さくら・ことのは~川柳の部屋

言の葉はこだまことだまものおもひ…五七五の部屋へようこそ。

たかこの世界 12

2023-03-27 | 誌上大会

<たかこの世界12・第10回まじめに川柳>

「自由吟」 (高瀬霜石、竹内ゆみこ共選)

 まだ知りたくはないほんとうのひとり  
      (竹内ゆみこ選・天)

「嘘」 (中前棋人、田中五十鈴共選)

 選外でした;;


私が、いいなあ!と思ったのは

「自由吟」

 深呼吸だけでウキウキする臓器 望月 弘

 サザエさんよりも愉快なうちの母 真理猫子

 クロネコは来るしお鍋は噴いてるし 宮井いずみ

 ことごとく流線形である卵 西山竹里

 冬に入りますよと言ってはくれぬ冬 前田須美代

 銀杏並木歩き続けて絵に入る 佐野由利子

 かみさんに数えきれないほどごめん 中前棋人

 
「嘘」

 耳搔きが小さな嘘も許さない 小林ふく子

 器より大きな嘘を盛りたがる 西村寛子

 隠し味くらいの嘘は入れてある 橋倉久美子

 お見舞いに行ってきた嘘ついてきた 北原おさ虫

 子の嘘を母は笑顔で聞いている 圦山 繁

 嘘のない歩幅で影がついて来る 中前幸子

 だまされてあげる必死の嘘だから 小川はつこ


です。


たかこさんの小説、みなさんのエッセイ、川柳…
届いた日、一気に読ませていただきました。
たかこさんの切手愛と感性で仕上げてゆく表紙絵が、
今回も素敵です。
その過程がまた、たかこさんにとって、いい時間なのでしょうね♪

前回に続き、私もエッセイで参加させていただきました。
次の記事でアップしますので、よろしければ読んでみてくださいね。




   
   にほんブログ村


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 鈴鹿ネット句会・3月「埃」 | トップ | エッセイ「はじまりは第九~... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (風月)
2023-03-27 12:22:45
こんにちは🐴

自由句。
まだまだ分からない事も多いので、まずは型にはめ込んで色々とやっていますが、みなさん表現がやっぱりお上手ですね😊

私ももう少し自由にやってみよ♪
風月さんへ (さくら)
2023-03-27 12:59:34
こんにちは🌸

そうですよ!
五七五の基本以外のことは気にせず、
まずは自由に、思うままに~でよいと思います。
くちに出して読んでみることで
リズムのよしあしも感じられますから、
そこらへんも少し意識しながら。。。
肩のちからを抜いて、楽しみながらつくってくださいね^^

先日のお友達が、桜花賞をみに行こう!
と誘ってくれましたよ🐴
Unknown (風月)
2023-03-27 22:35:57
桜花賞✨

いいですねぇ😊
牝馬三冠クラシックと言って、その世代の頂点を決める最初のレースですよ✨
桜花賞、オークス、秋華賞の3つが牝馬にとっての最高のステータスです😊
盛り上がりますよ❗️
お祭りみたいなものなので、ぜひ体感してみて下さい✨
桜花賞🌸 (さくら)
2023-03-28 08:47:54
牝馬だけが走るレースなのですね。
何も知らないので、少しは勉強して行こうと思います^^;
何頭もの馬が走る競馬、しばしば事故も起こるわけだなあと実感しました。
目の前で見るレースは迫力満点ですが、落馬や接触事故で
馬も人もケガをしませんようにとヒヤヒヤします;;
いいお天気になって、気持ちよく走れる日だといいですね^^

コメントを投稿

誌上大会」カテゴリの最新記事