみたら、意外にもそこそこできた!ということもある。

誘われることもそう。知らない人たちの中に「ぽっ」と入っていくことは勇気がいるけれど、一人だからこそ余計なバリアがなくて新しい知人を作りやすい状況でもある。

「なんか違うな・・」と感じたら、直感を大事にして嘘ついてもいいから逃げ出していい(これから社会に出ていく若い人たちには用心深く対応することをおススメします)。

仕事を辞めて、ふとしたきっかけで新しい人脈ができたり、今までならなかったであろう場面に身を置くことができたりということが続いていて自分でも驚いている。
「35億」と言っても、何もしなければ一日誰とも会わず言葉を発することもしないで終われてしまう便利すぎる時代。
人と出会っての化学反応を楽しみたい。
Comment

かゆい所に手が届く文房具

2018-02-25 07:51:54 | 雑感
ちょっと時間があったので市内の大型文房具店に行ってみました。
入り口にあたる1階ははいってすぐシーズンの商品が目に飛び込んできます。
今なら新入学・新学期に向けての子供用文房具。キャラクター入りの鉛筆や消しゴム、筆箱などがカラフルです。
もっとシンプルな普段使いしやすい文房具なら2階にあります。

なにげないボールペンひとつとっても、ずいぶん進化しています。
書き味なめらかとか、消せるペンからさらに進化していて、色も豊富です。
価格も200円程度で思わず衝動買いしてしまいそう。

少し場所を移すと、手帳にちょうどよさそうな下敷がありました。
水玉・ストライプ・花模様など、シンプルかつカラフルなものや方眼になっていて、無地のノートでもきれいに書けそうなものも。
「これはいい!」と思ったのは、やわらかい下敷。たいていの下敷は硬い板ですが、そのやわらかい下敷はくねくねと折り曲げられるほど柔らかくて、書くときに絶妙な引っ掛かりというか、沈み感がありそうで手や指も疲れにくそうでした。
こういうニッチなつぼにはまる商品があることに感動です。

で、結局買ったのかって?
…いいえ、買いませんでした。だって、硬い従来の下敷ですけど持っているから・・。今使っているものを捨てる気にはなれませんでした。
手帳の下敷には厚紙を使っています。よく紳士用のシャツとかストッキングに成型用に入っているのがあるでしょう?あれをちょうどいい大きさに切って使っています(笑)。あと、美術館で買ったけどしまい込んでいるポストカードとか旅先で買った思い出のポストカードも下敷に使うといいですよ☆

なんか結局違う方向に話が行ってしまいました。
Comment

プレミアムフライデー

2018-02-24 06:29:44 | 雑感
プレミアムフライデーが始まって1年たちました。
そういえば昨日は午後5時以降、街に人がたくさんいた印象があります。
お店には「プレミアムフライデー・20%OFF!」なんてポップもあったりしました。
認知はされているけど盛り上がりに欠ける、政府が思うほど経済効果がでないなぁ~、というところなのでしょう。

プレミアムフライデーも働き方改革も、個人がどうしたいか、をスムーズに実現できる世の中になるといいと思います。
Comments (2)

ジュジュ無くなって春近し?

2018-02-23 06:27:10 | 日記
今朝、カーテンを開けると小雪降る中、鳥がベランダに来ていました。
小鳥というには大きい鳥です。尾が長くて黒っぽい鳥。
鳥の名前がわかるようになりたい。

「マダムジュジュ」というロングセラーコスメをご存知ですか?



インターネットで知り、昨年冬に使ってみたところとても良かったので、この冬も使っていました。
「マダムジュジュのこれだけ塗り」という、画像がショッキングなほど印象的な使い方もありますが、私は夜のお手入れの最後にクリームとして使っていました。使用期間は12月くらいからでしたので、約2ヶ月半ほどです。お世話になりました☆彡

このクリームはちょっと独特な香りがするのと濃い使用感なので、使うのは真冬だけと決めています。
まだしばらくは冬ですが、ジュジュさんとは次の冬までしばしのお別れです。
後任はニベアさんです。彼女(ニベアさん)には5月くらいまでお世話になります。



チューブ型を愛用しています。空気に触れづらいのでよいかなと。
お風呂上がりにかかとに塗ると良いよ、と夫にも勧めております。



Comment

ストレッチ重視です

2018-02-22 06:12:24 | 日常
慢性的運動不足。でもジムに通うのはイヤ。
毎朝のラジオ体操&5分間エクササイズは続いています。3月で1年になります。早いなぁ。
何にもやらないよりマシな運動強度ですが、ラジオ体操はバカにできませんよ☆
日常のばさないところを伸ばしたり、飛んだり跳ねたりはけっこう体が温まります。

5分間エクササイズは主にスクワット・腕立て・腹筋をやっていたのですが、
ちかごろ地味に腰がプチ痛い。
これはなにか不自然な体の使い方をしているに違いない。と思い、ストレッチを丁寧にするように気をつけています。
運動不足だとつい焦って強度の強い筋トレを頑張ってしまいますが、知らず知らずのうちに体を痛めることになりかねません。
急がば回れで細く長~く健康維持していきたいものです。

こういうのが良くないのかな

ちょっとだけ・・ですまない晩酌。
Comment

ストックしないことはクリアした。そして今

2018-02-21 06:05:12 | 暮らし
昨年の今ごろは日用品・食料品のストックを減らすことは固定費を減らすことと同じなのではないか、という記事を書いていました。
1年たってみて、キッチン・戸棚のスペースは余裕ができて、全体を見渡すことができるようになりました。
もう少し範囲を広げると、私の文房具、化粧品、靴下・ストッキングなどの身の回りのものもほとんど買い足す必要がないことがわかりました。
これまではあまりにもストックが多くて消費がそれに追いついていなかったのでしょう。
この先、買い足す状況になっても必要なものしか買わない!という意識は持てるようになりました。
普段買い物をしていても、これはまだ要らない、とか、割安だけどうちには多すぎる、と判断できます。なんなら無しで済ませられることがわかったり、ほかのもので代用できるとわかったり。
そんなにこまめに買い物をしなくてもよい、と実感できるようになって以前より穏やかな気持ちで過ごせるようになった気がします。これぞ「足るを知る」ですね。
街に出かける用事があっても、用事が済んだらさっさと帰ります。ゆっくりできる時間も増えました。
今何が流行っているのかということからは遠ざかることになり、これでいいのかなと内心焦りますが、反対に今自分は何に夢中なのかがわかるからいいとしよう。
何もかもは手に入らないのだから。
Comment

今年のNISA利用は・・

2018-02-20 14:33:06 | お金の話
今月、2月6日でしたっけね、日経平均が大暴落しました。
また景気が悪くなるのかな~なんて、ドヨ~ンとしてしまいましたが、持ち直してきています。
今日は昨日より300円近く下げています。それでもかなり戻ってきました。
あの日以来利益確定の売りと買いの繰り返しですね。

今年から積立NISAがスタートしました。
今までのNISAと積立NISAは併用できないので、私はこのままNISAを使っていきますが、
もし投資にチャレンジしてみたい方や、ゼロ金利に不満がある方はぜひ積立NISAを始めてみてはいかがでしょうか。
保険に毎月一定金額を掛けている方は多いと思いますが、「病気してなんぼ」「ケガしてなんぼ」のものには必要最低限にして、同じお金でも元気なうち、楽しいことに使える(もちろん、老後のために備えることも大事)お金を育てることが考え方としても健全のように思います。

積立NISAだと、毎月コツコツ積み立てる投資信託投資する金額が1年で40万円まで非課税になります。
投資信託の種類は積立NISA用から選ぶことになります。それもどの証券会社、どの銀行で始めるかによって異なります。数は多くありませんが、内容は網羅されていると思います。大きく分けて国内株式・海外株式・国内債券・海外債券、そして国内外の株も債権もミックスしたものも。雑誌などには買い付け手数料、信託報酬が無料、あるいはなるべく少ないものを選ぶようにとアドバイスがあります。それは当然。せっかくの利益が手数料などで引かれては手元に入るお金が少なくなってしまいます。

これまで私のアルバイト代は一部リスクをとる投資に回してきました。わが家の主な収入源、夫のお給料は天引き預金をしています。
この先金利もほとんどつかないのに、ただただ預金をしていくだけでよいのか。天引き預金のうちほんの一部でも投資に回していくべきなのでは。と考えています。
夫は投資とか、経済ニュースは全く無関心。新聞をよく読みますが、スポーツ欄と三面記事専門です(苦笑)。
お正月休みだったか、夫名義の銀行口座で積立NISAを始めたらどうだろうと話したところ、了解してくれました。まずは銀行窓口へ、と思っています。

ただ、冒頭に述べたように日経平均がわりと高値に持ち直してきています。
今買い始めるのは高いかなぁ・・と。
でも、時間を味方につけるなら早いほうが良いという考え方もありますね。

ともあれ、今年から投資を始める方、それからわが家のように今から投資信託を買い始める場合はとくに株価が好調な時に始めるのですから下がった時に含み損を抱える時期を迎えることになるでしょう。でも、あくまで「含み損」です。我慢して持ち続けていればまた上がるときも来ます。
大事なのは資金も気持ちも余裕を持てるかどうか、でしょうね。

Comment

新聞紙の取り換え

2018-02-20 07:02:02 | 暮らし
家にいる時間が長くなって、ちょっと気になることが増えてきます。
たとえば、シンク下の鍋を入れている引き出し。新聞紙を敷いて使っています。

「たまには新聞紙も取り換えなくちゃね☆」

日付を見ると昨年の5月でした。
なんと、リフォームしてから一度も取り替えていないなんて!
そういえば、年末の大掃除は引き出しの中までチェックしていなかった・・。
というか、そこはスルーしていました。

なにも、年末だけが掃除の機会でもあるまい(←開き直り)

新聞紙くらい気が付いたらこまめにとりかえればいいだけのこと^^
ここしばらく平昌五輪でうれしいニュースが多いことですし、新聞紙を替えるにはいい時期なのでは?

でも、次の替え時に「あ~こんなこともあったねぇ・・」なんて思うくらい間があくのも考えものか。
Comment

すきまができたら新しいものが入ってきます

2018-02-19 15:07:37 | 雑感
「身軽でいよう、気楽でいよう」と自分のことより他を優先するようにしています。
すると、気持ちに余裕が出てくるのか、知人・友人と会って話す偶然も増えてきました。
いつもだったらありえないようなお誘いも舞い込んでくるようになりました。
でも時間に余裕があるので、急なお誘いでも楽しんで受けられます。
そんな自分にもう一人の自分が驚いています。

今日はリビングのテーブルの引き出しを整理しました。
使っていないリモコンは引き出しから出してビニル袋にひとまとめにして納戸にしまいました。
たぶん、もう使わないと思います。でも自分のものじゃないものを勝手に判断するのはイヤなので、見えないところに移しただけです。
いつも引き出しを開け閉めするたびに使わないリモコンが引っかかっていたので気になっていたのです。
これで少しは開け閉めがスムーズになりました。

ロシア民謡のカチューシャをロシア語で歌えるように練習しています。
急なお誘いに応じるために(笑)。
YouTubeで何度も繰り返し見て口ずさんでいますが、舌がまわらなーい!
踊りもステキだけど、まずはつっかからないように歌えるようにならなくちゃね。





Comment

おしるこに舌鼓

2018-02-18 18:54:04 | 日記
ここ数年チョコよりあんこが好きになってきました。
鏡開きはとうに過ぎましたが、思い立っておしるこを作ってみました。

おいしかった~~!!

お餅をたべるなら断然お雑煮がいいと思っていたのですが、おしるこもお雑煮に迫る勢いでおいしい。

マイブームはあんこです。
Comment

家こもり

2018-02-17 09:39:09 | 日記
雪がしんしんと降っています。
風がなくまっすぐと降りてくる雪を見ているとエレベーターに乗ってるような錯覚に。
たまにベランダにやってくる鳥を見るといいことがありそうな気になります。

今日は家こもりの日にしよう^^
ロシア語の勉強をして、フィギュアスケートを見て。
羽生結弦選手に期待しちゃうけど、フェルナンデス選手もすごい。
昨日のショートプログラムはエキシビジョンみたいに洒脱な演技で見とれてしまいました。

・・と、こんな感想もロシア語で言えるようになったらたのしいだろうな。
Comments (4)

ロシアビザの申請

2018-02-16 05:50:50 | 旅行
日本人が旅行するとき、ビザが必要になる国があります。ロシアもその一つ。
パスポートだけで旅行に行けないというだけで、その国に対する気持ちのハードルがひとつふたつ高くなってしまいます。
これまで3回ロシアに行きましたが、どれもツアーでしたのでビザの申請は自分ではしていません。
この春の渡航は個人手配ですので、ビザの申請も自分で手続します。
私の場合はということで、書き記しておきます。

ビザを申請するために用意するものは3つ。
 1)ビザ申請書
 2)招聘状
 3)証明写真(4.5×3.5㎝)

ひとつずつみていきます。
1)ビザ申請書はロシア総領事館のHPにいき「査証申請」という項目をクリックします。
  すると、ビザ発給に関する情報の画面になります。読み進めていくと【総領事館への提出書類】 というところに査証申請書のURLがありますので(http://visa.kdmid.ru/)そこをクリック。パソコンで申請書を作成できます。
  質問の言語を選べますので、日本語で回答していけます。入力はローマ字入力です。
  入力するときは渡航日程がわかるもの、パスポートなどを手元に用意してから始めたほうが時間のロスが少ないです。
  セッションの時間は20分間です。始める前に番号をメモしておくといったん閉じても再開できます。作成していくとわかりますが、最初にパスワードを設定しますので、これも必ずメモしておきます。
すべての項目を記入し終えたらスペルミスがないか確認し、プリントアウトします。プリントアウトするところまでいってしまうと、後から修正したい箇所が出てきても修正できなくなります。私は、ロシアにいる間に滞在する街を入れるところを1か所しか記入しなかったので、後から追加しようとしたところ、プリントアウトした後だったのでできませんでした。もし、申請書を作成しているときに決まっていなくても、行きたい町があれば記入しておいたほうがいいと思います。
申請書はA4用紙2枚になりました。  

2)このたび私がロシアへ行く目的は「文化交流」です。
受け入れてくれる団体組織から招聘状をもらいます。
招聘状を書いてもらうために、私のほうからは名前・住所・電話番号・職場の住所・仕事の内容・航空券の情報(往復の日程)・パスポート番号などをおしらせしました。この情報をもとに受け入れてくれる団体組織が私という人間を「この期間にこういう理由で招待します」という主旨の招聘状を作成するわけです。
念のため、手元にはコピーを残しておきます。

3)6ヶ月以内に撮影した証明写真を1)の査証申請書に糊付けして提出します。写真撮影の時はあらかじめロシアビザ用と伝えておくとよいでしょう。私がいつも行っている写真館の方はそのあたりを必ず細かく聞いてくれます。国によって細かいところまでチェックが厳しいところもあるようなので。
服装はシンプルな白シャツとカーディガン、顔周りが明るく見えるようにスカーフを垂らしました。
今は寒いのでタートルネックを着ることが多いのですが、首が見えないのも良くないようなので、無難に白シャツにしました。
アクセサリーは小さいピアスとネックレス。あくまでも表情が明るく見せるための小道具として。

蛇足ですが、最近の証明写真は顔色もきれいに調整してくれて、少しでも「美しく」見せてくれるように処理してくれるのですが、正直あまりきれいにしてくれても、飛行機から降りたときはすっぴんに眼鏡のこともあるのです。「ほんとに本人??」と思われそうで・・。ありのままでお願いします、と申し上げたいです。

以上、ビザ申請書に証明写真を添付し、そのすぐ下に日付と署名を手書きしたもの、招聘状、パスポートを総領事館のビザ申請受付窓口に提出します。
ビザは急がない限り、無料で発給してもらえます。通常1週間後には受け取れます。
受取証をもらって帰りました。
次回は1週間後、受取証を持ってまた窓口へ行きます。

私にもできた!
難しいと思っていましたが、やってみると案外簡単でした。
総領事館が住んでいる街にあるなら、チャレンジしてみてはいかがでしょうか。


Comment

引き出しを整理して

2018-02-15 10:49:25 | 日常
時間の余裕のあるうちに少しずつ持ち物を点検・片づけなくては。
食器棚の引き出しとベッド下の引き出しを整理しました。

よく使っていたsteam creamの缶がこんなにあります。


蓋つきの缶は便利なので小物入れとして使っているものもありますが、すべては使い切れません。
どれかは捨てなくちゃいけないなぁ・・。中味(クリーム)だけ売ってくれるといいのになぁ。
Comment