団地夫婦の日々

常盤平団地夫婦の54年、団地内で気付いた事を時々に、妻の料理、私の買い物等

常盤平団地の54年 3姉妹の引っ越しの日

2019-08-22 20:29:32 | 夫婦

昨日「皆のブログ」に登録が出来る機会を戴いて、今回は躊躇せず8月3日「有る団地の引っ越し」をクリックさせて頂きました。

今日がその引っ越しの日・・

昨日夕方散歩からの帰り、団地前の物置の前で何やら立ち話をしている年寄り二人・・

どうやら一人は私の家内らしい・・

すると相手は翌日引っ越し3姉妹の内の一人と・・

家内に声を掛けてから話し相手の女性に初めてご挨拶を致しました・・

「事情は聞いていますが今回はどうも・・」

引っ越すのに「お気の毒に・・」とは言えない私

女性「いつまでもここに居たかったのですけども・・・」

「砥石を戴いちゃったの・・」と嬉しそうな妻・・

女性「貰って呉れて良かった・・如何しようかと思っていた所なので・・」

私「それは有難うございます・・いつも切れない包丁で・・良い砥石が有ればって言っていたので・・」・・・

家内は私の顔を見て思い出したか女性に「梨要る?・・」

大人しそうな相手の女性は「・・・・・」返事はOKらしい・・

「お父さん、梨持って来て・・」「ウン・・その砥石持って帰ろうか・・」「そうね」

嬉しそうに梨を手にぶら提げた女性を前に「写真を1枚だけ撮らして下さい・・」

私はお先に失礼して我が家へ・・

そのあと妻との立ち話は暫らく続いたようですが・・

夕食の時に「あの人は何番目の人?」「2番目よ」「そう3人共元気なんだ・・」

「元気って云っても年だからね~、色々皆有るらしいの・・でも3人だからね~」

さて今日が引っ越しの日、住まいは4階だから大変の様です・・

妻の話では朝から3台もトラックが来て引っ越し作業をしているみたいで・・

 「でも引っ越しやさんが全部やって呉れるから・・」

3姉妹にとっては昨日迄が大変だったようで・・新しい住まいも直ぐ200m程のURの建物で・・

こちらは高層マンションみたいな建物で何階に移られるのか知りませんが、勿論エレベーターも有るでしょうし、今回の引っ越しに際して家具等大分処分されたようで・・

チョッと狭いと仰っていたようですが、きっと、住みやすい新生活が始まるのでしょう。

今迄の嫌な事は全部忘れて仲良し3姉妹、末長くお幸せに・・・

 お昼は今朝来た生協の北海道トウモロコシ、この夏何回目でしょうか、甘いです。ゴチソウサマ