らいちゃんの家庭菜園日記

家庭菜園、家庭果樹栽培及び雑学日記

左馬(ひだりうま)

2014-01-07 | 雑学

「左馬(ひだりうま)」の文字を見かけたことがありませんか?
私はテレビで観ましたが、何故逆さまに書くのか?
今日はその由来を調べてみました。

「馬」の字が逆さに書かれている「左馬」(ひだりうま)は、天童独持の飾り駒や根付け駒で、この辺りでは人気があり、家を新築した方や商売を始めた方への贈り物として重宝されているそうです。



由来を調べたところ、左馬の「馬」とは、将棋駒の「角」が成った状態=「龍馬」のことを言うようです。
馬は元来左から乗るものなので、右から乗るとつまづいて転ぶという習性をもっており、そのことから左馬は長い人生をつまづくことなく過ごすことができ、昔から福を招くめでたいもので商売繁盛の守り駒となっているそうです。

その他にも、
・馬の字が逆に書かれていることから、ウマの反対はマウ(舞う)であり、古来、舞いはめでたい席で催されることから縁起の良い招福駒であること。
・左馬の下の部分が財布のきんちゃくの形をしており、口がよく締まって入ったお金が散逸しないことから富のシンボルであること。
・普通馬は人に引かれるものであるが、その馬が逆になっているため、普通とは逆に馬が人をひいてくる(招き入れる)ということから、客商売にとって千客万来の招福駒である
 こと。
・馬は元来左から乗るものであるということから、左馬は乗馬をシンボルとするもので、これを持つ者は競馬に強いという。 
 などのいわれがあるそうです。

更に、先日、某民放で左馬を取り上げていました。
そのこじつけ解説では、安倍総理は今年が午年生まれの年男、安倍総理の「アベ」の逆は「ベア」、即ち、今年はベアで給料が上がり、個人消費の増加によって景気回復につながることを期待したいとのことでした。
事実、昨日伊勢神宮に参拝した後の記者会見で安倍総理は「今年の春こそ、景気回復の実感を収入アップの形で国民に届けたい」と話されていました。
本当にそうなればいいですね。

 


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
たしかなこと ♪ 小田和正 (あQ)
2014-01-07 09:55:24
今回もお正月にちなみ、おめでたい話題ですね。
山形天童の左馬は、昔はあまり知られていませんでしたが、今や全国区の知名度。
でも、貰ったことは無いんですが~。(笑)
返信する
あQさんへ (らいちゃん)
2014-01-07 10:35:08
左馬にこのような意味があったとは知りませんでした。
山形県に旅行することがあればお土産に買って帰りたいですね。
返信する
天童といえば将棋駒 (iina)
2014-01-07 11:17:19
「左馬」(ひだりうま)は、飾り駒でよく見かけます。
天童=将棋駒というほど有名で、日本一の将棋駒の生産地なのだそうですね。
iinaは、天童に寄りましたがご縁があったのはお蕎麦の方でした。 ↓
http://blog.goo.ne.jp/iinna/e/71ba2253be66b54a53d14ebb412c95a9

われわれの世代が社会に出た時代は、入社して3年後に給料が倍になりましたから、デフレ時代の現役は大変です。
もっとも、バブルが弾けた波をもろにかぶりました。(^^ゞ

釣り人は、江の島の奥の岩屋のある辺りの岩場に沢山きています。トンビが小魚を狙って輪を描いて舞っています。
http://blog.goo.ne.jp/iinna/e/34a4542d20c50d57920f692b1bebe808

返信する
らいちゃんさんへ (sugiura)
2014-01-07 13:14:26
左馬のいわれは初めて知りました。知らないで見ていましたが、案外興味が持てました。

もう将棋も20年以上しませんね。
返信する

コメントを投稿