清泉日記

サンサンおひさま笑ってる♪ みんなで駆けよう緑の庭で♪ 空に向かって元気よく♪ GOゴー清泉♪ ワン・ツー・スリー♪

きっと明日はいい天気♪

2020-06-18 12:15:08 | 2009年2月

お日様がキラキラの朝、緑の園庭が朝露に濡れて緑がより一層引き立ちます
午後教育も始まり、待っていた給食が始まりました
たまに・・・・ちらほら
「ママに会いたい
と、涙する子もいますが、年少さんは幼稚園でお気に入りのおもちゃを見つけ、先生やお友だちとも仲良く遊んでいます
『なかよしランドも大好きな場所の1つです
遊びに夢中になって、ついつい時間も忘れることも・・・
朝、靴をしまうのも、カバンも玄関におきざりに・・・一目散に『なかよしランド』めがけて一直線
お仕度を忘れるくらい、『なかよしランド』はみんなの大好きな場所なんです
お日様が照り付け、ポカポカと暖かくって、みんなの⦅たのしい~~~のエネルギーがぎゅーっとつまったのを感じる事ができる、とっても心地よい場所なんです
だから、気が付くと、誰かがおもちゃで遊んでいます

そんな時、ちらかってしまったオモチャを見てぱんだ組のお兄さん・お姉さん達が
「大丈夫だよ お片付けはやっておくからね  あっちで遊んできていいよ
と、優しく声をかけ、お片付けをテキパキテキパキ
「お兄さん・お姉さんだからね~~  お世話をするから~~~
と、立派に成長した、うさぎ組、ぱんだ組さん 
そう、自分たちが年少さんだった時にお兄さん・お姉さんがやってくれたことを思い出し、今度は自分たちがやる番だとしっかりと伝統を受け継いでくれていました
 
そんなお兄さん・お姉さんに助けられながら、これから少しづつ自分のことは自分でできるように成長していく年少さんが、今から楽しみです

毎日ポカポカ陽気が続いたおかげで、幼稚園の丸花壇も、昨年度の卒園式・入園式で飾っていたビオラも満開

みんなの外遊びを見守ってくれています
新しいお友達のお世話を、頑張ってお手伝いしてくれていた年中さん、年長さんに、ご褒美がありました そ・れ・は・・・
 『展望台のお散歩 』  
  今年度、初のお散歩です

毎年、年少さんの小さな手をにぎってお散歩に行ってお散歩の仕方、道路の歩き方を教えるのが在園児さんのお仕事


でも、今年は ソーシャルディスタンスです残念ながらクラスだけのお散歩です


これから、お天気の良い日は積極的にお散歩へお出かけして、体力作りをしていきますだって、みんなが楽しみに待っている運動会が待っているんですもの

 もっともっと体力を取り戻してがんばるぞ~~~~

  

  ジャガイモのお世話も忘れません。「早く大きくなぁ~れ」魔法をかけてきました


「いっぱい、歩いて疲れた~~
「白鳥大橋、海がと~っても綺麗だった
「いっぱい歩いたら、お腹ぺこぺこ~~

     さぁ、待ちに待ったお弁当の時間です 

     大好き なお母さんの愛情たっぷりのお弁当

       
朝から、「ねぇ~、お腹すいた・・・・
「今日のフルーツはイ・チ・ゴ  この前イチゴ狩りに行ってきたからね~~
「今日は、サンドイッチ持ってきた~ 」と、お弁当を心待ちにしています
「食が細くって・・・全然家では食べてくれないです
「偏食で・・・好きなものしか食べないんです
「一人で食べられるかしら
いろいろ、年少さんのお母さん達は心配されていた方もいたと思いますが、その心配をよそにみんな、とっても上手にスプーンやフォーク、箸を使ってあっという間に食べ終わってしまいました 
お外でいっぱい遊んで、身体を動かして、太陽の光をいっぱい浴びて、お腹がペコペコになって、みんなで食べるお弁当は、スペシャルなんです

もちろんっ そこには、お母さん達の、食べやすい工夫や味付け、盛り付け、愛情 たくさんの思いが込められているからこそ、子ども達も安心して完食 できるんだと思います

お弁当のお片づけも、年少さんは先生と一緒に自分で頑張れるように挑戦中

空っぽになったお弁当箱に、子ども達の「全部おいしかったよ ありがとう 」の愛 を閉じ込めながら、頑張っています
もしかして、グチャグチャに入ってしまっている事もあるかと思いますが・・・子ども達が自分で頑張ってお片付けした証として、広いハート(心)で見てあげてほしいと思います。

最後には、先生達、一人一人のカバンの中をしっかりとチェックしています
そんな空になったお弁当箱をほほ笑みながら洗うお母さんの姿
これからも、決して無理をせず、お子さんのお腹と相談しながら、作ってくださいね

お弁当は子ども達にとって「みんなで食べる」ことを体験する素晴らしい機会
それが、負担になってはお母さんが頑張ってお弁当を作ったものが台無しになってしまいますとっても残念です
まずは、子ども達に 『完食』する達成感。
食事が終わったら、また、たくさん遊べるんだ
楽しい事が待っているんだ
という、期待を持たせて昼食時間を楽しんでもらいたいと思います

完食したあとは「お母さんのエネルギーゲット~ 」と、また、遊びにパワー全開で入っていきます
 
 これからも毎日『完食!』めざして、頑張ろう~~


 
  みんな大きくなったらどんな花を咲かせるのかなぁ
 

 


当たり前の幸せ・・・・

2020-06-15 16:22:43 | 2009年2月

幼稚園に、賑やかな毎日が帰って来ました

 
みんな、長いお休みでお家での生活を余儀なくされていまいたが、お母さん・お父さん達の家庭での過ごし方の工夫を聞いていると、子ども達にとって、そんなに長く感じなかったのではないでしょうか
先生達もみんなと会えなくて、とっても寂しくて早く会いたかったです
だから、みんなが幼稚園に来た時にびっくりさせようと、幼稚園で環整備境を整えていました


 クラスごとの花壇に、先生達がお花の種を選んでみんなの代わりに植えたよ
 キュウリの苗は緑のカーテンユネスコ活動の一環として毎年、年中さんがお世話します

 もう1つユネスコ活動で始まったのが、『KAKIBO STATION』お手紙でお知らせしていましたが、書き損じハガキ、未使用切手、募金も集めています。ご家庭でいらなくなったハガキ等があればお子さんに持たせてください

 ユネスコのお手紙を見て、早速、世界の国々の事を調べて持ってきてくれたお友だちがいました各クラスに回して、みんなに紹介しましたよ~~


 幼稚園の丸花壇はお休みの間にチューリップが見ごろを過ぎてしまい、春夏のお花に模様替え


 頂いたキノコ株を大事に育て、立派なシイタケも出来上がりました


それぞれ、今回の新生活様式に変わり、様々な思いがあったと思います
子ども達の笑顔、笑い声が聞こえるのが当たり前。その当たり前が当たり前じゃなくなり、子どもあっての幼稚園から子ども達が消えて、静まり返った園内で仕事をする毎日。その当たり前に感謝しなければと実感した先生達でした

 

ようやく、緊急事態宣言も解除になり、長い、長~~い、休園措置が終わり、子ども達の元気いっぱいの笑い声、泣き声が園内に響きわたっています やっぱり、こうじゃなくっちゃ

  「おはようございます」 しっかりと朝の挨拶も上手にできました

新学期が始まって、順調な新年度スタートだったと思っていた矢先、たった1週間の幼稚園生活で緊急事態宣言で長期の臨時休園が続きました

職員も、次の幼稚園生活はまた最初から再スタートだと覚悟していましたが・・・・

いざ、幼稚園が始まると・・・・

朝の挨拶からはじまり、自分の靴箱、朝のお仕度、うがい・手洗い、消毒等々・・子ども達は忘れることもなく、テキパキテキパキとやっているではありませんか

 子ども達もソーシャルディスタンスをしっかりと守っています

密にならないような工夫や流し台に足跡の印をつけてたり、水道も1つづつ空けたり、職員室にビニールシートを付けたりと、感染予防の毎日が続いてます

久しぶりに会う先生やお友だちと笑顔いっぱいで話す子ども達
「あのね」「あのね」先生達の耳がいくつあっても足りません

  お天気の良い日は外遊びや散歩にもようやく行けるようになりました

 「大きくな~れチチンプイプイのえ~~~っい

今年のちびっこ農園は、休園中、先生達が代表してジャガイモを植えてきました

お散歩の途中に経過観察~~ たくさんジャガイモの芽が出てきていたので収穫が楽しみです

  少人数制で身体測定も実施しました 子ども達も手馴れていたので早い早い

 

ずーっとお家で過ごしていたので、外遊びができる嬉しさが倍増です

      

お外遊びの時は、苦しいマスクをしなくて良いんですから、子ども達は大喜び

 

  お外でランチタイム ソーシャルディスタンスも忘れません

「みんなで食べるとやっぱり美味しいね」 今後も、お天気が良ければ、3密を避ける為にも芝生の園庭でピクニックをたくさん取り入れていきたいと思っています

    

子ども達はクラスの花壇にお花の種とコスモスの種を植えることができなかったので、年中・長さんに一人一人の種を用意しました

自分だけの植木鉢に愛着を感じ、みんな真剣・真剣 種が風で飛ばされないように~。そぉ~~っと、そぉ~~っと

今後も自分だけのオンリーワンを育てていきます

本格的に幼稚園生活が再スタートし、新しい生活様式にも少しづつ慣れて変わってきています。

長い年月、清泉幼稚園での伝統として行っていた年長さんが年少さんのお世話をするという事は今年は少し難しそうです年長さんは、今度は自分たちの番と、張り切っていたと思いますが、今はまだ、その時じゃないようです

ただ、自分たちが年少さんだった時にお兄さん・お姉さんがやってくれたことを思い出し、今度は自分たちがやる番だとしっかりと伝統を受け継いでくれています

なかよしランドのお片付けや、朝のお仕度を少人数でお手伝いに来てくれる年長さん

そして、大きいお兄さん・お姉さんに助けられながら、少しづつ自分のことは自分でできるように成長していく年少さん今から成長が楽しみです

たくさん、遊んで、たくさん食べて、パワー全開で1年間を楽しく、清泉キッズは過ごしていきます 
気温も上がり、外での活動が増えると、疲れが見られるかもしれません。早寝、早起き、うがい・手洗いの励行とともに
十分に休息をとり、リズムある生活が送れるようご家庭でもご協力をお願い致します

咳・鼻水等の風邪の症状がある場合は、感染予防に努めお休みくださるようお願い致します

 

毎朝の検温も、ご協力いただき、忘れるお子さんも少なくなってきました

これから、毎日続くことですので、朝の日課に取り入れると忘れないと思います

コロナウィルスがまた流行してきているようです お子さんの安全を第一に考え、対応をお願い致します

これから、北海道に短い夏がやってきます お日様がキラキラ光る毎日が続けば良いですね

 

 

【工事のおじさんに応援メッセージ大募集】


少しづつ新園舎の形が見えてきました

毎月、定例会議で子ども達がどうやったら快適に過ごせるのか

ここの色はどんな色にしたら可愛いかな等々、たくさんの人達がこの建設に関わっています

会議の最中も灼熱の太陽に照らされながら、たくさんの工事のおじさん達は汗水流して頑張ってくれています

そこで・・・・

みんなの為に頑張っている工事のおじさん達に応援メッセージ、応援絵画を描いてみませんか

幼稚園の子ども達はもちろんの事、卒園生、転勤して遠くに行ってしまったお友だち、旧職員の皆さん、清泉クンへのメッセージでもかまいません

  早速もってきてくれたお友だちがいました

今の園舎とお別れする日も少しづつ近づいてきています

ここで育ったみんなにとっては寂しい気持ちでいっぱいだと思います

私もここで育って、ここで生活していたので、考えるだけでなんとも寂しい気持ちでいっぱいになり、涙が出そうになります

人生の思い出がたくさんつまった清泉幼稚園

たくさんの卒園生がこの園舎を巣立っていきました

先日も第1期卒園生のおじいちゃんが卒園式の写真を見せに幼稚園に寄ってくれました

新しい園舎が出来上がると同時に、ここの幼稚園での生活が短くなっていきます

少しでも、この清泉クンと楽しい思い出をたくさん作っていきたいですね

 

たくさんのメッセージ、お待ちしていまぁ~~す