p.himapa Photo Gallery

実はMaintitle「p.himapaのたわごと」です。

ごあいさつ

ハンドルネーム:ひまぱのぱ(p.himapa) 外国の人とのやり取りを始めてから( )内にp.himapaを追加しています。自然風景やポートレート写真が好きなのですが、近年はなかなか撮影できず、好きな小物や日常のスナップがほとんどです。大それたブログタイトルを付けてしまいましたが、実はMaintitle「p.himapaのたわごと」です。どうぞお付き合いください。過去の記事へのコメントも大歓迎です。よろしくお願いします。連絡は右サイドバーの「メッセージを送る」からどうぞ。

著作権等について

このBlogの記事及び写真等の著作権は、ひまぱのぱ(p.himapa)に帰属します。 第三者がこれらの記事や写真等を使用するに当たっては、次のとおりとします。 リンクを貼るか、直接写真等を転用する場合は、出典を明らかにしてください。 個人使用の場合はリンクフリーです。許可も不要です。ただし、商用の場合は事前にご連絡ください。

写真機材

○αシステム ボディ:α900+VG-C90AM×2台、α9+VC-9M×2台。 レンズ:AF50mmF1.4NEW、SIGMA 50mmF1.4 EX DG HSM、AF85mmF1.4G、AFマクロ100mmF2.8NEW、Vario-Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM、AFアポテレズーム70-200mmF2.8G(D)SSM、AF1.4×テレコンバーターアポ(D)。 〇ニコンシステム ボディ:D5 XQD仕様×3台、レンズ:AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED、AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VR、AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR、AF-S NIKKOR 180-400mm f/4E TC1.4 FL ED VR、AF-S NIKKOR 50mm f/1.4G、AF-S NIKKOR 85mm f/1.4G、 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED、 AF-S TELECONVERTER TC-20E III、AF-S TELECONVERTER TC-14E III、各保護フィルター(14-24mm f/2.8Gは、フィルターが取り付けられない。) フラッシュ:スピードライトSB-5000×2台。その他 XQDカード128G×4枚、予備バッテリーLi-ionリチャージャブルバッテリー EN-EL18a×4個、 液晶保護ガラス×2枚、リモートコードMC-30A×2本、 変倍アングルファインダー DR-5。 シグマ:50mm F1.4 DG HSM。 〇手放したもの:α900+VG-C90AM×1台、α7Digital+VC-7D、AF24mmF2.8NEW、AF28mmF2NEW、AF35mmF2NEW、AF50mmF1.4、AF50mmF1.4NEW、AFマクロ50mmF2.8NEW、AF100mmF2、AFアポテレ200mmF2.8G、AF28-70mmF2.8G、AFアポテレ80-200mmF2.8G、AF1.4×テレコンバーターアポⅡ、トキナー 100-300mmF4、ケンコーテレプラスPRO300-1.4倍・2倍。120-300mm F2.8 DG OS HSM、TELE CONVERTER TC-1401、TELE CONVERTER TC-2001。  〇三脚:GIZZO 2型3段G1227、3型3段G1329、2型3段GT2532、3型4段ロングGT3542L、4型3段ロングシステマチックGT4533LS+センターポールGS3513S。 雲台:梅本製作所の自由雲台(SL-50ZSC、SL-60ZSC)、HUSKY(ハスキー)3Dヘッド×2、マンフロットのギア付きプロ雲台SKU405。

撮影賜ります

ポートレート、イベント、商品撮影など、賜ります。 お問い合わせは、右サイドバーの「メッセージを送る」からご連絡ください。

充電

2022-02-28 11:53:49 | ライト Flashlights
充電式の懐中電灯は、使わなくても電池が自然放電してしまいます。
そこで、3月と9月の年2回、充電を行っています。
でもね、一つならまだしもいくつかあると時間がかかって面倒です。
特にACEBEAMのE70とH50はしっかり時間がかかります。
私には、管理の楽な乾電池式の方が似合っているようです。






充電対象ライト
NITECORE TINI SS × 2
ACEBEAM E70、H50
調色ライト YC-95R
他に
モバイルバッテリー
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紙綿棒

2022-02-25 17:51:04 | 防災用品 Survival
非常持ち出し鞄に小分けして入れておこうと思った紙軸綿棒。
本体の軸はもちろん、個包装も箱も全て紙。
少しお高いですが、脱プラスチックと言う発想は好感が持てます。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型コロナウイルスワクチン 3回目予防接種

2022-02-21 12:16:43 | その他 Others
今日は、新型コロナウイルスワクチンの3回目予防接種を受けてきました。
将来4回目の接種があるかもしれませんので、副反応の経過を記録しておきます。

接種時刻
11時30分
接種前体温
私:36.3℃、妻:36.0℃、子ども:37.4℃。
子どもの体温が高いですが、日頃から高いことがありますし、37.5℃以下なので接種できました。

15時頃
私:なんともない。
妻:少し腕が痛いと言い出した。
子ども:少し腕が痛くなり始めたよう。

副反応の発熱に備えて、経口補水液と解熱鎮痛剤。
この他にも、夜には水筒にお湯とペットボトルの水を準備予定。



22時頃
私:何ともない。腕を動かしたり触ると痛いぐらい。
妻:怠い。熱は36.4℃。
子ども:少し頭が痛くなり始めた。しばらくして寒気もしだしたよう。

この間に、妻と私は入浴。

23時頃
子ども:熱が38.1℃。でも解熱鎮痛剤を注入せずに寝るとのこと。

2/22
1時頃
私:寒くて熟睡できず、熱を測ったら37.3℃。でも頭痛も倦怠感もないので、睡眠導入剤レンドルミンを飲んで、使い捨てカイロを2つ持ち込み、眠りにつくことにした。
暫く寒かったけれど、やがて眠りについた。

4時20分頃
私:目が覚めた。体は暖かい。少し頭が痛いくらいで倦怠感はあまりないが、熱を測ったら37.9℃だった。
妻:少し頭が痛く節々も痛いが、熱は36.2℃。

4時55分頃
私:その後眠れないので、鎮痛剤を飲もうと思い起きだして、まずはブログ記事を書いている。再度熱を測ったら37.1℃。変温動物か。
これぐらいの熱なら、解熱鎮痛剤を飲むのはやめておこうか。

6時20分頃
妻:あまり眠れなかったが起床。節々が痛い。熱は36.9℃。

6時50分頃
子ども:起床38.0℃。しんどいよう。

7時頃
私:起床。頭痛や倦怠感はあまりないが熱っぽい。測ると38.1℃だった。
いつものトーストはやめ、おやつパン、ワッフル、サラダ、ヨーグルト、ゆで卵、バナナで軽く朝食を済ませ、7:22解熱鎮痛剤エキセドリンを飲んだ。また寝る。

8時50分頃
子ども:食事(注入)をしたら少しは楽になったよう。イブエースも注入。

9時頃
私:目覚める。熱は37.5℃ですっかりは下がってはいない。熱っぽく怠い。

12時頃
私:37.2℃。だいぶ楽になった。
妻:布団に入ったが寒いと言い、37.6℃。
子ども:37.4℃。

簡単に昼食
私:カップ麺、カロリーメイト、ワッフル。
妻:カップ麺、ワッフル。
子ども:作り置きしておいた通常の食事注入。

13時
妻:解熱鎮痛剤イブエースを飲む。

14時頃
妻:37.3℃。節々が痛いのは少し楽になった。

15時過ぎ
私:なんか寒いけれど、熱は36.6℃。
妻:37.1℃。節々が痛いのはなくなった。

16時過ぎ 一寝入りした後
私:37.6℃また熱が上がってきた。足が冷たいし、寒い。
妻:36.5℃。すっきりした。腕が痛いのもほぼ治った。

18時頃
私:一寝入りしたがまだ寒い。熱は38.4℃。頭痛や倦怠感はあまりないが、解熱鎮痛剤エキセドリンを飲んだ。

18時45分
私:熱はまだ38℃あるが寒いのはなくなったので、普通に夕食をとる。

19時30分
私:熱は37.0℃。解熱鎮痛剤が効いたかだいぶ楽になった。

21時15分
私:36.5℃。楽になった。
妻:37.0℃。少し頭がチクチクする。
21時30分
子ども:36.9℃。寒気はしないがすっきりしない。
今日は風呂に入らず寝ましょう。

22時就寝

2/23
0時
私:37.1℃
妻:37.3℃
0時25分
妻:眠れないからと経口補水液OS-1と解熱鎮痛剤イブエースを飲む。
0時35分
私:眠れないから、睡眠導入剤を飲む。

6時30分頃
妻:起床。35.5℃
7時10分頃
私:起床。37.3℃ 少し熱っぽい。
7時45分
子ども:37.0℃。平熱が高かったりするので副反応かは不明。気分は悪くない。

10時10分
私:36.4℃

11時30分
私:36.9℃。

13時36分
私:36.8℃。なんだか熱っぽくふわふわする感じ。

15時
私:36.5℃。でも何となく頭が痛く本調子ではない。
妻:36.3℃

17時
私:36.8℃。熱はそんなにないが、ずっと何となく頭が痛いので解熱鎮痛剤バファリンプレミアムDXを飲む。

20時頃
私:熱は測っていないが、鎮痛剤を飲んだので楽になった。
妻:熱が36.9℃。日中は元気だったが熱が上がってきた。腕も痛いという。

その後妻も熱が3.6.5℃まで下がったので、入浴。

2/24

私:36.4℃、妻:35.7℃。いつも通りに戻った。

今回私は、熱が最高38.4℃まで上がり怠く、解熱鎮痛剤も3回飲んでしまいましたが、頭痛や節々が痛いということはなかったので良かったです。
妻は、節々が痛いと言っていましたが、2回目よりは軽かったようです。
子どもは38.1℃まで上がったけれど、一番元気だったかな。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに投稿

2022-02-20 19:37:14 | その他 Others
ブログの更新が滞っています。
理由はいくつかあります。

今年は1月中旬から鼻の調子が悪いです。
市販の薬を飲んでも今一つすっきりしませんし、医院で処方された抗ヒスタミン剤+鼻詰まりの薬+漢方薬を飲んでもまったく良くならず。
辛いです。
何もやる気がしなくて毎日うだうだ過ごしています。

コロナ禍も理由の一つです。
オミクロン株が蔓延しどこへも出かけていません。
当然写真も撮りに行っていません。

そんなこんなです。
早く新型コロナウイルスが収束し、自分自身も元気になりたいものです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バレンタインデー

2022-02-14 14:48:28 | 風景・日常 Scenery, daily life
今日はバレンタインデー。
妻と子供から、チョコとメッセージカードをもらいしました。
嬉しいなぁ。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブリキの懐中電灯

2022-02-13 12:55:39 | ライト Flashlights
昔義父が使っていたブリキの懐中電灯です。
東芝製、深見球、単一電池2本仕様です。
ウエットテッシュで拭き拭きしたらそこそこ奇麗になりました。

ヘッド径が大きいものが記憶にありますが、これは、ヘッドとボディが同じ太さです。
レンズは、フレネルレンズになっています。



胴体と



テイルにToshibaの文字があります。



点灯してみますと、スイッチがやや甘く接触が悪いですが、ちゃんと点灯します。
明るさは、はっきり言ってとても暗いです。
照射パターンが違いますので一概には言えませんが、3段階調光LEDライトのLowよりも暗いと言った印象です。
(ただし、新品の電池ではありません。(私が持っているLEDライトは、定電流回路が内蔵されていて、電池が減っても一定の明るさが持続します。))
その照射パターンもむらがあり、見づらいです。

よくこんなもの(こんなものとは失礼ですが。)で夜道を歩いたなと思います。
でも、昔はこんなものだったのですね。

手前に写っているのは、Lumintop EDC01。LEDはNichia219B4500-5000k CRI90+、単四電池1本仕様です。
こんな小さなライトですが、単一電池2本式の電球ライトより明るく、実用点灯時間も長いと思われます。

これだけ電球ライトが暗いのを目にしますと、今のLEDライトのありがたみが分かります。
単四電池1本仕様、単三電池1本仕様のLEDライトでは明るさが足らず、もっと明るいライトがほしいと思ったりもしますが、十分に思えてきました。
時代は進歩したものです。

電球式の懐中電灯の優位があるとするなら演色性Ra100ですが、これも超高演色LEDが出てきましたので、優位性が失われつつあります。

昭和レトロな一品でした。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MIGUEL NIETO SOS

2022-02-12 17:37:36 | ナイフ Knives
ミゲル ・ニエト SOSです。



仕様
設計:Manuel de la Torre(マヌエル・デ・ラ・トーレ)
全長:80.2mm
刃長:31mm
ハンドル長:49mm
刃厚:3.3mm
刃幅:15.4mm
重量:赤15.9g(シース込み25.0g) 黒15.4g(シース込み24.6g)
鋼材:バナジウムステンレス1.4116
硬度:HRC56-58
表面処理:エポキシ塗装
シース:カイデックス(黒はシースなし)
スペイン製

外観・仕上げ等
とても小さいナイフです。
形状はシーブスフット又はオウムのくちばしと呼ばれる形でストレートエッジです。
全体の形状はいたって普通のナイフデザインですが、奇をてらったデザインでない方が使いやすかったりします。
赤、黒のエポキシ塗装がされており奇麗な仕上がりです。
SOSと言う名前から赤もありかなとは思いますが、黒の方が無難です。

使用感
握るのには小さすぎます。
ツーフィンガーズでも小さすぎる感じです。
力の入る作業には向きません。
しかし、紙パック飲料のパックを切ってみましたが、使いづらくはなかったです。
刃先が下を向いていますので、カッターナイフのように使うにも使いやすいです。

切れ味
バナジウムステンレス1.4116がどんな鋼材なのかよく分かりませんが、420系又は440系に似ている感じです。
赤は箱出しでとてもよく切れましたが、黒はあまり切れませんでした。
黒をタッチアップをしたらそこそこ切れるようになりましたが赤の方が切れ味は良いです。
砥石を当てた感じは柔らかく感じました。

まとめ
とても小さなナイフでSOSの名前の通り緊急時のバックアップ、あるいは、封筒を開ける梱包を開ける、つめの手入れをすると言ったちょっとした日常使いに向いていると思います。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Aマウントシステム終了

2022-02-11 20:33:11 | 写真関連 Photograph
αAマウントカメラ(ポディ)は以前に販売終了になったようですが、αAマウントレンズも販売終了になったとのこと。
1985年にミノルタのα-7000の登場で本格的AF一眼レフ、αショックと言われたAマウント。
その後ソニーに引き継がれましたが、いよいよ終了ですか。
寂しいです。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洗濯物

2022-02-11 20:17:41 | 風景・日常 Scenery, daily life
今日は、花粉が飛んでいるそうなので、私のシャツだけ室内に干すの画。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガスカートリッジ58本

2022-02-04 20:43:10 | 防災用品 Survival
我が家では、災害時に備えてガスカートリッジ(ガスボンベ)を58本+α備蓄しています。
内訳は、次のとおり。

カセットガスコンロ用
1日1本×30日分=30本
(ガスは、復旧に日にちがかかるので30日分です。)

カセットガスストーブ用
1日4本×7日分=28本
(電気はガスに比べて復旧が速いと思われ、電気が復旧すればエアコンが使えますので、7日分です。)

合計58本

カセットガスストーブは1本で3時間20分ぐらいしか持ちませんし、1台では3畳程度しか暖められませんので、もっと本数が必要かと思います。
しかしあまりガスカートリッジを備蓄するのは危険を伴いますし場所も取りますので、60本程度としています。

ガスカートリッジの耐用年数は7年程度ですので、ローリングストックが必要です。
日頃カセットコンロは使いませんが、冬場の洗面所でカセットガスストーブを使ってローリングストックしようと思っています。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

単三乾電池126本、単四乾電池49本

2022-02-04 20:13:31 | 防災用品 Survival
我が家では、災害時の停電に備えて単三乾電池を126本+α備蓄しようと思っています。
今は100本+αありますが、明日24本届く予定です。
「えっ!? 126本も!」と思われるかもしれませんが、内訳は以下のとおりです。

ヘッドランプ用
1本仕様(1日1本)×7日分×家族3人=21本

ランタン用
1本仕様(1日1本)×7日分×家族3人=21本

スマホ充電器(乾電池式充電器)用
4本仕様(1日1回充電)×7日分×家族3人=84本

合計126本 という訳です。

この他に、夏場ですと単三乾電池式の扇風機も使いたので更に本数が必要ですが、備蓄するのに乾電池だらけになってしまいますので、節約して扇風機用も確保したいところです。
電池が足らなければうちわです。

他に電池を使うものはラジオがありますが、こちらは単四電池仕様ですので、ペンライト用と合わせて別途単四電池も49本+α備蓄しています。

ラジオ用
2本仕様(1日1回)×7日分×家族2人=28本

ペンライト用
1本仕様(1日1本)×7日分×家族3人=21本

合計49本

他にポータブル電源も欲しいところですが、検討中です。

乾電池は長期保存できますが、これだけあるとローリングストックが必要です。
単三乾電池は、ヘッドランプを夜中にトイレに行くときに使っていますし、単四電池は、日頃ペンライトを使っています。
お風呂でもライトを使っていますので、ローリングストックになっています。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

節分

2022-02-03 20:35:05 | 風景・日常 Scenery, daily life
今日は節分。
妻が折り紙で可愛らしい鬼を作りました。

北北西を向いて恵方巻を食べ、豆まきをして無病息災を祈りました。



子どもは、大根餅の恵方巻もどきと、



煮豆の裏ごしです。



両方とも食べることができて良かった。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みみたん

2022-02-01 20:40:50 | 人工内耳
今日は、子どもの人工内耳装用26周年。
耳誕生日、通称「みみたん」としてお祝いしています。

子どもは、お腹の調子があまりよくないとのことで、夕食はお豆腐。
妻が味噌でお絵かきしました。



ケーキは、いつものケーキ屋さんの特注ですが・・・、



お腹の調子が悪いからと、子どもは今日は食べず。残念っ。



メッセージカードを贈りました。



音の聞こえは相変わらずのようです。
話しているときに丁度キッチンタイマーが鳴りましたが、ほとんど聞こえないようでした。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする