清泉日記

サンサンおひさま笑ってる♪ みんなで駆けよう緑の庭で♪ 空に向かって元気よく♪ GOゴー清泉♪ ワン・ツー・スリー♪

HO!HO!HO!メーリークリスマス★

2019-12-25 14:54:23 | 日記

「メリークリスマス!

 

皆さんのところには、サンタさんはやって来ましたか?

今朝、冬休みの預かりの子ども達に「サンタさん来た~~??」と聞くと、「うんっ良い子にしていたから、プレゼント持ってきてくれたよ~~」「お手紙かいたら、ちゃんとリクエストしたプレゼントが届いた」と、良い子のみんなの所にちゃんとサンタクロースが来てくれたようです

発表会が終わってから各クラスに届いたサンタクロースからのお手紙。みんな、頑張ったねサンタさんは魔法の目でいつもみんなの事を見ているからね

その手紙が届いてから、この日がくるのをず~~っと、ず~~~っと待っていました

「サンタさんて、本当は園長先生なんでしょう

「違うよ山田先生でしょ

「ううん確かバスの運転手さんに似ていた・・・

な~んて会話が飛び交っていましたが・・・・・そんな清泉キッズのところにも一足早く、本物のサンタさんがやって来ました

 ホールに集まってきた、子ども達はドキドキ・ワクワク期待度MAX

そんな、ちょっぴり緊張ムード・・・・サンタさん、来てくれるかなぁ~~


 園長先生は、ホールにいるし・・・

 山田先生もホールで写真撮ってくれているし・・・・

 バスの運転手さん、お仕事しているし・・・・

「本当にサンタさん、やってくるのかな

 

「先生たちどこ~~~

???マークがいっぱいのみんながホールに集まって来ました

 

天使のように綺麗な先生方のキャンドルサービスで登場(それで、先生たち、いなかったんだ・・・

 

 綺麗な音色のハンドベル「かわいい」「キレイの声が飛び交った後は・・・

園長先生の魔法(手品)の時間

次から次へと飛び出す魔法にただただビックリ

手品が終わる頃、園長先生が1言 「どうせみんな園長先生の手品よりサンタさんのプレゼントの方が良いんでしょ

「ハイ

そんな会話がホールで飛び交っている頃・・・・

「HO! HO! HO!」と、大きな声とともに金の音色が響き渡りサンタさん登場~~~~


  「HO!HO!HO!メリークリスマース


真っ赤な服のサンタさん。しかも、大きい

声、デカい

英語しゃべってる 本物だぁ~~~~

 「サンタさん、フィンランドからの長旅、ご苦労様でした疲れたでしょう

と、園長先生は優しく肩をモミモミ すっかり疲れがとれたサンタさんは、またまたパワーアップ

   

子ども達からの質問に『英語』で答えてくれました ちゃ~~んと通訳の方も連れてきてくれたんですよ

質問「サンタさんは何歳ですか??」

  「プレゼントはどうやって作っているんですか?」

  「どうして夜にくるんですか?」

  「どうして空を飛べるんですか?」

  「おうちの中にどうやって入るんですか?」

  「どうして赤い服で赤い帽子なんですか?」

  「どうしてヒゲがあるんですか?」

こんな可愛い質問にも、しっかりと英語で答えてくれる優しいサンタさん

質問コーナーが終了後、みんなが楽しみに待っていたクリスマスプレゼントを代表のお友だちがサンタさんにもらう事ができました

   

 

何が入っているのかな

 サンタさんからたくさんのプレゼントをもらって、大満足のみんな

   

最後は、サンタさんに、みんなからお礼の歌のプレゼント

「みんな、とっても上手に歌えたね!また、良い子にしていたら来年も来るから待ってるんだよ

「これから、ロッシアに行かないといけなんだ 次に待っている子ども達がいるからね でも、ロッシアはたった5分で着いちゃうんだ なんてったって、ボクのトナカイはとっても早く空を飛べるからね

   

子どもたちからの優しい歌声のプレゼントに大満足でロッシアへ旅立っていったサンタクロースでした

来年も、待ってるね~~~

くさんの笑顔と笑いに包まれて、心も体もポカポカになったクリスマス会が終わり“みんな”で過ごす楽しい時間は、来年までお預け

2学期も皆さんのご協力、本当にありがとうございました

みんな、元気でね~

みなさん、よいお年をお迎えくださいね3学期、また元気いっぱいのみんなに会えるのを楽しみにしています

(今年のサンタクロースさんは、みんなのお手紙にあったサンタさんとソックリだったんですよ子ども達に聞いてみてくださいね

 

 

 

 

 

 

 

 


力もち・現る★

2019-12-18 10:03:00 | 日記

も~ちつきぺったんこ~ そ~れゆけぺったんこ~~

朝から、モクモクと湯気が子ども達をお迎えです

シュ~~シュ~~~ 玄関では、園長先生がセイロとにらめっこ

もち米を吹かすセイロから蒸気が上がり、幼稚園の窓ガラスは真っ白 

「いい匂いがするお腹空いた~~

「今日、おもちつきでしょう早く食べたい つきたい

窓ガラスに子ども達が落書きをしている頃、ホールではペッタンコ・ペッタンコと軽快なリズムが聞こえてきました

 第1回目のもちつきの始まりです

 

子ども達がお支度をしている頃・・・2階では・・・・・

 お母さん達がお雑煮の下ごしらえ&準備が始まりました 

「子ども達に美味しいお雑煮を作るぞ~~ エイエイオ~~

 

 

ホールからは「お~~~い第1団、つきあがったぞ~~~」と、お声がかかり、子ども達がぞくぞくとホールへ集まってきました

 「よいしょ~~~ よいしょ~~~~

 応援する子ども達にも気合が入ります

 

 「園長先生頑張って~~」子ども達からの応援を聞きながら、重い杵を持ち上げる園長先生 まだまだ、若いもんには負けられんっ 気合十分で杵大きく振り上げます

「腕が・・・・ 腰が・・・・ 明日、大丈夫かな」(by 園長先生・・・ 心の叫び・・・

つきあがったお餅は、今度は丸めるお手伝いが待っていました。

  

お餅を上手に丸められるように、お母さん達が優しく教えてくれました

「お餅ってやわらかいね~~~」 「気持ちいい~~

さて、次のセイロからホカホカのもち米が届きましたよ~~

今度は自分達の番 「ま~かせ~とけ~~」 (本当に大丈夫?

      

飛び散る、汗 涙  天井や臼の周りに飛び散る、もち米

重くって、ネバネバしてなかなか上手につけないよ~~~~

「お父さんって、園長先生って、すごいね~~~」 そんな想いをもった子ども達から、自然に湧き上がる声援にますます杵をつく手に力が入ります

それを見ていたお母さん達だって、負けてられませんっっ

  「うぉりゃ~~~」「合いの手遅い~~」 (ストレス発散です

大きな声で応援して、力いっぱいキネを振り下ろし、頑張ったみんなのお腹がペコペコになった頃、これだけは、誰にも譲れない 

最後の味付けは園長先生。特製のお雑煮が出来上がりました

   「何杯でもおかわりできる位、とっても美味しい~~

  

 どこまで伸びるかな?!競争、よ~~いどん。 こんなに伸びるのね つき手のお手伝いのお父さん達は、子ども達と一緒にお雑煮を美味しく召し上がりました 親子水入らずで食べたお雑煮の味は格別に美味しかったと思います

       お家ではお雑煮を食べた事がない子もいましたが、やっぱり園長先生特製お雑煮は大好評

あっという間に大きなお鍋は、空っぽになり、「おかわりくださ~~い」と大鍋のおかわりまでするクラスもありました

持ち帰ったお餅、みんなの努力の結晶がつまったお餅のお味はいかがでしたか???

お家では、どんな味付けで食べたのでしょうか

お手伝い、いただきました、お父さん・お母さん 本当に朝早くから、ありがとうございました

筋肉痛になりませんでしたか 

今では、お餅つきをする習慣もなかなか体験できる機会も少なくなってきた今、子ども達は貴重な体験をする事ができたことと思います

今年の行事も残すところクリスマス会だけになりました 良い子の清泉キッズには、きっと大きなプレゼントを持ったサンタクロースさんがやってくる事でしょう お楽しみに~~~

 


師走です(^^♪歳末です♬

2019-12-09 11:04:01 | 日記

師走です 師(先生)も走る『師走』です

忙しいのは先生たちだけではなく、子どもたちも新しい年号となり、次の年になる前に思い残すことが無いよう毎日様々な行事に参加・体験しています

年少さんは、お天気の良い日を見つけて、お散歩や雪と戯れています

  

年中さんは

外遊びに加え、来年の春にむけてチューリップの球根を植えてくれました

  「綺麗なチューリップが咲きますようにちちんぷいぷいの、え~~いっ

そして、全園児揃ってのP連主催の「たにぞうさんコンサート」

室蘭市内の幼稚園のお友だちがたーっくさん来ていました

  「ブンバボーンって空にうたえば心がワクワクしてくるよ

やっぱりたにぞうさんは面白いた~っくさん踊って、歌って、大笑いした1日でした

 

そして、発表会から登場した『ごまちゃん募金

アナウンスした翌日から、たくさんの子ども達がゴマちゃんのお腹をいっぱいにしようと、大好きなお金をもってきてくれています

      

 

 

そして、大忙しの年長さんは、毎年恒例の歳末助け合い演芸大会に、気合を入れて参加しました

 

 

太鼓の始まりは精神統一から始まります  

   

「背筋を伸ばして」「目をつぶって、お腹に向かって、出来る 頑張れる 自分の力を精一杯出せる

その気持ちをお腹の真ん中に集中して、精神統一の時間から太鼓は始まります。

 

そこにいたるまでには、たくさんのエピソードがありました

 今年は、ユネスコスクールの記念式典がありすでに、この大きな舞台は経験済み度胸がついた癖になった年長組のみんなからは、もっともっと大きな舞台で発表したい毎日練習したいとのリクエストもあり、ホテルで行われた老人クラブ連合会55周年式典のオープニングを飾る予定でいましたが、残念ながら当日は暴風雪の為休園となり泣く泣くキャンセルとなりました

本当は、年に1回しか披露する事ができない樽太鼓今年は特別だったようです

練習では、本物のバチはすぐには持たせてもらえませんラップの芯とイスから練習を始めます。

「上達に叩けて、踊れたら、本物のバチで練習してみよう

そういうと、精神統一の時間は、みんなのやる気と本気を引き出してくれました

最初にその儀式を教えると、次からは、何も言わなくても先生達が行くと、自ら目を瞑って待っている姿が・・・・

さすが、年長さんです

「や~~~」「それ~~~」掛け声が女の子に負けているよ

と言われると、さすが男子 

女子に負けてはいられません・・・ 気持ちの良い太鼓の音色とともに、気合を入れ、目を輝かせ、ランランと血走るほどのやる気を見せた男子  

いよいよ、歳末助け合いの始まりです  

お待たせいたしました!清泉幼稚園の年長組による大和太鼓が始まります!かっこいい年長さんの練習を、みんな憧れの眼差しで見つめ、「僕も!私も!」と、いつしか、子どもから子どもへと受け継がれている樽太鼓と踊り。

今年も大きな文化センターで踊れる事を楽しみに練習してまいりました。ちびっこ達が広い舞台を所狭しと踊ります。

手作りの『樽太鼓』にもご注目ください!

 

          

当日は、皆さんもご存じのとおり、たくさんのお客様を目の前に緊張する事もなく、堂々と踊り、太鼓をたたき、大満足の笑みで帰ってきた子ども達

男の子の威勢の良いたる太鼓の音(男児)に合わせて、女の子が大きなステージを所狭しと駆け回り、満席の会場の皆さまから大きな拍手を頂きました。また一つ、大きな自信がついたね

幕が開いた瞬間、会場の歓声、子ども達のなんとも可愛らしいアナウンスに、歓声で会場内がザワザワしていた事、涙でにじんで我が子を直視できなかったお父さん・お母さん・そして先生達の気持ちをよそに、どんどんと逞しく成長している子ども達

清泉幼稚園の伝統はこれからも、ず~~っと続いていく事を涙で滲んだ眼差しに確信した一日でもありました

園長先生がいつも言っている、

「みんなの身体は小さいけれど、一人ひとりが力をお合わせれば、大きな事ができるんだよ

その言葉とおりに、みんなは広い舞台で、とっても大きな事をやり遂げてくれました やはり、何事も『体験』です

何かと師走でお忙しい中、送迎等のお手伝いをしてくださった方々、そして、太鼓を運んでくれたお父さん役員の方に感謝いたします

本当に、ありがとうございました

来年は、うさぎ組さんの番ですよ 頑張ろうね~~~