ろらぶろぐれっしぶ

2娘の母で国語教室の先生のろらんがたあいのない暮らしを綴ります

パペットマペット

2006年01月15日 | 日々の出来事やネタ
昨日は土曜日。
普段は土日休みなろら&旦那さまですが、この日は旦那さま名古屋でお仕事でした。ほんじゃあ名古屋でお買物でもするかね、ということでろらんは夕方旦那さまのお仕事が終わる頃に車でお迎えにあがりました。

本当は職場の前で車を止めて待ち合わせ、という手はずになっていたのですが、途中で後ろの車に追突されてしまったため急遽待ち合わせ場所は警察署になりました。
停止しているのに事故に遭遇するんだから世の中物騒です。
たいした衝撃じゃなかったので車にちょっと傷がついただけで済みました。
ろらんもびっくりしたけど、車から妊婦さんが降りてくるのを見た加害者のお嬢さんはさぞかし怖い思いをしたことと思います。


それはともかくお買物でみつけた素敵な鍋つかみ。





…うつろすぎる。













もうウシなのかどうかすら……。



やはりパペットマペットはあのかわいらしいお人形だからこそできるコントなのだと思いました。
でも一回現実サイズの乳牛&蛙のパペットマペットも見てみたいです。
サイズ的におさまらない感じだけど。

あのコント聞いてると、パペット=かえる、マペット=うしという錯覚に陥ります。




ティッシュのわけ

2006年01月14日 | 日々の出来事やネタ
ろらんは実家の一室を利用して学習塾をやっています。
塾のある日は昼間の仕事終了してすぐに実家へ直行して教室の準備をします。
昼間の仕事の終了時刻から授業開始までは45分。かなりばたばたします。
授業が始まる前にざっと掃除機をかけます。靴をぬいで上がるので土とかの汚れはないけれど、チョークの粉や消しゴムの屑ですぐに汚れてしまいます。

で、それはいいんだけどこのごろどうもおかしいの。
毎回掃除しているはずなのに、授業が終わる頃になるといつのまにかティッシュの屑が落ちている・・・。
花粉や風邪のせいでティッシュとお友達の子がいるのならともかく、誰も授業中ティッシュなんて使っている様子もないのに、帰りに教室を点検すると小さな屑が落ちている。

どゆこと??

ろらんはティッシュ屑を捨てて、掃除して授業をして、またティッシュ屑を拾って、掃除して授業して、ということを何度か繰り返しました。
不思議で仕方ありません。

でもそのなぞが解けました。



うちの塾に通っている小学生の女の子にそれはそれはかわいらしい顔立ちの女の子がいます。小学4年生です。ちょっと軽いノリの今時な女の子です。
ところがこの子は顔に似合わず持ち物はぜんぜん頓着しない子で、塾の道具類を入れている袋が破れていても「このくらいの穴なら大丈夫ー」と言ってぶんぶん振り回して塾にやってきます。この間それで筆記用具を道に落としてきて取りに戻っていました。これで懲りるかな、と思ったらその穴の部分をゴムでしばって使っていました。

靴下とかもそうです。ちょっと穴があいていても平気ではいて来るし、ちっとも恥ずかしがる様子をみせません。2箇所も3箇所も足の裏をのぞかせて、「だってまだ履けるもーん」といってきゃらきゃら笑っています。
でもさすがに今年は大寒波。
彼女も部分的にとはいえ地肌が出ているのは寒かったそうです。

だから、地肌が直接靴底やじゅうたんに触らないように、
ティッシュをつめていたのです。
彼女が歩くたびにティッシュ屑がぽろりぽろり。
ああああ・・・・犯人はあなたでしたか・・・・・・。
その子はけろっとして「うん、だって寒いから」とおっしゃいました。
黒い靴下の中から、もっさり白いティッシュがのぞいていました。

簡単に「穴があいたら新しいの買えばいいじゃん」というような子どもを思えばずっと好ましいのですが、毎回屑を落とされてはたまりません。
「そうだね、物を大事にするのも大事だけど、せめてハンカチを敷くとか2枚重ねにするとか、できればゴミがでない方法を考えてくれるとありがたいわ。」
と言っておきました。

今時の子も結構たくましいです。

いまさらだけど初夢の話

2006年01月09日 | 日々の出来事やネタ
みんな初夢はみましたか?
ろらんはがんだむな初夢でした。


夢の中でのろらんの役はジオン軍に所属する一般人に限りなく近いしたっぱの人でした。
お給仕したり皿洗いとかしてました。
だから軍の動向とかは戦況とかは関係ない立場にいたんだけど、シャアが個人的にどこやらを視察することになって、一人じゃあやしまれるので限りなく一般人に近いろらんが抜擢されてお供することになったのです。
ろらんは命令されて行っただけなのでよくわからないけど、どうやら正式な軍の視察とかではなくて、シャアの個人的な行動だったようです。
だからジオン軍のほかの人たちにも内緒で出発しました。

ろらんは普通に出口から出たけど、シャアは顔がばればれなので裏口から出て宇宙船にのりこみました。裏口ってなんだよ、と目覚めた今ならつっこめます。

宇宙船は二人のりで、シャアの操縦でした。
当然です。ろらんは操縦なんてできません。



目的地はどこかの星の商店街でした。
どうやら連合軍よりの土地柄らしく、何度も赤い彗星のシャアだとばれそうになってひやひやしました。
でもシャアは例のマスクつけっぱなしでした。
お忍びしてるつもりがあるのかないのか、単に頭が悪いのかよくわからないけどあやしさたっぷりです。
でもばれませんでした。
連合軍の程度もしれています。

途中でシャアと一緒にスターバックスでコーヒーを飲みました。
おいしかったです。


ろらんは結局目的がよくわからなかったけど、シャアはシャアなりになにやら調査をしたらしく、無事にまたもとのサイドスリーに帰ってきました。
内緒の任務だったので何食わぬ顔をして戻ってきたのに、仕事仲間はみんなシャアと出かけたことを知っていて、「どうだった?どこへいったの?」とミーハーな質問をされました。


目が覚めて、シャアも連合軍も決して頭がいいとは思えない行動ばかりだったけれど、一番頭が悪いのはそんな夢を見ているろらんだなぁ、と思いました。

さて、この初夢で一年のどんな吉凶が分かるのでしょうか?



まとめて更新

2006年01月08日 | 日々の出来事やネタ
年末年始と、掃除とかなんとかに夢中でほとんどパソコンに向かっていませんでした。
一部ではろらんは出産しているんでないかと思われていたかたもおられた模様。
まだです。
ややこはお腹の中でダンシングしています。
けとばしています。

というわけで今日クリスマスから正月にいたるまでの様子をいっきに更新しました。
また前のペースに戻って更新していこうと思うのでよっぴくちょん。

今年もみんなよーろしーくねー。

そうめんパスタ

2006年01月08日 | 日々の出来事やネタ
コーンクリームスープに、そうめんをいれて食べます。
黒こしょうをかけてカルボナーラっぽくいただきました。

正直旦那様がやり始めた時は
「はあ!!?そこにそうめん????」
と思ったけど、そうめんの塩気と意外にマッチして、にゅうめんよりもおいしいんでないかと思いました。

夏のそうめんがまだ残っていて、どう消費しようか困っている人におすすめです。

福袋っぷり

2006年01月02日 | 日々の出来事やネタ
「福袋がほしい!!」
年末からろらんはそう思っていました。
でもマタニティ腹の今はお洋服の福袋買っても着られないし、あちこちで売ってる高級ブランドバッグとかアクセサリーとかは恐れ多くて手に入れても使えないし、靴とかもヒールがあるようなのが出たら今ははけないし、はてさて・・・・と悩んでいたけれど、今年は雑貨屋さんの「収納雑貨福袋」というものを購入しました。

写真をみるとものすごいでかいようだけど、わりと折りたためるタイプのものが多かったので、大きめの紙袋ひとつに収まっていました。さすが収納!!!
値段も3500円とお手ごろ。
しかも実用ものばっかりなので、ほとんど使えるものばかりでろらんは大満足でした。

あえていらないものをあげるとしたら、灰皿。うちは二人とも吸わないから。
でもなにかいれておきます。

今年は福袋もいいのがあたったぞ。
ようし、いい年になる予感がますます高まってきたよ。

かずのこいらっしゃいませ

2006年01月01日 | 日々の出来事やネタ
あけましておめでとうございます。
今日はろらんは旦那さまの実家でおいしいおせちをたらふく食べさせてもらいました。

北海道に知人がいるそうで、お正月には北海道産の豪華ないくらや数の子が食卓にのぼります。
でもろらんは去年数の子をたべませんでした。
なんでかというと、数の子好きくないから。

ろらんは思いつく限りでは食べられないものはありません。
ただ、食べないで済むなら避けて通りたい苦手な食べ物はいくつかあります。



こんにゃく、糸こんにゃく(こんにゃくゼリーはおっけー)
マロニー
いか
たこ
透明とか赤い海藻
くらげ
きくらげ
春雨
ところてん
数の子
寒天のゼリー


だいたいみてもらえば分かると思うけれど、コリコリとかくにゃくにゃした食感の食べ物がどうやらあかんらしいです
もちろんより分けて残したりってことはまずしません。
出されれば食べます。

でもたこ焼きにたこが入っていなかったらどんなにおいしいだろう、スープ春雨の麺だけとっかえてくれないかなぁ、海鮮どんぶりにイカをいれないでいてくれたらなぁ、とよく思います。

旦那さまの実家で数の子に遭遇した時にも同じことを思いました。
でもここで逃げてはいけません。

子供の頃ろらんは本当に好き嫌いの多い子でした。
給食は半分以上クラスの男の子に食べてもらっていました。
残しちゃだめだといわれて掃除時間までかかって食べたこともあります。
給食の食器を片付けるとか言われてナフキンの上におかずをあけられて割り箸で食べさせられた記憶もあります。ナフキンべたべた。(今の時代の先生はさすがにここまでやらないよね?)


そんな苦手食べ物たちも「そろそろいけるかな?」と、口に入れてみることで克服できた食べ物がたくさんあるのです。嫌いなものは遭遇した時に、ひとくち食べてみては「まだ早かった」「もうすぐおいしく食べられるようになりそう」と、情報を更新してゆくのです。

というわけで、今年は数の子情報を更新!!
ぱくりー。




お~いしーい!!!




おいしかったの。
とっても。
ろらん新年早々いきなり苦手食べ物をひとつ克服したよ。
数の子かもーん。
いらっしゃーい。
今年からよろしくー。

まだ通常で販売している数の子をおいしいと感じるかはわからないけど、とりあえずおいしく食べられる数の子がこの世に存在することがわかりました。

という正月だったので、今年もきっといい年です。
みなさん今年もよろしくー。