アンサンブル・ド・ミューズ ニュースレター

レッスンの事、日々の出来事などいろいろと…。

七十二候…♪

2017-01-12 10:08:42 | Weblog
昨日は鏡開きでした。
みなさま、お雑煮やお汁粉を召し上がりましたか?
私は朝食にお雑煮を頂きました。
次の食べる行事は今度の日曜日、15日の小正月で小豆粥ですね。
小豆の下ごしらえをしておかなくちゃ
ところで、先週だったかな、日本には二十四節気という季節の捉え方があり、それをさらに細かく七十二に区切る考え方もあるらしいというお話をしましたよね。
ちょっと詳しく知りたいな~って気がして書店に行ってみました。
わぁ、あったあった、これがいいわ…

               

春の立春から始まって、春夏秋冬をそれぞれ6つの節気に分けたのが二十四節気。
その1つの節気をさらに5日ごとの候にわけたものが七十二候。
たとえば…。
今頃の時期、5日~19日頃を小寒といいますが、これが1つの節気。
それを初候・次候・末候と3つに分けたのが七十二候。
…なんですって…
イラストや写真が豊富で読む、というより見て楽しむ。
旬の食材や植物・生物、風習についても紹介されています。
ちょっとしたお料理の作り方も載っているのが嬉しいです。
お月様の形によってそれぞれに名前があることもイラストで紹介されていて楽しい。
手元にあると嬉しい一冊です。
それにしても、です。
七十二候にはそれぞれ、漢詩のような難解な名前がついていることを初めて知りました。
解説がなければ、まぁず読めませんし、意味不明です
でも、
東風解氷=はるかぜ、こおりをとく
桃始笑=もも、はじめてさく
などと表記するとは、素敵だなぁと思うのです
コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今年最初の開脚…♪ | トップ | 遅蒔きながら稽古始…♪ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事