栄電気のココロ

栄電気の周りで起こる出来事を書いています。お客様との出来事や電気の事、江東区亀戸から発信しております。

カヤックで花見をしてきました

2018年03月31日 16時37分36秒 | 休日の過ごし方
前回、まだ桜が咲いてないコースを今度は開花したのでカヤックを再び持ち込み、川から花見をしました。 



今回は少し遠回りをして深川方面に行くことを計画しました。 



大横川、小名木川んども、両岸の桜がありこの時期は絶景です。 

そして。

江東区内の水位は、隅田川より低いので水位調整する為にロックゲートと呼ばれる水調整水路があります。 

ちょうどパナ運河のように、両端を堰き止めて、水が上下するエレベーターがあるのです。  

ここをカヤックで通過するのも貴重な体験です。 

ところが。。。



あらら工事中。 予定を変更して川の駅がある東大島地区へ。 



この付近は水辺の公園として整備されて、気持ちいい。

ちょうどお昼の時間なので、このまま上陸しないでカヤックに乗りながらランチ。 



通称フローティングランチと言って、特に漕ぎもせず、流れに任せながらランチを取ります。 

贅沢でしょ。 

東大島から亀戸9丁目まで何もせず流れてきました。 





するとスカイツリーが見えてきました。 

亀戸8丁目、中央公園から北十間川に入り、スカイツリーの足元を目指します。 





花王石鹸横はちょうど満開でした。 



逆さツリーで有名な十間橋のところから撮影。 



スカイツリーに到着。



この日は天候、そして気温もちょうど良く気持ちいい水辺でした。 

帰りは京葉道路付近まで来てそこで上陸。 

今回の旅は終了しました。 

途中いろいろな人が声をかけてくれました。 

以前は変わり者扱いもされてきましたが、今回は誰もが川辺の旅人を歓迎してくれました。 

楽しい街になってきました。 

江東区、墨田区の皆さんこの街はいい街だよね。 



エアコンの配管巻くテープ。外で使う時は粘着性のテープを使うワケ。

2018年03月29日 20時03分02秒 | エアコン工事
エアコンの配管を巻くテープ。 

これにもいろいろな種類があります。 

職人それぞれの考えがあります。 

だから、他の人の仕事を批判はしません。 

ただ私は、こういう考えでコレを使っていると伝えたいのです。 


こんにちは、栄電気の沼澤です。 

栄電気は街の電気店ですが、最近はエアコン工事の依頼が多く、いつの間にか? エアコンのネタばかりになってしまいました。 

普通に電気製品も販売しているので、そこんとこヨロシクです。 


で、エアコンの配管テープの話に戻ります。 

配管を保護する為にスリムダクトと呼ばれるプラスチックのカバーをする時もありますが、エアコンの耐久年数を15年と考えると、配管のテープも15年持てばいいのではないかと考えるのです。 

それまでに確かに見栄えは悪くなりますけどね。 ボロボロになって。 

でもエアコンとしてテープがボロボロになっても問題ありません。 

逆にいうと、そろそろ入れ替えの目安にもなるんじゃないかと思ってしまいます。  

だから、私は新築以外はあまりスリムダクトを勧めていません。 

もちろんスリムダクトにすれば、工事の代金も多くなり、お店としては潤うのですけどね。 

それにもともとテープ巻きだったのに古い家で新しくスリムダクトにしてもどうなのかな? 

そんな事を思ってしまうのです。 


それでも、自分の施工したエアコンの配管を出来るだけ長持ちするよう考えて施工しています。 

その一つが粘着性のテープを使っています。 




ビニールテープの裏に糊が付いているので、巻いてもはがれにくいのです。



一般的な配管テープより厚みもあるので、耐久性も上がると思います。 

直射日光があたり紫外線が強く当たるところはそれなりに劣化しますが、私が特に効果的だと思ったのは、路地裏での場所です。 


路地裏というのは、猫ちゃんの憩いの場です。 

エアコンの室外機の上で昼寝をしていますね。 

そしてどういうワケか? 

配管を爪でひっかくのです。 

同業者あるあるなのですが、配管をネコがひっかき保温材がボロボロになっているのを良く見るのです。

その時、どうしてこうなるのか?考えてみました。 

配管テープにも猫がやりたくなる要因があると思うのです。 

最初のひと掻きはどういうネコの心境かわかりませんが、2回目は一度ひっかいたテープがヒラヒラとめくれているので、ネコは興味を持ってじゃれながらひっかくのです。 

これがが配管をさらにボロボロにする要因であると思います。 


その時、この粘着テープであれば、テープが糊付けされているので、ヒラヒラとしないのです。 

ネコちゃんは、それ以上爪でひっかく事が無くなるのです。 

実際、今までネコの為に配管がボロボロだった所でテープを巻きなおしたらやらなくなりました。 

こんな事でも有効なので、外を巻くときは粘着テープを使用しています。 

耐久性の向上、ネコ対策。 

そんなことで私はエアコンの配管テープは粘着性を使用しています。 

だからと言って、他の業者に沼ちゃんが使っているからと、その職人に粘着テープの使用を強要しないでくださいね。 

材料の指定まですると職人は嫌がります。 

あくまでも私の考えですから。 

コストをかけず出来るだけの最善を考えた結果です。 

いつもそんな事を考えて施工しています。 

お伝えしたいことは以上です。 

月末になると5千円札が集まる理由を考察する

2018年03月27日 19時38分23秒 | Weblog
カード決済が主流となりつつある現在でも現金の扱いが圧倒的に多い栄電気です。 

そんな中で、毎日の集計で気が付く事があります。

月末になると、不思議と5000円札が増えてくるのです。



もしかして現金商売している所はどこもそうなのかな? 

それともウチだけかな? 

この不思議な現象をお客様の心理を解きながら考察しました。 


今、貴方の財布の中に5000円札は入っていますか? 

そもそもお札の発行数を見ると、1万円札と千円札が圧倒的に多い。 



5000円札は少ないのです。  

さぁ、5000円札は入っていましたか? 

あっても1枚くらいですね。 

財布に入って無いんだから使う機会は少ないのが当然です。 

栄電気でも、普段の売り上げ集計においても、5000円札は少ないのです。 


でも、今週は多い。 もう一度写真出しますけど。 



不思議だと思うでしょ。 


ちょっと前フリがクドイですね。 

それではなぜ月末になると、5000円札が栄電気に集まるのでしょうか? 

ある人に聞いてみました。 

『5000円札 あまり使う人居ないんですよね』と。 

すると。 

『普段はタンス預金で財布には入れてないのよ、大きなお金が無くなったんでね』と。 

大きなお金とは一万円札の事です。 

別な人にも聞いてみました。

すると。 

『お祝いやお使い物に5000円札使うから、使わないでいたのよ、そろそろ給料出るから。。。』

こちらも、5000円札を使わず残して置いたけど、使う必要になった為持ち出したようです。 


なんとなく想像できたでしょうか? 

5000円札って普段は財布に入れずに、必要になった時に使う最終的なお札なのです。 

普段からカードでバンバン買い物して、お金に不自由してない方には分からないかも知れませんね。 

でも、栄電気ではナケナシの5000円札を崩し今週を乗り切る人を多く見ています。 

月末に集まる5000円札を見ると、一枚一枚の重さが伝わります。 

カード決済の世の中になったら、この重みは気づかないでいる事でしょう。

経営の指南者のアドバイスを受けると、お客を選べと言われるかも知れない。

そういう人は切り捨てろと言われそう。 

そんな事はしたくないね。 

もう、こうして5000円札の重みを知っているから。

亀戸の『赤ひげ先生』そんな存在でもありたい。

まだ現金決済が残るウチにこの重みをしっかり受け止めて、お金の大切さをココロに刻み込んでおこうと思っています。 



売る事しか考えてる店には行きたくない

2018年03月25日 19時24分01秒 | はじめての方へ
5年ぶりにS様が来店。 

私としては久しぶり感があり、最近ご無沙汰だし、疎遠になってしまったんだなぁ。 

そんな感じで接していましたが、こちらの思い過ごしで、電気屋って仕事は飲食店や一般なサービス店と違い、そう何回も利用するものじゃない。 

耐久消費財と言われていますからね。 一度買えば10年くらい使えるワケで。 

だからS様が5年前にエアコンを買って頂いてから、とりたて用が無いワケで、決して疎遠になっていたわけでは無かったのです。 


そんなS様は今回掃除機を購入して頂き、そのほかに家の中のいろいろな事の相談を受けて欲しいという事でした。 

S様はあらかじめこのようなメモ書きを。 



『大きい量販店行くと売る事しか考えてないでしょ。あれが嫌でね』 

その文字通り、量を販売する事が目的の量販店ですから、マグロが泳ぎ続けないと死ぬのと同じで、売り続けなければ成り立たないのが量販店です。

提供するものが違うのです。商品を提供するのが量販店に対し、街のでんき店は豊かな暮らしを提供しているのです。 

その中にもしかしたら電気製品があるのかも知れないし、設備的な物だったり、暮らし方を変えうようアドバイスしたり、お客様に寄り添った支援をしています。 


今回のご相談で、

S様へは、冷蔵庫は製氷機が壊れているけど冷蔵庫の基本機能大丈夫だし、氷もほとんど使わないので、自動製氷は停止でこのまま使い続ける方が得策と提案しました。

掃除機は掃除機の中を掃除すれば使えるので、掃除の仕方を教え、その掃除機は仕事場で使うよう勧めました。

ファンヒーターは電気を多く消耗するので、エアコンとの併用をすすめました。

玄関の照明は一般的なLED電球で十分であると説明しました。

特に今回は何も追加販売はしませんでした。冷蔵庫は買い替えたいようでしたが、もう少し使った方が良いとアドバイスしました。 


商品販売在りきの仕事は決してしない。 
 
じゃどうして店は成り立っているのか? そう思われてしまいますよね。 

そりゃ、少しはね。そこそこ商品を販売し、工事し、修理をして行けばご飯は食べていけます。 

必要な時に呼ばれるだけで良いのです。大きな店ではないし従業員も大勢いるワケではありません。 

今の時代大きすぎる企業の方が大変ですよね。 

経営のダウンサイジングですよ。 小回りが利くし、対応が柔軟に出来る。 

街の電気店って減ってきたのは確かなんだけど、ここ数年は横ばいの推移なんですよ。 

大型量販店の方がどんどん減っています。 


ここへ来て小さい小回りの利く店が認められてきた感じがします。 

ボクのブログを見ましたと、若い人からも依頼が来るし、親の面倒を見てくれと依頼も来る。 

必要とされている仕事なんだよね。 

今までがどういう仕事をしているのか?知られていなかっただけ。 

最近は同業者もあちこちで発信をしてきたので、知られてきたようです。 

ん? 私は同業業者だけどまだ発信はしてない? 

人々に日ごろの仕事ぶりを伝えるのはマストですよ。 

さぁ、始めようヨ。停滞した人も再開しよう。 

またもや最後は同業者向けへのメッセージとなってしまいましたが、私の考え方と同業者に対してお伝えしたいのは以上です。



すぐそこまで来ている家電事情を沼ちゃんが予測する。

2018年03月24日 19時53分02秒 | 商品案内
『沼ちゃん 起きなー朝だよ!』 

ハローに起こされる。 

『ハロー今日の天気は? 』





『ハロー今日の予定は?』

『今日の予定は、10時から鈴木さんのエアコン工事、14時から木村さんのテレビの納品だよ。19じから小林さんと呑みに行く約束があるよ』

『ハローテレビつけて!』 『音大きいよ、少し下げて』


『沼ちゃん、19時からボクシング中継あるよ、録画しておく?』

『ハロー録画して!』

『沼ちゃん、オッケー録画予約したよ』 


ハローはロボット型スマートスピーカー。 

家の中の全ての家電とWi-Fiでつながっていて、Wi-Fi家電の操作が出来るようになっている。 

(Wi-Fi家電: Wi-Fi機能内蔵の家電で、外部から操作できる家電) 

『ハロー 朝ごはんは何が出来るかな?』

『冷蔵庫に卵とベーコンがあるから、ベーコンエッグなら出来るよ』 


冷蔵庫もWi-Fiで接続され、冷蔵庫の中もスマートスピーカーが管理している。  

『沼ちゃん、ビールがもう無いから、帰りに買ってきた方が良いよ』 

AI機能もあるスマートスピーカーは、人間の行動も予測しアドバイスもしてくれる。  


『ハロー出かけてくるね』 

『沼ちゃん いってらっしゃーい』 





『チーン』 (スマホのメッセージ音) 

ハローから伝言あり  

聞いてみると。 

『沼ちゃん、エアコンの電源がつけっぱなしだよ。消しても良い?』 

『ハロー、エアコン消して!』

『りょうかーい』

留守中でもスマートスピーカーは家の中を見守り、時にはこのように不注意の電源の消し忘れを教えてくれ、指示により電源を落としてもくれる。 


こんな感じの家電はすぐそこまで出来ています。 

実際にリモコンの音声入力により操作できるテレビなどは発売されているし、Wi-Fi機能があるエアコン。冷蔵庫、オーブンレンジも発売されています。 

まだ、スマートスピーカーとの連携より個別の操作の段階ですが、近いうちに操作できるようになる事でしょう。 

高額な家電ってよく使いこなせないという人居ますが、これからは操作が音声によって出来るようにもなります。 

ぐっと操作がカンタンになりますね。 

そしてWi-Fiといのが各家庭必須となってきます。 

電気、水道、ガス、Wi-Fi。

そんな時代はすぐそこです。 


ワクワクしますね。 

近未来への伝道師、栄電気からのお知らせでした。