幸福学専門30年 筬島正夫が語る本当の幸せ


自著『第3の幸せ』【60ページ無料プレゼント中】         

岡田武史監督が語る「日本代表監督の仕事とは?」 生きたいあなたのブログ

2010-06-28 | 因果の道理


生きたいあなたの為のブログです♪


いよいよ明日は、ワールドカップ決勝トーナメントで日本はパラグアイと
戦います!

人気急上昇の岡田武史監督

《親善試合で、韓国に負けたあと(5月25日)の岡田監督への
 支持率は16%
 デンマークに勝ったあと(6月25日)は、93%。
 一ヶ月でぜんぜん違う》


が語る、日本代表監督の仕事とは?


以下、12月11日に早稲田大学国際コミュニティセンターで語ったした
講演の内容からの抜粋です。





●試合に勝った負けたといった時には、大上段に構えた戦術論や
システム論が取りざたされます。
それは大事ですが、
勝負を分けるのは往々にして小さなことの積み重ねなんです。
これはもう僕の信念ですね。


●「communication」。これはお互いを知るということ。
communicationというと面接するようなことを思われるかもしれませんが、僕はあんまりしないです。

僕は例えば、選手がストレッチしている時に、「おいお前、この前のシュートすごかったな」とポッと言ってやる。または、「おいお前、子ども生まれたらしいな、よかったな」とポッと言ってやる。すると、選手の顔がパッと明るくなります。どういうことかというと、「俺はお前を見ているよ」ということを伝えるんです。要するにお互いを認め合うということです。

チームというのは仲良しグループが一番いいのですが、別に仲良しグループじゃなくてもいいんです。大体、男30人が集まってみんな仲良しなんてこと、今まで1回もないですよ。

「どうもあいつそりがあわん」「どうもあいつ好かんな」ということはあります。
でも、「どうもあいつ好かんけど、あいつにパス出したら絶対決めよる」「どうもあいつ馬が合わんけど、あいつにあそこ守らしたら絶対止めよる」、こうやってお互いを認め合うのがチームワークなんです。そう認め合ってもらうために、自分を認めてもらう努力をすること。
これがcommunicationです。


究極はあいさつですよ。
あいさつは「自分には認め合う準備がありますよ」という印ですから。
あいさつもきっちりできないのにcommunicationなんかとれないです。
僕は毎朝犬の散歩をするのですが、知らない人に会っても必ず
「おはようございます」とあいさつをします。



●僕はいろんな決断をする時に、
「明日死ぬとしたら今どうするだろう」
と自分を追い込みます。

人生というのは「おぎゃー」と生まれてから、必ず来る死と
いうものに一歩一歩進んでいくだけなんです。

僕なんかはもう半分以上進んでいるんですけどね。
誰もが必ず死ぬんです。この講演の帰りにポロッと死ぬ人も
いるかもしれない。
その間をいかに生きるかなんですよ。


●座右の銘は “人間万事塞翁が馬”だという。

※詳しくはコチラ




・小さなことの積み重ね

・あいさつ

・明日死ぬとしたら今どうするか


さすが主力が不調な日本チームを決勝リーグまで導いた監督は
言うことが違いますね。

このブログでも、これに似たことを書いてきました。


泣ける感動ムービー 「僕を支えた 母の言葉」 - 生きたいあなたの為のブログ(グーグーパンダ)
http://blog.goo.ne.jp/pandagananda16/e/57d9ae26f6645cbdab21c00a383a72a8"target="_blank"


バセドウ病で歌手活動を年内で休止の、絢香『ありがとう』歌詞・意味 - 生きたいあなたの為のブログ(グーグーパンダ)
http://blog.goo.ne.jp/pandagananda16/e/a81074bfd2aba23025f957bed7a8d009"target="_blank"

感動の実話・中島啓江さん「わたしから ありがとう」和顔愛語 - 生きたいあなたの為のブログ(グーグーパンダ)
http://blog.goo.ne.jp/pandagananda16/e/1b4d2d56321dfb35f80e1a88a81ad8b9"target="_blank"


明るい言葉には明るい振動があります「1Q84」村上春樹 - 生きたいあなたの為のブログ(グーグーパンダ)
http://blog.goo.ne.jp/pandagananda16/e/df86d8b64f1eb69bfd2290afb594f808"target="_blank"

「栄光の架橋」の舞台裏!路上ライブではじまった「ゆず」の歌は、みんなへのメッセージ! - 生きたいあなたの為のブログ(グーグーパンダ)
http://blog.goo.ne.jp/pandagananda16/e/3ec1fc07a3ed69d265720a9b71d2cead"target="_blank"

ファイト!闘う君の唄を闘わない奴等が笑うだろう - 生きたいあなたの為のブログ(グーグーパンダ)
http://blog.goo.ne.jp/pandagananda16/e/55a224188f980112b814fef522aec249"target="_blank"



蒔かぬ種は、生えませんが、蒔いた種は必ず生えますよね。

ちょっとした気遣いの積み重ね

日々の挨拶

今日を最後と思って生きる


そんな心がけで、生きていったら、

その人にはきっと

素晴らしい結果が待っていることでしょう☆


●メルマガで小説書いてます♪●
 コチラ♪

 今、979部(^-^)/


■関連記事

岡田武史監督座右の銘「人間万事塞翁が馬」 - 生きたいあなたの為のブログ(グーグーパンダ)

【特集】岡田武史監督「ローマは一日にしてならず」 生きたいあなたの為のブログ - 生きたいあなたの為のブログ(グーグーパンダ)


岡田監督の支持率(パソコンによっては見れない人もあります)

Business Media 誠:岡田武史氏が語る、日本代表監督の仕事とは
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0912/14/news010_6.html"target="_blank"
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0912/14/news010_7.html"target="_blank"
----------------------------


写真はwikipediaより

※W杯南アフリカ大会出場決定を決めて歓喜する日本代表チーム(中央のスーツ姿が岡田)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。