栄電気のココロ

栄電気の周りで起こる出来事を書いています。お客様との出来事や電気の事、江東区亀戸から発信しております。

火災警報器は連動式を使ってください。

2019年02月28日 17時54分20秒 | 商品案内
住宅用火災警報器が義務化され、10年経ちました。 

多くの火災警報器は電池式でその電池寿命は10年となっています。 

最近になってこの電池を交換する要望が多いのですが、中には何も起こらなかったからと、放置している人もいます。 

これおかしいですよネ。間違っていますよね。 

火災警報器は作動しない方が良いのです。 当然です。 

それが10年作動しないからと放置するのはダメですよ。 

もしもの時の火災警報器なのですから。 

そして、この火災警報器でも間違って取り付けているところが多い!! 

火災警報器には煙感知と熱感知があります。

キッチンでは熱感知を設置します。煙感知を設置してしまうと調理の煙で作動してしまうのです。 



寝室は煙感知を設置してください。 熱感知を設置してしまうと、火が燃え移ってから作動する事になります。もう逃げられません。 


そして一般戸建て住宅ではワイヤレス連動を設置してください。 

これはとても大切な事です。 

ウチでもワイヤレス連動です。



10年前はアンテナがついてました。 

ワイヤレス連動とは、一か所の火災警報器が煙又は熱を感知すると、家じゅうの警報機が連動で警報を鳴らすのです。



ちょっとラフな絵でごめんなさい。 

一般住宅において、キッチンが2階だとすると、寝室は3階が多いと思います。 

仮にキッチンから出火して火災警報器が鳴ったとして、すぐ気付けば良いのですが、3階の寝室では聞こえないかも知れません。更に言うと火災警報器はプラスチックです。炎で溶けてしまって鳴り止む事が容易に想像できます。

寝室の警報器は煙感知です。キッチンから煙が上がってきて寝室の警報機が鳴った所で、階下は火の海です。もう逃げられません。




このワイヤレス連動であれば、どこか一か所でも感知すれば、一斉に全ての火災警報器が鳴るのです。 

これじゃないと意味ないと思いませんか?

消防署の検査?法律の為の設置なら、模型でも良いでしょう。電池が切れていたって良いでしょう。 

でも人の命を守る為の火災警報器です。 

是非ともワイヤレス連動の火災警報器の設置をお願いいたします。

もちろん亀戸の方は栄電気でそのお手伝いは致します。

私の周りには『みゆき』さんが多い

2019年02月27日 16時04分34秒 | Weblog
私は苗字で人を覚えるのが苦手。 

名前で記憶にと留めています。

お客様の名前を筆文字で書くのでなおさら。 


先日、ちょっと私の知り合いを確認する作業をしました。

SNSだったり、自分の頭の中だったり。

人間ってコミュニケーションを同時に取るのが150人くらいが限界なんだそうです。

だから、いくら顧客管理上2000人いても、SNSでフォロワーが3000人居ても150人以上は名簿という外部記憶装置が必要なのです。 

歳とともに顔はわかるけど、名前が出てこない! 

お客様の家の様子まで鮮明に頭の中で再生しているのに、出てこない。。

そんな事が多くなってきました。 

お会いしてもなかなか名前が出てこなくて、ごめんなさい。

ところで、その確認作業で気づいたのが、私の知り合いには『みゆき』さんが多いという事。 

日本で一番多い名前は『実』さんだそうです。 

女性は『和子』さん。


でも、私の知り合いには圧倒的に『みゆき』さんが多い。 

『みゆき』と言えば、あだち充さんだよね。 



この『みゆき』ってひらがな表記なのかな? その辺は調べないとわからないけど。 

話をもどして。

私の周りの『みゆき』さんは、男性もいます。『みゆき』って男性もにも使われる名前ですよね。 

ここが『みゆき』さんの名前の素晴らしいところだと思います。 

性別に関係なく使われる名前ってあまり無いですよね。 


漢字表記にすると、様々な漢字が出てきます。 変換するとき『あっ。このみゆきさんは?』ってことしばしば。 

SNSでは時々間違えて変換し、失礼な投稿をしてしまいます。

まぁ、誤変換したんだな。そう思ってくれると思うのですが。。。。 


そして、今日は何で?こんなブログを書くかというと。 

先日、間違えた『みゆき』さんの名前を書いてお礼のハガキを送ってしまったのです。
(漢字表記ね)

届いた『みゆき』さん。字が違う!!!って思った事でしょう。

変換ミスとは違うよね。怒られそう!嫌われちゃうかな?

・・・という事で、これは『みゆき』さん充てのお詫びのブログです。 

失礼しました。 

そして、他の『みゆき』さん。 これからもよろしくお願いいたします。



 

アロンアルファで傷口をくっ付けています

2019年02月25日 18時57分37秒 | はじめての方へ
これ言うと驚く人多いんだけど、昔からこうやってます。 

今のところ問題無いけど、いちょう自己責任でお願いします。 

。。。でも後でいろいろ言われるかな? 

削除しなさいとか言われるかな? 


その時になったら、考えます。 


現場仕事の私は、傷が絶えない。 

怪我をするというのは下手な証拠かも知れない。 

注意を払っていても予期せぬ出来事で怪我をしてしまう。 

一番多いのは切り傷です。 

刃物を使う仕事が多いので、手を中心にザグットやってしまう。 


まずは止血。 

手持ちにあるビニールテープでグルグルを巻く。 

初めはきつく。 でも血が廻らなくなり少し黒ずんで来る。 

その時は巻くのを緩めて血を巡らせる。

そのうち出血が収まるとこれの出番です。 

瞬間接着剤。



ちょっと沁みるけど、ぴたっとくっつきます。 

改めて自分の腕を見ると。



手首近く。



肘の内側。 

病院に行けば何針か縫っていたのかも知れない。 


以前プラモデルを作っていた時、指にくっ付いたのが剥がれなくて、自分の皮がむける程の思いをした事がありました。 

その時に思いついたのです。 

切り傷はこれでくっ付けて治せる。 

それ以来、この対処をしています。 


やっぱりマネはしない方が良いかもね。 



今はこんな便利で安全なものがあるみたいですよ。 

昨晩ツイッターで知りました。


エアコンの配管って何本もあるのですね。

2019年02月24日 17時18分04秒 | エアコン工事
2月中旬から引っ越しの相談が増えてきます。 

ネットで検索すると栄電気のブログ記事が多く出てくるので、各地から相談を受けます。 

亀戸の方だと商売につながりますが、残念ながら遠方の方は商売にはつながりません。 

それでもせっかくブログを見て頂いた方なので、できる範囲でアドバイスするようにしています。 

実はですね。 

栄電気の近くの方が安心するって、一度亀戸を離れた人が戻って来た人もいるのですよ。


そんな引っ越し関係の相談で一番多いのがエアコンについてです。 

新しい転居先で、持っているエアコンが取り付け出来るのか? 

もしくはマンションの規約で制限があり機種が選べなかったり。 

一番の問題は配管の取り付け、処理の方法です。

そもそもエアコンの取り付けのアノ配管ってどうなっているか?分からないですよね。 

そこで、あの配管の中身?を解説します。 




このエアコンの横にのびているのが配管です。 これはスリムダクトと呼ばれるプラスチックのカバーで覆われています。 

このカバーをとるとその中身が見れます。 



このように数種類の部材が室外機につながっています。 




これは電線、VVFという電気のケーブルです。 室外機につながり、信号と電源を室外機に伝送してます。 




これはドレンホース。室内機に発生した結露水を外に排出するホースです。 水が流れるので、このホースの処理はエアコンの室内機より下に勾配して配管する必要があります。 




これが冷媒管と呼ばれる冷媒(以前はフロンガスと呼ばれていました)が流れるパイプです。 
金属管(銅製)で2本組となっています。 このパイプに冷媒が室内機と室外機を行き来し熱の移動を行ない冷房や暖房ができるのです。

圧力がかかっているので、接続には特殊な道具を使います。 



この機種は東芝のちょっと古い機種なので最近の機種には無いのですが、フィルターのホコリを外に排出するホースです。 


結構いろいろな物が配管されていますね。 

作業中、『何本もパイプがあるのですね』とお客様に言われます。 

簡単に取り付け出来ると思われているようです。 




今回、エアコンを入れ替えるにあたり上記配管を接続して完了しました。 

どんな作業をするのかも想像できると思います。 

引っ越しでエアコン工事を依頼する時に参考にしてもらえればと思います。


亀戸に越して来る方を応援お手伝いします。

2019年02月23日 17時53分05秒 | はじめての方へ
実は以下のブログ、9年前に書きました。 2010年の2月27日。 のブログをリライトします。 

と言っても昔から、私はこんな事やって居たんだね。 

文末には亀戸情報なんて書いてある。  

今では気軽にSNSでつながって亀戸情報提供してますけどね。 

この当時はブログでそれをやっていました。  

----------------以下 過去ブログより -------------

昨日、今日、明日と引越しのお手伝いの依頼が続いています。

TVの設置や洗濯機の設置。 

TVはアンテナコードなど引越し先から持ってきている部材でほとんど
間に合いますが、洗濯機は持ってくるのを忘れたり、外せないで持ってこない
場合が多くあります。

という事で、こういう部材も必要です。という案内を。

排水口のエルボ。

排水ホース。

真下排水用パイプ。


給水ホースアダプター。

給水ホースと延長給水ホース。

洗濯機カバー・・・ベランダなど外に置く場合はおすすめです。

そして、そして 大好評なのが『亀戸情報』 食べ物屋、飲み屋、おすすめスポット
今日も、この情報に大変喜んで戴きました。 
『亀戸を選んでよかったね』と引越し先で良い出会いがあった事に、
親御さん共々喜んで戴きました。
 
亀戸に引っ越してきたら、栄電気へ、冷やかしでも何でも結構です。 
『何かあったら、お願いしますから・・』そんな一言でもOKです。