もののはじめblog

コメント歓迎 ! 
必ずコメントに参ります by iina

りんご

2012年09月23日 | 

九州生まれの者には、りんごが木に実っているのを見ると感動する。
逆に、東北のひとがミカンの連なって実っているのを珍しがるようなものだろう。

いま、東北を走るとソバが道々の両側に実っている。そのソバが美味。昨年、法要で山形に行き、偶然に十割蕎麦屋をみつけ、ことしも寄ったら注文してからソバを煉る味は裏切らなかった。

せっかく車で行ったので、足を伸ばして平泉に行くことにし国道13号線を北上すると、天童辺りが昼時だったので蕎麦屋に入ると、そこも十割蕎麦だった。名物という板蕎麦を注文したが、おいしくて安かった。せっかくなので大盛りを注文。→
ソバの収穫時期を店員に尋ねると、そろそろ稲刈りをはじめる時期なので、それが終ってからソバの刈り込みになるという。


カーナビに宿の電話番号を入れるだけで、誘導されるままに泊まる鳴子温泉にたどり着いた。
途中、一箇所で新しいバイパスが開通したらしくカーナビが迷う場所があったが、再検索し矢印のある旧道に戻ってことなきを得た。
道順は大まかにしか理解しないまま走ったため、カーナビは頼り甲斐があった。




コメント (5)    この記事についてブログを書く
« 空ケースの積方 | トップ | 強烈キッス »

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
蕎麦とリンゴ (らいちゃん)
2012-09-23 06:49:48
蕎麦どころとあってか、量が多いですね。
大阪の倍ほど入っている感じです。
十割蕎麦おいしそう。食べてみたいです。
東北の方ではヒヨドリの被害はないのでしょうか?
我が家の桃は袋が破れて赤く色づくとすぐにヒヨドリに食べられます。
リンゴのように袋なしで栽培したいですね。
返信する
サン〇〇・・・ (鷲谷芝嵐)
2012-09-23 07:26:52
りんごの品種は袋がけしないサン〇〇ですね?
返信する
おいしそう (mone)
2012-09-23 11:17:10
私も蕎麦だいすきです。十割蕎麦、一度食べてみたい。サンタさんにお願いしてみようかなぁ~

返信する
こんばんは。 (ハイジ)
2012-09-23 20:32:36
私は真っ赤なりんごです~お国は遠い北の国~って聞こえてきそうですね。
板そば・・・美味しそうですね。
返信する
commentに 林檎 (iina)
2012-09-24 09:09:27
(らいちゃん) へ
自然は、もの凄い力でねじれるものです。
阪神大震災直後の神戸のメリケン波止場の比ではないですね。このようなことが、地下でうごめいている
なんて すさまじいです。

関西はうどん文化で、黒門町で食べ放題したことがあります。
注文した板ソバは大盛りですから量は多目です。

>リンゴのように袋なしで栽培したいですね。
たいてい林檎の実に袋がかぶさってました。1本だけ赤い実をつけていたので記念撮影しました。




(鷲谷芝嵐) さん へ
数日前は、残暑で暑苦しかったのに、きのうの雨で半袖は寒く、寝るにも薄手布団をかけました。
新潟はいかがだったでしょうか。

秋暑を吹き飛ばしカンパ~イと気を吐けば、病なども吹き飛ばせそうです。




(mone) さん へ
カメラのボディは、まさに Fine ですね。
また、好いアングルを求めて歩いてください。ブログ・アップをたのしみにしています。

>十割蕎麦、一度食べてみたい。
つなぎなしの十割蕎麦をねるのは難しそうです。山形では、注文してから練るので30分ほど待たされます
が、うまい蕎麦のためなら苦になりません。
天童では、直ぐに出てきましたが製法はどうしているのでしょうか? ここは写真の大盛りで800円、さらに
野菜と漬物が食べ放題でした。
店内は古い酒蔵を加工した風で、地元では老舗と案内されて客も多く、なにしろおいしい蕎麦でした。




(ハイジ) さん へ
ほっぺは赤くはなかったですが、店員さんの配膳や後片付けは、手際よく気持ちよく食事できました。

テーブルに置かれた板そばを見て、見た目が越後の「へぎそば」に似ていると思いましたが、食べごろの分量
に区分けはしてません。
調べると、「板そばとは、山形県内陸部で広く食べられる蕎麦で大きな長い板や木箱にそばを盛り付け、農作
等の共同作業や集会後に振舞ったのが由来とされている。」とありました。

ハイジさんのお好きな妖精たちの「冬の花」をまとめました。「都夢」と「このブログ内で」検索してご覧ください。
                      m(_ _)m
返信する

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事