山と溪を旅して

丹沢の溪でヤマメと遊び、風と戯れて心を解き放つ。林間の溪で料理を造り、お酒に酔いしれてまったり眠る。それが至福の時間。

渓流ナイフが届いた

2006-09-28 00:07:19 | 山歩き.散歩
夕方、事務所に帰ると待ちこがれていたものが届いていた。
土佐の鍛冶屋に注文していた渓流ナイフである。
梱包を開けて手に取り、眺め、感触を確かめる。いゃぁ、うれしい。
いつもそうだが、新しい道具を、しかも気に入った道具を手に入れるとうれしくてワクワクする。特にナイフは山や川では最も良く使う道具である。大切にしよう。



私のデスクの足下にはアウトドアで使う遊び道具が所狭しと置いてある。
仕事に疲れたとき、道具を眺めてはニヤニヤ、道具に触ってはニヤニヤ。
好きな道具に囲まれて仕事していると何故か幸せ気分に浸れるのだ。

以前使っていた東北マタギのナイフは、石の上で料理をしていたために刃がボロボロになって使い物にならなくなった。えらく高価な道具を台無しにしてしまった。研ぎ屋に出して研ぎ直し、もう一度生き返らせて今度こそ大切に使ってあげよう。

刃物には不思議なチカラがある。
これで人を殺めることもできる。山菜やキノコを採ったり、魚をさばいたり、料理を造ったりすることもできる。マタギのように生活の道具として使う者もいる。

私の場合は、事務所の中では眺めたり触ったりして幸福感に浸れる。
山や渓流に出るときには携行しているだけで安心できる。山飯や川飯はこれで造る。今度の溪泊まりでは何を造ろうか?宝物がまたひとつ増えた。
遠足前夜の小学生のように今からワクワクである。


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インフォ-ムドコンセント

2006-09-27 01:58:35 | モモ
2ヶ月に一度、我が家の老犬モモは大学病院へ出かけます。
毎年受ける7種混合ワクチンが原因で緑内障にかかり、今では左の目が見えなくなりました。大嫌いな車に乗せられて家から病院までの40分間を堪え忍びます。
そして病院に着くと抵抗が始まります。



先ずは病院へのアプロ-チで、あちこちを嗅ぎまわり一向に進もうとしないのです。『私はいまお仕事だから邪魔しないでね』と言っています。
『いい加減にせいよ』とリ-ドを引っ張ると前足を踏ん張ってガンとして動こうとしません。結局だっこして病院の中へ。



診察室に入るときも同じです。
何故でしょうか? それはインフォ-ムドコンセントができていないからなんだと思います。先生方は皆とてもやさしくて、飼い主にはじっくり説明をしてくれて治療の選択肢を与えてくれます。多分、人を相手にするお医者さんよりも素晴らしいと思います。でも、モモにとってはこの上なくプライドを傷つけられるんですよね。訳も分からぬままサルグツワをかまされて具合の悪い目をむかれたり。

だから治療が終わるとルンルン気分で病院をあとにするのです。



でも、家に帰ってからが大変。大嫌いな病院に連れて行った私に対してはすねて口をきいてくれません。多分『もうくたくた、むかついてるんだからほっといて』。
こう言いたいんでしょうかね?



『あゝやだやだ、やっぱり我が家が一番だね。もう寝るからかまわないでちょうだいね』



いつだったか、聖路加国際病院名誉院長の日野原先生がおっしゃっていました。
友人から、どこの医者にかかったらいいかを尋ねられたとき『獣医さんにかかりなさい。獣医さんは医者や歯医者と違って全身を診る能力がある。おまけに人間も動物も使う薬は同じだし、動物病院の先生は相手が動物だから充分な時間をとって飼い主が納得するまで懇切丁寧に説明する習慣がついているから』と。勿論、日野原先生一流のブラックユ-モアなのでしょうが、でもこの言葉には含蓄が。




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年2度目の断酒宣言!

2006-09-25 19:50:54 | 川飯.B級グルメ
今日から断酒する。
お酒を飲まないと、その日一日損した気分になる。そんな私だから断酒の決心はかなりの覚悟が必要なのだが、11月20日期日の大きな案件が2つある。そのまとめの期間に入ったから仕方がない。読みたい本や聴きたい研修テ-プも溜まってしまった。

アルコ-ルが入ると眠くなって仕事にならないし本も読めない。
この2ヶ月間は我慢して一気に仕上げよう。
でも週末だけは自分を許してあげたい。週末くらいは飲まないと身がもたないものね。



あぁ、レバ刺し食いてぇぇぇっ!

禁断症状だぁぁぁ!

でも、がまんがまん、しごとしごと、頑張りまっしょい!
酒飲まないと夜も仕事が進むし本も読める。
嬉しいな。


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハイビジョンが欲しい

2006-09-24 09:30:40 | 独り言
きのうの土曜日は、拓郎とかぐや姫の嬬恋コンサ-ト。
嬬恋へ行くことが叶わなかったのでテレビにかじりつくことにしていた。
午後1時、ワクワクしながらスイッチを入れた。
あれっ、やってない。BS1もBS2も全然違う番組ではないか。

『ハイビジョンじゃないの?』と冷たく妻。『えっ?』と私。番組表をチェックするとやっぱりそうだった。『ハイビジョンはなんチャン?』と私。『うちのテレビ普通のだから見られないよ』と妻。『えぇぇっ、何で見られないのぉ』『なんで嬬恋に限ってハイビジョンなんだよぅ』。久しぶりに妻の前でだだをこねてしまった。

諦めきれずに『ねえ、テレビ買いに行こ、ハイビジョン』と私。『いい加減にしなさいよっ』の一言で却下。シュゥンである。1ヶ月も前から楽しみにしていたのに、人生はなぜこんなにも不公平なんだよ!責任者、出て来ぉ------いッ!!

もうハイビジョンの時代なんだね。
物持ちが良すぎると時代遅れになることもあるんだね。


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

半年遅れの歓迎会

2006-09-23 13:52:20 | 川飯.B級グルメ
きのうはスタッフの歓迎会。
忙しさにかまけて半年遅れになってしまった。
4月に1名、6月に1名そして9月に1名の若く活きの良いスタッフが入ってくれた。これからの成長が楽しみである。

お店は沖縄料理『雨のちゃんぷる』
決して高級でも店内が綺麗でもないが(おじちゃん、ごめんね、でも本当のことだもんね)、1年ぶりに沖縄料理が食べたいという私の我が儘で決めた。



島らっきょで泡盛のロックがグイグイ進む。
今回も楽しかった。酒が入ってリラックスすると話がはずむ。
飲み会をやると必ず所長ひとりが飲みつぶれて意識が飛んでしまう。
今回もまた同じで記憶がほとんどない。こんなみっともない姿、あまり見せたくないが仕方ない。これが私なのだから。
お陰で写真も皆ピンボケ、かろうじて3枚だけが生き残った。



それにしても皆よく飲んだものだ。泡盛のボトルを何本空けたのか?



私のスタッフに対する使命は、スタッフを一人前にすること、スタッフが仕事に夢を持てるようにすること、そしてスタッフが幸せになること。
これから2年間でスタッフは急成長するだろう。私もうかうかしてはいられない。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう秋なんですね

2006-09-20 21:33:10 | 川飯.B級グルメ
午後6時、私の妻は小料理屋の女将に変身します。
毎度のことですがね、、、。
さて、本日の開店準備は七輪の炭おこしから始まりましたよ。



その日のお品書きは、いつも昼休みに出来上がります。
本日は年に一度の『松茸づくし』、やったね!
今年は天候不順の影響で日本産も中国産も松茸はみな不作。
もちろん日本産は手が出ないので、今年は中国産で我慢です。
先ずは『焼き松茸』からいきましょう。



そして茶碗蒸し、土瓶蒸しと続きます。



茶碗蒸しは女将の十八番(おはこ)の一品。
一点のスも入っていないなめらかな仕上がり、絶品です。



土瓶蒸しは松茸、ぎんなん、かまぼこ、みつばだけのシンプルな味にこだわります。鳥や海老が入ると松茸の香りが生きないようで、、、。



本日の脇役はナメコの茎の炒め物やだだ茶豆でした。




お酒が止まりません。焼き松茸の後は『ししとう』でも焼いちゃいましょうか。



たっぷり食べて飲んだけど、最後はやっぱりこれで締めないとね。
土瓶蒸しをすすりながら『松茸ご飯』で締めましょう。何とも言えないいい香りです。



いやあ日本に生まれて良かったとつくづく思います。
ごちそうさまでした。あれっ、今年は何か足りなかったんじゃない?
そうか、松茸の天ぷらか?女将いわく、品不足のためお品書きからはずしたんだそうです。仕方ないですね、贅沢言ってるとアシが出ちゃう、、、。



もう秋なんですね。美味しい物がたくさん味わえる季節になりました。
仕事のあとは食事とお酒をゆっくり味わいながら、楽しい時間をお過ごし下さい。





コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミラ-マンの人生

2006-09-18 01:32:23 | 独り言
ミラ-マン植草教授が今度は痴漢で逮捕だって。
痴漢のえん罪も多いようだけど今度ばかりは複数の乗客に押さえられてるから言い訳は無理かもね。WBSに出てた頃の植草さんは好きだったんだけど。
卓越した分析力と先見性、論理的でわかりやすい話し方、惜しいねえ。

私などは痴漢で捕まるなんて一番恥ずかしいことだとおもっているから電車に乗るときは最大級の注意を払っている。極力、女性の前後には立たず男性の方に体を向ける。つり革があいてると必ずつり革を握り空いた手で本を読む。

ところで、痴漢も殺人もいわゆる精神の病が原因だとしたらどうなんだろう。
先日、女性を殺して服役中の殺人犯が、出所後2週間してまた女性を殺したという話を聞いた。女性を見ると殺したい衝動を抑えきれないのだと。女性を殺すまえに『このままだと自分は女性を殺してしまう、頼むから捕まえてくれ』。そう訴えておまわりさんにつかまえてくれるように頼んだそうである。

この例も植草さんも理性で押さえきれないほど精神が病んでいるとしたら悲劇である。もし自分だったらどうだろう?やりきれないものがある。
この人たちを犯罪者として断罪するのはたやすいが、それだけでいいのだろうか?

ここからは医療の領域。刑期を全うしただけでは被害者は後を絶たない。もし刑務所でまともな改善プログラムを組んで立ち直りを図れないのであれば、後は死刑にして殺人による被害を食い止めるしかない。過激すぎますか?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Work Life Balance

2006-09-17 11:53:54 | フライフィッシング
ここのところ週末ごとに渓流に立てるからか、精神状態がすこぶる良い。
Work Life Balance、仕事と人生(私生活)のバランスを保つことが大切、竹村健一さんの言葉である。そのとおりだと実感する。

今回は秋山川支流の王の入川に向かう。早朝4時に家を出て5時半に本流出合いから入溪、まだ薄暗く、しかも霧雨が降り続くコンディション。
入溪早々にイワナが来た。ググ---ッ、ロッドを絞り込むパワ-が並ではない。しばらくのファイトのあとランディングしてみると尺近いサイズ、納得である。



木々に包まれた穏やかな溪相の中をのんびり釣り上がる。山岳渓流もいいが穏やかな林間渓流も大好きだな。



渓流ではいくつもの山野草に出会える。シソ科のミヤマトウバナ、小さな白い花が可憐だ。こんなことしてるから時間がかかってしまう。



2時間の距離を4時間もかかった。美しいヤマメにも出会えた。林道を戻る途中でセンニンソウを見つけた。なんて繊細な花だろう。秋になると矢車のような実に仙人のような白く長いひげをつける。



この穏やかな風景が大好きで、いつも腰を下ろして一服しながらその日の釣りを振り返る。今日は偶然にも田んぼの主に出会って30分ほど立ち話をした。



午前11時、いつものダイニングへ。登山口のヒュッテのおやじさんに挨拶してから登り始める。



今日のメニュ-は渋く頂きものでまとめてみた。北海道旅行中のH氏が利尻から送って下さった蒸しウニ、鹿児島出身のS氏から頂いたカツオの腹皮の塩漬けを軽く炙って。これもS氏から頂いた焼酎、そしてK氏から頂いたひやむぎ。桐花園のオ-ナ-から頂いた鹿刺しを忘れてしまった、残念だあ!



焼酎は鹿児島の刀(かたな)、45度をキンキンに冷やしてロックでやれと飲み方指示書が入っていた。沖縄出身のNさんから頂いた泡盛用のグラスに注ぐ。香しき上質の水がなめらかに喉をとおりすぎる。あゝ至福の時間、、、。



ゆっくり時間をかけて頂き物を味わう。手足の先が少しずつしびれてくる。あゝ気持ちいいなあ。多分、山も川もこのためにやってるんだよなあ。
気だるい体を起こし沢の水を汲んでひやむぎを茹でよう。



ゆであがったひやむぎは、冷たい沢の水で洗ってしめる。



今日は寒いので熱々のつけ麺にしよう。冷たい麺をアッチッチの付け汁で食す。
つけ麺の真骨頂、うみゃぁぁぁ----。Kさんごちそうさまぁぁぁ---。



大満足のメニュ-が終わるころには、45度の焼酎が完全に体中に巡って意識がかすんでゆく。あゝ気持ちいいなあ。そのまま仰向けになって深い眠りにおちる。
溪飲溪食、やめられましぇん。お、や、す、みぃ。






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幼児虐待はこれでちょっとは防げるかも、、、

2006-09-14 23:38:09 | 独り言
幼児虐待のニュ-スを見て衝撃を受けた。
母親の虐待によって週に一人の幼児が死んでいるのだという。子供にとっても母親にとっても、痛ましい事件である。
自分の子を虐待をする母親は、自分が子供の頃に母親から受けた虐待がトラウマとなっているのだという。それだけではない。一日中、一人で子供と向き合うことのストレスが大きな理由だとも言う。

我が家はどうだったのだろうか?
思い返すと、とても幸せな環境に居たように思う。息子が生まれたときから小学校に入学するまでの7年間、フジテレビや女子医大にほど近い新宿のマンションに住んでいた。180戸の大世帯の中で、同じ年頃の子供を持つ母親達8人がなんとなく集まるようになった。

午前中は一緒にベビ-カ-を押して公園に行き、子供達を遊ばせながら井戸端会議、休日には父親達も輪の中に入ってしゃべってた。昼寝のあとは輪番でどこかの部屋に集まって、子供達を遊ばせながらお茶やお酒でダベリング。皆、ダンナの帰りが遅かったので夕飯や入浴まで済ませて各自の部屋へ帰る。これが毎日毎日繰り返された。まるで私設の保育園状態である。

子供達もものすごく楽しかったろうが、妻達はもっと楽しんでいたようである。
子育てのストレスを殆ど知らずに子育てができた。本当に恵まれた環境の中で息子は幼児期を過ごすことができたと思う。だって、毎日なんだもの。

この妻達のつきあいは今でも続いている。毎年、定期的に食事会を開き一緒に旅行もする。先週も子供とダンナ達を置いて箱根の宿で飲み明かしたようである。

小さな子供をお持ちの皆さん、そして子育てに悩んでいる皆さん。どうか、一人で悩んでいないで、同じ環境にいる人たちが集まって心おきなくしゃべり合える友達づくりをしてみませんか。心穏やかな母親は、きっと穏やかな心で子供を愛することができると思います。子供達にとっても、母親達にとっても、こんなに幸せなことはないですよね。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事のあとは、、、

2006-09-12 00:09:59 | 川飯.B級グルメ
仕事を終えた妻は、そのまま小料理屋の女将に変身する。毎日のことである。
食事の前に酒の肴を手際よく5~6品造り、飲みながら1~2時間、話に花が咲く。今日の1品目は何だろう?
土日に旅行した妻のみやげである。トンビ(イカの口)は良く目にするが、これはトンビと目玉をつなぐ筋肉だという。初めて見たが旨そうである。



一夜干しをかるく炙る。熱々にかじりつく。旨い!
何も味付けしていないほどのほんのりとした塩加減、しこしこ、こりこり。
思わず言ってしまった。『今日はもう、これだけでいいや。』
海側に住んでるひと、幸せだよねえ、こんなの毎日食べられるんだからね。



ストレスは放っておくと溜まってしまうものなんですよ。
だから声に出して歌ったり話をしたり笑ったり叫んだりして体の外に出してあげないといけません。楽しく飲んで話しましょう。

ストレスを感じるとストレスホルモンが出るんだそうです。
樹木から発散されるフィトンチットや渓流に発生するマイナスイオンは、このストレスホルモンを消したり薄めたりする効果が絶大なんだそうですよ。
山遊びや川遊びも捨てたものではないんですね。私たちはストレスを消すために無意識のうちに山や川へ行っていたんですねえ。これからは堂々と遊ぶことに致しましょうか。そうそう、公園の繁った木々の木陰もいいんだそうですよ。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道志から小菅へ大移動

2006-09-11 09:02:48 | フライフィッシング
道志川の支流、三ヶ瀬川に立つのは何年振りだろうか?
今日は三ヶ瀬川のそのまた支流の西沢に入ってみた。
西沢は菰釣山(こもつるしやま)への登山道と併走している小渓流である。



三ヶ瀬川はヤマメの川である。赤味の強いきれいなヤマメといくつか出会えた。



6時に入溪して9時に脱溪。車に戻る登山道で可憐な草花に出会う。ヤブラン。



ヤマジノホトトギス。なんとなくティアラ(王冠)に似ている花である。



朝9時に納竿、ちょっと早すぎる。迷ったあげく、何年も遠ざかっている小菅川へ向かうことにした。
小菅には11時着。お腹がすいたので先ずは原始村の蕎麦やへ向かう。しかし店内は既に満員でしかも待ち人も多い。



空腹でふらふらしながら小菅の湯へ。烏の行水もそこそこに、さっそく腹ごしらえ。先ずは馬刺しで生ビ-ル。くぅぅぅぅ---っ、旨い。



イワナの刺身と煮貝と生ビ-ルを追加、やっと人心地がついた。



締めはお蕎麦。でもここの蕎麦はC級。西原や原始村の蕎麦やとは格段に落ちる。



もう一度、ゆっくり湯に浸かってから眠りに落ちた。気がついたら午後7時。
せっかく小菅川に来たのに川も見ることなく小菅の一日は終わってしまった。
一体何しに来たんだお前は。まあ人生なんてこんなものですよ、ハイ。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国分寺B級グルメ

2006-09-09 22:22:29 | 川飯.B級グルメ
久しぶりに息子と飲んだ。いつもの国分寺『いながき』。
仕事のこと、彼女のこと、将来のことなどを話しながらひたすら食べて飲む。
先ずは大好きな馬刺しから。



タン、カシラ、ナンコツの定番3品。




ここらでビ-ルから焼酎へすすむ。梅エキスをちょっぴり加えるのが通なのだな。



馬刺し、コブクロ、レバ刺し、これがあれば焼酎が10倍旨い。



マクラとカシラを追加。結局、焼き鳥は20本を超えたぞ。焼酎も4杯目か?



大満足のフラフラで店を出る。20年以上も通っているが、やはりここは国分寺B級グルメホルモン部門のチャンピオンかな?
さあ、次は仕上げの讃岐うどんで締めよう。



締めは讃岐うどん『源』で。
『源さんのうどんはですねえ、人を幸せにしてくれるんですよ-』
何年か前のB級グルメ選手権でうどんのチャンピオンが言ってましたっけ。



今日は『オニオンしょうゆうどん』で締めましょう。
オニオンスライスに大根おろし、だし醤油にレモンをたらして食します。
表面モチモチ、芯はシコシコ、これが讃岐うどんの真骨頂なんですね。



国分寺B級グルメ。A級にはないそこはかとない懐かしさが味わえるんですねえ。




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嬬恋、拓郎、かぐや姫、行きてえ!

2006-09-07 23:45:49 | 独り言
9月23日、嬬恋コンサ-ト。
拓郎とかぐや姫、あゝ行きてえ--------っ!!
追加チケットが出た、行こうか?いや暑くてぶっ倒れるぞ、やっぱやめようか?
こんな悩ましいオイラを尻目に迷わず行っちゃうバカがいる。その男、ホントに愛すべきバカである。オイラはここまで熱くもなれないし、アクティブにもなれない。悔しいほどに彼がうらやましいと思う。

拓郎、かぐや姫、俺たちの青春そのものであった。
オイラが4年、今のかみさんが1年の時、同棲生活が始まった。
お嬢様育ちのかみさんが、よくもまあ極貧生活の苦学生と一緒になったものだと不思議に思う。かみさんに感謝感謝である。場所もシチュエ-ションも『神田川』そのものであった。一緒に銭湯へ行って、帰りに赤提灯で飲んで、金もないくせによくもまあ。

まともに授業にも出ずに下火になり始めた学生運動に傾倒していたっけ。学部長室を占拠したりと退学すれすれの過激なこともしてきたよな。

4年間、学生生活は下駄で通した。北海道ひとり旅も九州ひとり旅もいつも下駄で通したっけ。毎年毎年、島へ渡ってギタ-をかき鳴らして拓郎を歌ってた。将来への不安はいっぱいあったが自由だけは目一杯あって、いつもキラキラしていたような気がする。懐かしいなあ----。

拓郎の嬬恋はもう最後かもしれない。だから行きたい。でも行かない。
オイラはテレビでライブを見ながら、一緒にギタ-を弾きながら涙を流しながら歌うんだい。かみさんも息子も部屋には入れずに一人だけで涙にむせびながら歌うんだい。絶対にタックロ-----っ!!なんて叫ばないぞ。絶対に、、、、、。





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

死者の化身

2006-09-04 23:03:26 | 山歩き.散歩
渓流を釣り上がった帰り道、林道で青大将に出会った。
『青大将は死者の化身』、ふるさとでの言い伝えがある。

父が旅立ってすぐ家の屋根に現れた。
母が旅立ったときも家の石垣に現れた。

この青大将は何かを飲み込んでいてお腹がふくらんでいる。
林道を横切りながら、一瞬立ち止まって私に視線を向けた。
『お腹いっぱい食べているから大丈夫だよ、心配しなくていいよ!』

母がそんな風に言ったような気がした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正直は一生の宝なり

2006-09-02 16:36:17 | 独り言
岐阜県庁の裏金が17億円だって。調べたら4億6000万円が17億円に増えちゃった。だれもがそう思っていたことだけど、もっと調べればもっとワンサカ出てくると思うよ。岐阜県庁の体質だって?だからって許されるものじゃないでしょうに。

岐阜県の職員も大変だろうね。県民の見る目が変わっちゃう。
『私は岐阜県の職員です』って、胸張って言えるひと何人いるのかなあ。
『皆やってたけど、私だけは神に誓って裏金作りなんかには加担していません』なんて何人の人が県民の前で言えるのだろうか?

岐阜県はこれからどう責任を取るのだろうか?取るわけないか?無責任国家なんだものね。日本という国が、すべからく無責任国家であったということを今更ながらに我々に気づかせてくれただけでも岐阜県に感謝しなくちゃね。
岐阜県民の正義感も、これから問われますよね。

県職員も一市民としては良心も正義感もある善良に人間なんだろうけど、組織に染まっちゃうと善も悪も前も後ろもわかんなくなっちゃうんだろうね。
『それだけはイカンよ!』って言えないんだろうね。
ざらついた苦い砂をかむと踏みにじられた正直さが、、長渕さん、もっと歌って。

国も県も市も町も、多分日本中の役人達が莫大な税金を懐に入れてるんだろうね。
怒る気もなくなっちゃった。もしかして、これが役人達の狙いかもね。
岐阜県よ、滅んでしまえ。ついでに日本も滅んでしまえばいい。
所詮、無責任国家だもの。国が滅んでも誰も責任など取らなくていい。

政治家も役人達も、安心して国を滅ぼせばいい。
もう一度、戦後の貧しい時代にもどった方が国民の為にもなる。
食べるために働き、助け合った。人々がなくしてしまった夢や希望もまた蘇るかもしれない。そのためにニッポンよ、滅んでしまえ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする