◆さつまいもとりんごの茶巾 レシピ

[材 料]
さつまいも 1本
りんご 1/2個
塩 少々
クコの実 4粒
[作り方]
1.さつまいもは皮をむいて薄い輪切りにする。
2.りんごは皮をむき、4つ切りにして5mmほどの厚さのいちょう切り
にする。
3.鍋にりんご、さつまいもを入れ、1つまみの塩をふって、ふたを
ぴっちりして蒸し煮する。やわらかくなったら、木べらでつぶす。
4.4つに分けて、ラップで茶巾しぼりにする。水戻ししたクコを飾る。
※今回は、たねを1/3分け、お湯で溶いた抹茶を入れて緑のたねを
作りました。
2色を合わせて、ラップで茶巾絞りにすると、おしゃれです。
砂糖は使っていない赤ちゃんにもあげられるおやつです。
※色よく仕上げるためさつまいもの皮をむきましたが、皮ごとでも
OKです。たわしでよく洗って薄切りにして、蒸し煮します。

[材 料]
さつまいも 1本
りんご 1/2個
塩 少々
クコの実 4粒
[作り方]
1.さつまいもは皮をむいて薄い輪切りにする。
2.りんごは皮をむき、4つ切りにして5mmほどの厚さのいちょう切り
にする。
3.鍋にりんご、さつまいもを入れ、1つまみの塩をふって、ふたを
ぴっちりして蒸し煮する。やわらかくなったら、木べらでつぶす。
4.4つに分けて、ラップで茶巾しぼりにする。水戻ししたクコを飾る。
※今回は、たねを1/3分け、お湯で溶いた抹茶を入れて緑のたねを
作りました。
2色を合わせて、ラップで茶巾絞りにすると、おしゃれです。
砂糖は使っていない赤ちゃんにもあげられるおやつです。
※色よく仕上げるためさつまいもの皮をむきましたが、皮ごとでも
OKです。たわしでよく洗って薄切りにして、蒸し煮します。