p.himapa Photo Gallery

実はMaintitle「p.himapaのたわごと」です。

ごあいさつ

ハンドルネーム:ひまぱのぱ(p.himapa) 外国の人とのやり取りを始めてから( )内にp.himapaを追加しています。自然風景やポートレート写真が好きなのですが、近年はなかなか撮影できず、好きな小物や日常のスナップがほとんどです。大それたブログタイトルを付けてしまいましたが、実はMaintitle「p.himapaのたわごと」です。どうぞお付き合いください。過去の記事へのコメントも大歓迎です。よろしくお願いします。連絡は右サイドバーの「メッセージを送る」からどうぞ。

著作権等について

このBlogの記事及び写真等の著作権は、ひまぱのぱ(p.himapa)に帰属します。 第三者がこれらの記事や写真等を使用するに当たっては、次のとおりとします。 リンクを貼るか、直接写真等を転用する場合は、出典を明らかにしてください。 個人使用の場合はリンクフリーです。許可も不要です。ただし、商用の場合は事前にご連絡ください。

写真機材

○αシステム ボディ:α900+VG-C90AM×2台、α9+VC-9M×2台。 レンズ:AF50mmF1.4NEW、SIGMA 50mmF1.4 EX DG HSM、AF85mmF1.4G、AFマクロ100mmF2.8NEW、Vario-Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM、AFアポテレズーム70-200mmF2.8G(D)SSM、AF1.4×テレコンバーターアポ(D)。 〇ニコンシステム ボディ:D5 XQD仕様×3台、レンズ:AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED、AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VR、AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR、AF-S NIKKOR 180-400mm f/4E TC1.4 FL ED VR、AF-S NIKKOR 50mm f/1.4G、AF-S NIKKOR 85mm f/1.4G、 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED、 AF-S TELECONVERTER TC-20E III、AF-S TELECONVERTER TC-14E III、各保護フィルター(14-24mm f/2.8Gは、フィルターが取り付けられない。) フラッシュ:スピードライトSB-5000×2台。その他 XQDカード128G×4枚、予備バッテリーLi-ionリチャージャブルバッテリー EN-EL18a×4個、 液晶保護ガラス×2枚、リモートコードMC-30A×2本、 変倍アングルファインダー DR-5。 シグマ:50mm F1.4 DG HSM。 〇手放したもの:α900+VG-C90AM×1台、α7Digital+VC-7D、AF24mmF2.8NEW、AF28mmF2NEW、AF35mmF2NEW、AF50mmF1.4、AF50mmF1.4NEW、AFマクロ50mmF2.8NEW、AF100mmF2、AFアポテレ200mmF2.8G、AF28-70mmF2.8G、AFアポテレ80-200mmF2.8G、AF1.4×テレコンバーターアポⅡ、トキナー 100-300mmF4、ケンコーテレプラスPRO300-1.4倍・2倍。120-300mm F2.8 DG OS HSM、TELE CONVERTER TC-1401、TELE CONVERTER TC-2001。  〇三脚:GIZZO 2型3段G1227、3型3段G1329、2型3段GT2532、3型4段ロングGT3542L、4型3段ロングシステマチックGT4533LS+センターポールGS3513S。 雲台:梅本製作所の自由雲台(SL-50ZSC、SL-60ZSC)、HUSKY(ハスキー)3Dヘッド×2、マンフロットのギア付きプロ雲台SKU405。

撮影賜ります

ポートレート、イベント、商品撮影など、賜ります。 お問い合わせは、右サイドバーの「メッセージを送る」からご連絡ください。

ハンズでお買い物

2023-06-24 20:03:59 | その他 Others
今日は子供をクリニックに送りがてら、待ち時間にハンズに行ってみました。
結構無駄遣いをしてしまいました。
それから、駐車場代が高額。通販で送料を払った方がずっと安いよ。
まあ、実物を見て楽しめるのが良きかな。

買ったのは、
ペナントナイフ
薄くてお安い切り出しナイフ。
封筒やブリスターパック等を開けたりするのにちょうど良いです。
飾り気のない実用品です。

サイコール
いつもは、英国での山岳救助隊や海難救助隊での使用実績がるACME ACM636 (こちらの方が分かりやすいか。)やTitanerのチタンホイッスルを携帯しているのですが、人の耳に届きやすい3150Hzと言うのが気になって。
音の大きさが書いてないので試してみたいです。

S-Biner 各種
NITEIZEのS-Binerは、お高いのね。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年ももうすぐ半年

2023-06-22 22:04:14 | その他 Others
6月も下旬になり、今年も間もなく半年が過ぎようとしています。
昨年は、ナイフを何本か買いましたが、今年は1本も買っていません。今あるナイフで楽しんでいます。
ライトは、昨年は1つも買いませんでしたが、今年は既にいくつか買ってしまいました。
2月 CONVOY T4
2月 Weltool T19
3月 Fenix HM23 (子供用)
3月 Skilhunt E3A
5月 ACEBEAM H16
6月 PISA Light
6月 Skilhunt EK1
買いすぎだな。
無駄な買い物だったかなと思うのは、EK1ぐらいで、その他は気に入っているか、そこそこ気に入っているので良しとします。
さて、残り半年でどうなりますやら。
ナイフは魅力的なナイフが出てこない限りたぶん買わないと思いますが、ライトはNichia 519A 5000K HighCRI搭載の気になるライトが出ると買ってしまうかもしれません。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の花など

2023-06-20 19:41:51 | 風景・日常 Scenery, daily life
日曜日にペンタスと千日紅を買ってきて、昨日植えました。
ペンタスはアサガオの向こう側で写真にうまく撮れませんでしたが、千日紅を撮ってみまた。(表題写真)

アサガオの葉っぱには穴が開いていますが、犯人はこの子たちのようです。
ショウリョウバッタの子どもでしょうかね。それともオンブバッタ?












ムラサキカタバミもまだ咲いています。



先日双葉を出したアサガオは、つるを伸ばしています。
自分でつるを伸ばして巻き付いて上に上って行く。不思議です。



花には、シジミチョウが数頭戯れています。なかなか良い形になってくれず、撮れたのは1頭だけです。



アジサイはすっかり終わり夏に向かっています。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人工内耳リハビリ

2023-06-20 19:30:21 | 人工内耳
今日は、子供の左耳人工内耳のリハビリでした。
単語の聞き取りは、口を隠すと全くできず。
口を見せるとほとんど読み取ることができます。
口だけを見ているのか、声も補助的に聞いているのか、定かではありません。
マップを調整し、少し音を小さくして、ノイズカットのプログラムを入れてもらいました。
次回は8月。術後半年が経つので、聴力検査も行います。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

父の日

2023-06-18 21:55:39 | 風景・日常 Scenery, daily life
今日は、父の日。
私に妻にももう父はいませんので何もしないですが、子供からメッセージカードをもらいしまた。
そしていつもは、私が台所仕事を手伝っていますが、代わりに子供が少し手伝ってくれました。(^^♪
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネジバナ

2023-06-16 13:05:12 | 風景・日常 Scenery, daily life
我が家の植木鉢にネジバナが咲いています。
何年か前に植え、その後は植えているわけではないですが、毎年咲くようになりました。
毎年楽しみです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Skilhunt EK1 Nichia 219F HCRI CCT5000K

2023-06-14 19:44:59 | ライト Flashlights
Skilhunt EK1を注文しました。
6月24日配送予定ですが、本日14日に到着しました。11日には日本に届いていたようですが、配達までに日にちを要しました。

購入に至ったのは次の3つ。
1.小型軽量。
2.Nichia 219F High CRI (Ra90) CCT5000Kの高演色版が選べる。
3.この手の小型充電式ライトは、High:120lm~180lm、Low:5lmという明るいと暗いの両極端の仕様が多い中、このライトはHighは155lmと明るすぎるものの、Lowは9lm。
できれば15lmは欲しいところですが、他製品の5lmに比べれば明るく期待している。

仕様等
EK1 USB-C Rechargeable keychain LED flashlight

LED: Luminus SST-20 CCT6500K / Nichia 219F HCRI CCT5000K
Max output: ANSI 180 Lumens (Luminus SST20) / ANSI 155 Lumens (Nkchia 219F)

Max runtime: 450 minutes
Max beam distance: 66 meters (Luminus SST20) / 55 meters (Nkchia 219F)

Low mode: 10 lumens, 16 meters, 70cd (Luminus SST20) / 9 lumens , 14 meters , 50cd (Nkchia 219F)
Max peak beam intensity: 1100cd (Luminus SST20) /750cd(Nkchia 219F)
Waterproof: IPX-8
Impact resistant: 1 Meter
Battery: Built-in 10220 130mAh Lithuim Ion Battery
Rated Range: 2.5V ~ 4.2V
Color:
Carbon black / Royal blue / Olive green / Vibrant orange
Dimension:
Length 50.5 mm
Head diameter 14.6 mm , Body: 13.6mm
Weight: 14.8 g / 0.52 oz (Included battery)
Included: 1x EK1, USB-C cable, Keyring, Operator’s manual, Spare O-rings

Operation
1. Caution
To avoid the risk of eye injury, look away immediately if the
beam is shone directly into your eyes.
2. Charging
Connect the USB charging cable to an external USB power source then
attach the other end of the cable to the charging port of the light.
(Recommeded USB-A charger , Compatible with USB-C charger)
The red indicator means charging, when the battery charging completed,
change to blue indicator.

How to use

Slightly tighten the tailcap to turn on the light and to access
Low mode. Fully tighten the tailcap to access High mode.
Twist the tailcap to turn off the light.

Features
Rechargeable, compatible with USB-A or USB-C.
Made by durable aluminum
Extremely easy carry: Barely know it is there with its lightweight and small size.
Waterproof to IPX-8 Standard
TIR optic lens producing a soft and balanced beam for comfortable use.

外観・仕上げ等
黒は真っ黒なCarbon black。特に可も不可もありません。緑はやや艶があり、渋いOlive greenです。
仕上げは奇麗で、安っぽさはあません。
単四電池1本仕様の同社E3Aに比べ、全長は1cmほど短いものの、ヘッド径は0.6mmほど太いので、太短くコロンとした感じで、より小さいと言う印象があまりないです。

操作感等
ヘッドをねじ込んでLow点灯、更にねじ込んでHigh点灯と言うこの手の充電式小型ライトの一般的な操作方法です。
操作はやや硬めで、片手では操作しづらいですが、誤点灯を防ぐため、私はこのくらいの方が好きです。


明るさ:Lowの9lmはやはり物足りないです。Highの155lmは小型ライトとしてはやはり明るすぎです。
Highは、暫くするとヘッドが熱くなり、時間の経過とともにどんどん明るさが落ちてきます。
配光:大きなホットスポットでその周りにかなり暗いサイドスピルが広く広がります。ホットスポットが大きいとは言え、サイドスピルが暗いので、照らす範囲は狭く見やすいとは言い難いです。
Highのほうがサイドスピルを感じますが、暗く十分な明るさではありません。
TIR optic lensですが、個体差があり、緑の方が少しホットスポットが広く見やすく感じます。比べればの話ですが。
同社のE3Aも広いホットスポットで暗いサイドスピルですが、E3Aの方がホットスポットが更に広いので見やすく感じます。
色・演色性:色温度は5000kとのことですが、黒・緑どちらも少し低めな感じがしました。また個体差があり、緑の方がやや色温度が低かったです。ただこれは比べればの話で、高演色4000KのE3Aと比べるとすっきりとした白色に感じます。どちらも高演色のため色味は見やすいです。

まとめ
最初に述べたように小型軽量、高演色5000K、実用的な明るさ?を期待した訳ですが、E3Aに比べ特に小さく感じるわけではなく、明るさも他の小型充電式ライト同様明るいと暗いの両極端です。
高演色5000Kは魅力的ですが、照射パターンが見づらいです。
E3Aの方に魅力を感じます。E3Aは高演色4000Kですので、Nichia 高演色5000Kが搭載されたらさらに魅力的になるでしょう。

さて、小型ライトの普段使いはUltraTac A5、非常用にSkilhunt E3A、枕元にLumintop EDC01 (主にロウソク立て)、寝る時の首にPISA Light、お風呂にLumitop Tool TiKlarus MiX6 Ti (PISA Light以外はいずれも高演色)、と使い分けていますが、さて、このEK1はどうしましょう。

写真を撮って載せたいところですが、とりあえず第一印象を記載ました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

撮影禁止の撮影

2023-06-11 22:04:02 | 写真関連 Photograph
今日は、舞台撮影でした。
暗い照明の演出は、目視ではカッコ良いですが、カメラマン泣かせです。

撮影禁止の撮影をするという矛盾。
依頼撮影ですので良いのですが、張り紙を見るとちょっとドキッとします。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PISA Light

2023-06-09 20:22:55 | ライト Flashlights
森のなかまさんのブログで紹介されていたPISA Lightを購入しました。

写真左から、SLUGHAUS BULLET 02 (LR41×3個)、PISA Light (充電式)、Skilhunt E3A (単四×1本)

小型ライトが好きなのですが、購入に至ったのは、次の二つ。
1.この手の小型充電式ライトは、Low:5lm、High:120~180lmで、暗いか明るいかの二極であるのに対し、このライトはシングルモードの15lmで小型ライトとしては適当な明るさと思われること。
2.私は、ほとんどのライトを高演色で揃えていますが、このライトは高演色ではないものの「殆ど青くない白色光」という記事であったこと。

仕様
付属品 : PISA Light本体、 充電用micro USBケーブル
素材:航空機用アルミニウム合金
サイズ : 直径12mm×長さ39mm
重量:8グラム
光源:日亜化学工業株式会社製5mm白色LED
ビーム距離:10メートル
電源:70mAh リチウムポリマー
連続使用時間:約5時間
満充電時間 : 約1時間〜1時間半
充電インジケーター : 赤色LED
耐水性:IPX4 (A防まつ形 水の飛まつに対して保護されている)
操作方法:回転でオン/オフを切り替え
保護機能:過充電、過放電、過電圧、過電流、低電圧に対しての自動カット

外観仕上げ等
まず届いて、「箱が小さい、軽い!」と思いました。
中身も小型で軽いです。付属の説明書は小さすぎで字が読めません。
お洒落な外観で懐中電灯然としていなくて可愛らしいです。

操作感等
ヘッドをねじ込んでON、緩めてOFFの簡単操作です。
僅かに動かせばON、OFFが可能です。Oリングが近いので、緩めすぎるとすぐにヘッドがOリングから外れてしまいます。
慣れればよいかもしれませんが、もっと距離があった方が良かったと思います。
操作はやや重いですが、引っかかる感じはなくトルク感は良いです。僅かに動かしてON・OFFですので、この重さがちょうど良いように思います。


森のなかまさんが書いていらしたように、5mm砲弾型LEDにありがちな青みはなく、自然な白色で照射パターンも奇麗、照らす範囲も広くて見やすいです。
ただ、例えば手を照らすと緑がかって不自然に見え、高演色でないのが分かります。
やはり私は、自然に見える高演色が好きです。

まとめ
高演色ではないので、私にとっては常用にはなりませんが、一般の人には魅力的なキーライトだと思います。日常使いに最適と思います。
小型軽量ですので、私は非常用として寝る時に首から下げておこうかなと思っています。
楽天で送料込み825円で買えたのも魅力的です。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洗濯しちゃった。

2023-06-08 09:45:19 | ライト Flashlights
BULLET 02をクリップでパジャマに留めているのですが、妻がそのまま洗濯してしまいました。👀
でもね。内部に全く水は入っておらず、問題なく点灯しました。
説明書きでは、「5 分間水中に沈めることができます。」とだけあり、IPX〇の表記はなく、映像ではそっと水たまりに沈めるだけですので、それほど防水性は高くないだろうと思っていましたが、水没攪拌と言う洗濯に耐える防水性でした。(^^♪

ところがぁ!! 念のためにとOリングをグリスアップしたら、点かなくなってしまいました。Orz なんで??
内部に水は確認できませんが、暫く乾燥させてみようかと思います。

寝る頃になっても点灯しないので、予備のBULLET 02を使いました。
ライト好きはお気に入りのライトを複数買う。これ常識です⁉︎
買っておいて良かった予備ライト。
特に高演色版は直ぐに廃盤になってしまったりするので尚更です。

6/10追記
ヘッドをしっかりねじ込むと点灯するようになりました。💡
ただ、普通の力で締め込んだだけでは点灯しないので、まだしばらく様子を見ようと思います。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

写真送付

2023-06-05 22:11:39 | 写真関連 Photograph
6月3日の写真をお送りできました。(前の記事)
強風で、演者も撮影も大変で、写りは散々でしたが、前日の大雨は上がりたくさんのお客さんでしたから、良しとしましょう。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

転倒

2023-06-03 20:28:54 | 写真関連 Photograph
今日は、ささしまライブでイベントの撮影でしたが、台風の影響でとても風が強かったです。
準備のため三脚を立てておくと、風であおられて倒れてしまいました。
雲台(〇の部分)と三脚の開脚ストッパーに大きな傷が付いてしまいしまた。ショック(+_+)

機材ごと風であおられて倒れては怖いですし、脚立に載って自分が落ちても危ないので、本番は安全を優先して手持ち撮影にしました。
いつもの望遠180-400mm(+1.4×)は使えませんし、風であおられて構図は安定しないし自分はふらつくしで、とても大変な撮影でした。

(続きの記事)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誕生日・結婚記念日

2023-06-02 22:04:27 | 風景・日常 Scenery, daily life
今日は、妻の誕生日。
そして、結婚記念日でもあります。

ケーキでお祝いし、



お花を贈りました。
子供からは、メッセージカードをもらいました。



嬉しいなぁ。

ケーキは、アレルギーと嚥下障害がある子供でも食べられるいつもの特製イチゴムース。
何もお祝いするものがないので、せめてお花と思い買ってきました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月1日

2023-06-01 09:23:50 | その他 Others
今日から6月1日です。
1日に例えると午前10時。
まだ朝の内ととらえるか、もう昼に近いととらえるか。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする