団地夫婦の日々

常盤平団地夫婦の54年、団地内で気付いた事を時々に、妻の料理、私の買い物等

常盤平団地の54年 お盆にS君と・・3

2019-08-14 15:31:10 | 夫婦

S君がメダカを飼っていると聞いて驚いた・・

何故って?いつだったかS君と同じく1階に住んでいる直ぐ隣の住民が、自分のベランダとその前のスペース(本来は団地内の芝生なのだが)に大きな四角い水槽を幾つも並べてメダカを飼って・・

噂では副業としてメダカを販売して・・これも噂では良い商売をしている等と・・

事実芝生の上に「めだか」の幟迄立てて・・

「コレはチョッとやり過ぎでない?」と憂慮していたら・・

流石に1週間で幟は隅の方に片付けられていたが・・

今回、隣に住んでるS君からこの顛末を聞けて納得したのです・・

誰かが苦情を市役所支所に申し入れたか、或る日市役所の人が現場へ来て厳重に注意して以後自粛営業?にしたらしいのですが・・

ここが団地内で無ければ良かったのでしょうが、メダカに夢中になって商売にしてまで広げるとは矢張りルール違反をしてはいけません。

団地内のトラブルも住民同士だと、どうしてもしこりが残ったり、後で恨みをかって事件発生ともなりかねません・・

例の3人姉妹の引っ越しみたいに、残念な結末になる事もありますから・・

 今は自粛してか、こじんまりと・・

 移動させられた水槽は同じメダカ仲間の駐車場管理人の車庫脇に・・

暑い日差しが降り注ぐ緑色の水槽の中、何も知らずにメダカ達、スイっスイっと泳ぐ姿が見られます。

ところでS君のメダカ・・ホームセンターで1匹50円消費税込み54円で20匹買って来て水槽で飼い始めたのが「ドンドン殖えて今じゃ三つの水槽に200匹はいるだろう」と嬉しそうに、まるで自分の子供が増えたみたいに喜んで・・

「メダカじゃそんなに餌も食わないで懐にも響かないだろう・・」「・・でも四日に一袋も餌が・・」そうかお互い年金暮らしです・・

一人暮らしのS君にとってはメダカ飼育が最高の趣味と云えるのかも知れません。

 偶然にも今朝NHKTVでメダカの展示が栃木県なかがわ水游館から放映されていたのを見て、あの小さなメダカでも100種類も有ると聞いて・・S君の様な楽しみ方が理想的なのかな~と思った次第です。

 私の趣味は何も無し・・ここの処散歩が趣味になればと頑張っているのですが3日坊主になりかねませんね・・

散歩の途中で妻に電話を「サボテンのとんかつ食いたいのだけど、買っていい?・・」暫らく間が有って「とんかつだけなら・・」

 二人だけのお盆13日「とんかつだけよ」と念を押されたのは正解、完食したのは奥様自慢?のキャベツだけでした。ゴチソウサマ