p.himapa Photo Gallery

実はMaintitle「p.himapaのたわごと」です。

Copper Tool AAA その後

2016-01-22 22:36:35 | ライト Flashlights
Copper Tool AAAを購入してから1か月余り。
新品と比較してみました。(左が新品)

銅は、使うほどに育つそうです。
参考

まだまだ未熟ですね。
この先どう育って行くのか楽しみです。
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ully ライブ | トップ | お風呂で停電になったら。 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
並んでいる。。 (森のなかま)
2016-01-23 00:51:49
溝のところとかいいかんじになってきましたね。。新品と比べると。。。って。。追加購入されたんですね(笑)違う育て方すると面白いですよ♪

茶器は何気に金属のいいのがあるみたいですよね。錫の懐中電灯があったら是非欲しいのですが。。。
お返事 (ひまぱのぱ(p.himapa))
2016-01-23 12:23:59
へへっ、実は、予備に2つ購入していまして、1か月たったのでもう一つを開封して見比べてみました。

森のなかまさんは、趣のあるというか、味のある素材がお好きなようですね。

ステンレス蟲の219仕様が発売されましたね。
表面が変わらないから、森のなかまさんには不向きなのかな?
もう一本は真空パックのまま (森のなかま)
2016-01-23 13:14:32
ですね?

あっ。。本当だSS Worm 219ありますね。真鍮より安い。。
昔はステンレスの方が好きだったのですが真鍮の味をしってからは真鍮を選んでしまいます。ステンレスの強さを活かしてアルミより薄く小さく作られたものは話が別なんですけど。。チタンは結構好きになりました♪

好き嫌いはありますが、いま銅好会で理科の実験を進めている方がいます(笑)リンク先の次の記事が現在進行形です。雪が降り出すころにはその姿が見られるかもしれません。。
お返事 (ひまぱのぱ(p.himapa))
2016-01-23 19:00:01
そう、しばらく経ってから比較したいと思い、1つは真空パックのままでした。
いつ開封するか迷いましたが、1か月を過ぎましたので、エイッと。

ステンレス蟲も注文しました。
もし気に入らなかったら、真鍮蟲かTool AAAにモジュールを移植しようかななどと思っています。
本体がもったいないですけどね。

銅交会なんていうのがあるんですね。
面白そうですが、私にはこのように変色させる勇気はありません。
そう言えば、ジャズのサクッスも、綺麗な音を求めていないので、わざと錆びさせるんだそうで、音が変わるそうですよ。
ドラムのシンバルも、わざと割ったり、雨ざらしにしたりするんですって。
こんどでる (森のなかま)
2016-01-23 21:13:27
日本にはまだ入っていませんが色付きアルミ虫2016がヘッドもショートに軽くなってテールが今風ないでたちになったので、そちらにつけるというのもいいかもしれませんよ。

シンバルは色々伝説があります。一緒にお風呂にはいる。土に埋める。一番安いペーパーシンバルとよばれるものがそっくりかえったのが、らしい音になったり(笑)
この素材。。変化するからみんなちょっかい出したくなるんだと思います。
お返事 (ひまぱのぱ(p.himapa))
2016-01-23 21:58:20
そうですね。
アルミ蟲に移植もよさそうです。
移植しなくとも、通常のTool AAAやアルミ蟲にもNichia 219を搭載してほしいなぁ、と思うのは私だけでしょうか。

シンバルは、いろいろ伝説があるんですね。

コメントを投稿

ライト Flashlights」カテゴリの最新記事