ランシモ

ランニングからツチノコカメラや時事まで興味あるすべて

東京マラソンの準備

2007-12-02 22:29:34 | 日記・エッセイ・コラム

何度目かの打ち合わせTky3_2

クリックすると大きくなります

ほぼスタート地点の配置が決まったよう。

トイレの数、位置、、、荷物預かりのトラックの位置、ゼッケン番号と号車の関係をダイブ見直しました。

特に10kの部では下1桁の数字でトラックを分けます。ゼッケン番号は速い順、申告順なんで、そのままで区分するとゴール時間が重なり混雑するから、荷物預かりのトラックをバラしました。

フルマラソンはそのままのようです。

ただ荷物預かりが時間的にも、スペース的にもきつかったので、トラック配置を青梅街道側(この図で右のほう)へ伸ばしました。それで空いた会場の真ん中にトイレを80個!

会場全体のトイレ数も200個ばかり増やしたそう。

いちばん、今年の大会で困惑したのが、会場案内だったので、目に付くアチコチに大きな看板をだすという。

そうそう私の受け持ちが決まったようです。10kmの荷物預かり3号車です。第1回目の今年はフルマラソン最後尾のトラックが受け持ちだったが、いったい何個、荷物を預かったかわからないぐらい多かった。トラックは人の流れの入り口にあって、動線をふさいでるよーーと言うくらい混雑していた。来年はどうなるだろう??良い結果だといいが。

PS:ボランティアの統括は日本財団です。

URLは

http://www.sfen.jp/

そこに面白いデーターがありました。

2_1

日頃から運動らしきものをする人は、散歩を含め歩きがいちばん多い。

メタボ一直線はごめんですからーー、汗はかきましょう。

2_2 昨年までの統計ですが、ランナー人口は90年代より減っていたんですね。たしか景気の影響でなくなった大会もあるという。

昨今の東京マラソン・ブームで来年の統計が見ものです!

以上、日本財団のHPから。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする