彩遊紀フォトログ

おすすめおでかけスポットと風景写真&美味しいラーメン店の紹介

2008 米沢上杉まつり 「上杉行列・川中島合戦」

2008-05-16 03:45:37 | 歴史まつり
今年も「米沢上杉まつり」に行ってきました     
昨年の上杉まつりのUPは出発式から川中島合戦まで 場面ごと記事にしましたが 
今回は上杉行列から川中島合戦までをイッキに紹介したいと思います
40枚以上の写真で 長大な記事となっていますがどうぞ観て下さい      

 

今年 オーディションで選ばれた お館様(謙信公)役はこの方  
なんと上杉軍にとっては敵国の 山梨県の方がご当選っ        




紺地日の丸の旗と 乱れ懸り龍(総がかりの合図)の旗  
    カッコイー           




総勢500名 上杉軍団の行列がつづきます  




左備軍団 「上」の軍旗は村上の部隊   

所領を奪われた 村上義清からの助けの要請が
   川中島合戦の発端といわれています  
 

 
自前甲冑の皆さんの参加も お祭りを盛り上げてくれます
   すごい豪華なよろいですね    
 

 
女性ばかりの薙刀隊 上杉軍団行列に華やかさを加えています   

 


はい 今年も(ますます) 健在の直江兼続公の山車   
ゆっくり首が左右に動きます     



2009年NHK大河ドラマ「天地人」の主人公ということで
   今年の上杉まつりでも 謙信公に加えもう一人の主役って感じです  
  



川中島合戦の会場入り口に近い 武田陣地裏の売店ブースです  
お弁当やおにぎり 米沢牛串焼きに 飲み物
「米沢上杉まつり川中島合戦」関連グッズなどのお土産を販売してました   

 


これは  「天地人専用ブース」です 直江兼続ブーム到来か   
 
 


そんな中 一番人気のこの行列は・・

「かき氷」 この日の米沢は暑いのなんのって 日焼けするほどっ   

 

顔出しパネル「米沢上杉まつり 川中島合戦バージョン」   

 

  
もうひとつ行列が・・   こちらは 飛び入り参加希望者の列です 

進行役のアナウンスで 雑兵として一般参加を募ったところ
   希望者が殺到して こんな感じに・・    


  
2008米沢上杉まつり 川中島合戦 オフィシャルシナリオです
合戦会場で 1000円で購入できます      
米沢上杉まつりの川中島合戦は シナリオベースの完成度の高い歴史祭りです
ぜひ手に入れておきたい一品です 合戦の進行や陣形が一目でわかります




有料桟敷席はこんな感じになってます 
   階段状の堤防に座席が敷かれています 




今年も大入りですね ちなみにこの日の観客数は・・
上杉行列12万人 川中島合戦8万人と発表されています    
電話&Net予約可能な川中島合戦桟敷席は早いうちに売り切れてしまいます

桟敷席は当日券もありますが すぐ売り切れると思われます     
   

 
米沢上杉まつり川中島合戦の模様は 
   ご当地のケーブルテレビで放送されるようです 
   取材の様子を逆取材  



合戦前の武田陣地 先ほど行列していた上杉軍団と
   ほぼ同数 400名の赤備え甲冑軍団の集結     

  


武田軍陣地からみた 敵側の上杉軍陣地  
   広々とした会場ですね 数百メートルあると思います 
   かなり遠いっ    




上杉方の進行役 「色部修理進勝長」   
   ヘッドセットをしての登場っ そろそろはじまる  




さあ 上杉軍団の出陣式「武禘式」がはじまりました    

(武田軍三献の儀の写真は座席からよく見えなくて 今回はありません ) 
昨年のバーチャルビュー 米沢上杉まつり をご覧ください 

 

 
「軍神勧請」の儀式 
毘沙門天に戦勝を祈願し 神仏の加護を願う儀式です 
  「臨・兵・闘・者・皆・陳・烈・在・前」  
  一場面に過ぎて仕舞わない 厳粛な雰囲気が漂います  
 

 
「五沾水の儀」  
神前に供えた水を各武将に分け与えることによって
   神の意にかなった行動を願うものとか 


 
濃霧越しに臨む武田陣地  
    上杉軍の背後を突くべく     
      うしろの橋を 武田別動隊「高坂隊」が渡っていきます    




しばし 出番まで対岸でたたずむ「高坂隊」 
このあとの川渡り 期待してますよ~  
 



さあ 川中島合戦の口火が切られました  
車懸りの陣立てから 攻撃の手が繰り出される~ 
 



各隊ごと 武将を中心に激戦が繰り広げられます   




大将クラスは人気の的ですから  それは気合いが入ってます  


 

地元の高校生を中心とした 徒歩武者や槍部隊の活躍も注目です  

 

 

「○○隊」引けーィ と退却の声がかかると 
   対岸の方向にむかって一斉に引いていきました   

今年の米沢上杉まつりのUPに「三太刀七太刀の場面」の写真はありません
   昨年のバーチャルビュー 米沢上杉まつりをどうぞ  





いよいよ 対岸で静止していた高坂隊の出番です 
「エ~ィ 高坂隊はなにをしておるのかー」  

    「高坂弾正 只今参着ぅ~」   
   




そして高坂 直江 の豪華直接対決
ミラージュファンにはたまらない演出      




高坂別動隊という新手の登場により 
米沢上杉まつり川中島合戦も終盤 総がかりに突入

上杉軍総がかりの合図「乱れ龍」の旗が・・ 


 
目の前の合戦会場は 総勢800名の混戦状態に突入  

総がかりでは 自前甲冑の方々も見受けられます    
 


 

川中島合戦で討ち死にしたといわれる
武田軍の軍師「山本勘助」が斃れています     
 


 

全軍による総がかりも会場に戦死者役の方を残し 川中島合戦は終結となりました    
第四回川中島合戦は 一説によれば両軍で8千の戦死者と 
   8割の兵が負傷したといわれています      

   実際には戦国時代の合戦のほとんどは 死傷者が1~2割出ると
   戦意を欠いてしまって 戦いは終わってしまうそうです         

この合戦は両軍の主力同士がまともにぶつかり会う 死力を尽した戦いでした
川中島合戦がここまで有名なのはその辺りにも理由がありそうです   
 
  


合戦終了後の 武田軍勝ち鬨の様子です  
 
   アウェイの米沢にあっても 人気に差を感じません  





対する 上杉軍集結の様子  
   こちらも人だかりが・・  
 




合戦会場の裏側でがんばって活躍した 忍者の皆さんです     

ぶっつけ本番の 高校生や一般参加者ばかりですから大変だったでしょう 

拍手  拍手    
  




合戦会場は しばらく各武将との写真撮影でにぎわってました   

会場が空っぽになるには どのくらいかかるのかな? 
 

 
この時期みられる 吾妻山の山頂に近いこの残雪は 
    ご当地米沢では「白馬の騎士」といわれ 槍を携えた上杉謙信が
    白馬に乗って駆けている様子とされ 神格化されています   
  
実際に 上杉行列や川中島合戦をする5月3日は謙信公のご加護によって
必ず晴れるといわれてます(昨年会場で言ってました)  
逆に前日の武禘式は荒れることが多いとか          


 

桟敷席のお客さんに もれなく配られたお土産品です     
いつものご当地クッションと 今年は「愛」のパッケージのあぶら取り紙でした 

2008米沢上杉まつりのUPは以上で~す   
最後までご覧いただき ありがとうございました
 

 このブログ内のおもな歴史祭りのリンク先です      
お時間が許せるようでしたら ぜひご覧になってみて下さい

バーチャルビュー 米沢上杉まつり 
 「2007米沢上杉まつりの記事20個分の目次になってます」 

  
笛吹市桃の花まつり「川中島合戦絵巻1」

笛吹市桃の花まつり「川中島合戦絵巻」合戦の模様!!

笛吹市桃の花まつり「川中島合戦絵巻」 お気に入り場面  


謙信公祭 もうすぐ開催

謙信公祭 「両雄 馬上での一騎打ち」

謙信公祭 「各隊の紹介」

  
2008 寄居北條まつり「パレード&勝ち鬨」   

2008 寄居北條まつり「攻防戦」 


2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
川中島 (米沢上杉まつり)
2008-05-18 16:11:58
川中島にいた人、自前甲冑のだったのか・・・。どうりで上杉行列では見かけなかった訳だ。
角の部分がビニールぽかったかな。
こんにちは (彩遊紀)
2008-05-19 09:59:56
My鎧の方々は 行列では後押し軍団
合戦では総がかりでみかけました  

コメントを投稿