彩遊紀フォトログ

おすすめおでかけスポットと風景写真&美味しいラーメン店の紹介

徳明園 山徳記念館 (高崎市)

2021-12-29 20:28:56 | 群馬県おでかけスポット

 徳明園は群馬の銘石や全国から集められた石造物や巨岩で構築され
回遊式日本庭園で 北関東一の名園といわれています
※この記事の写真は2019年11月下旬の写真です お出かけの際は最新の情報をお調べください

 今回は紅葉スポットの紹介サイトで 群馬県第一位になっていたので訪れてみました


「高崎市 観音山エリアマップ」です クリックすると大きな写真が出てきます                                  
 出てきた写真をもう一度クリックすると 更に大きな写真が出てきます
 観音山には高崎を代表する観光スポットが集まっています



「入園券売り場」です 


徳明園にもありました 顔出しパネル 


 確かに「 群馬県」「紅葉」と検索したら真っ先に徳明園がでました


故 山田徳三氏が私財を投じて建設したそう  


この出口はなに  とても気になりますが
次回UP予定の「洞窟観音」で紹介します 


 今回の徳明園のUPは「石庭」「苔庭」「浦島の池」「あじさいエリア」4つのエリア
そして「三徳記念館」をまわります 


「徳明園の説明」です クリックすると大きな写真が出てきます                                  
 出てきた写真をもう一度クリックすると 更に大きな写真が出てきます




燃えるような真っ赤な紅葉



KRK・・ とあります 何でしょうかね





この石像は晩年の徳蔵と若かりし頃の徳蔵の姿とのことです
リアルな石像ですね・・ ふいに見つけたのでビックリしました


 徳明園は洞窟観音の削時に出た土砂を盛って造園された
高低差を特長とする日本庭園です








素晴らしいお庭を眺めながら コーヒーを楽しむ事ができます


かりんが落ちてくるって
調べたら 秋が収穫時期とか 


皆さん 当たらないようにしましょう




紅葉の名所として TVでも紹介されたそうです


山徳記念館へ行ってみましょう


「三徳記念館の説明」です クリックすると大きな写真が出てきます                                  
 出てきた写真をもう一度クリックすると 更に大きな写真が出てきます
「山徳記念館」は 洞窟観音創設者:山田徳蔵が晩年を過ごした邸宅を資料館として公開



建物は「高崎市景観建造物」に指定され 山田徳蔵についての史料が展示されています



「五福神のステンドグラスの説明」です クリックすると大きな写真が出てきます                                  
 出てきた写真をもう一度クリックすると 更に大きな写真が出てきます


館内は写真撮影禁止ということで 館内のUPはありません・・


「石庭」です 


「善根の不動滝と洞窟観音の不動滝 徳明園の石庭の説明」です 
 クリックすると大きな写真が出てきます                                  
 出てきた写真をもう一度クリックすると 更に大きな写真が出てきます





「苔庭」です



「徳明園のフクロウの説明」です クリックすると大きな写真が出てきます                                  
 出てきた写真をもう一度クリックすると 更に大きな写真が出てきます



しっかり灯っていました


こちらの塔も モチロン灯っています


苔庭でした~


「浦島の池」です 




水面に映る光景も素晴らしく きっと桜や新緑の時期もよい事でしょう



園内各所には 名工「楽山」による楽しい作品があちこちにあります



 井戸のそばに「水天」さまの石像




 この日 結婚写真の撮影なのか パンフレットの撮影なのか
紋付き羽織袴 & 色打掛姿の若い男女と 撮影隊がいました


登ったり・・


下ったり・・  面白い庭園ですね~


 滝見観音です 水が流れ落ちる滝のすぐ横に観音像があります 


大きすぎる手や足と三頭身が最大の特徴とか 自由な庭園ですね


滝見観音の前の三途の川を渡り小さな洞窟を潜ると ・・


閻魔大王と鬼の石像が出現っ  なんとお酒を飲んで笑っています
ホントに自由で楽しいお庭ですね 


閻魔様が縁結びの神様とは・・ 知ってました



「あじさいエリア」の紅葉です 陽の光があたって美しい
 きれいな紅葉と庭園 見ごたえ十分です 来てよかった~ 

次回は 「 洞窟観音(高崎市)」 をUPします


コメントを投稿