幸福学専門30年 筬島正夫が語る本当の幸せ


自著『第3の幸せ』【60ページ無料プレゼント中】         

精神年齢が低い人の見抜き方【仏教版】

2021-11-27 | 幸せ

こんにちは!

今日は、精神年齢が低い人を見抜く、たった1つのポイントについてお話しいたします。

↓↓↓

 

最初に、精神年齢を見抜いた面白い実例がありましたので、その実際にあった話をしたいと思います。

これはスターバックスの面接試験でおこなわれたことなのですが、面接に限らず応用が効きます。

まさに精神年齢が低いかどうかを一発で見抜く本質が、ここにありまして、


「なるほどうまいな~」と

感じた内容です。

その面接、表面的にはふつうです。

面接を受ける人が、面接官に、志望動機とかを聞かれて答えている、どこにでもある面接に見えるのですが、問題は、その受け答えではなかったのです。

では、どこを見られていたかといいますと、

係の人がお茶をもってきたとき、そのとき、面接を受けている人がどういう態度をとるかが見られていたのです。

「どうぞ、お茶です」と、お茶を置いていくわけですが、

その時、その人の本性が出るわけです。

こわいですね~

面接に受かりたい一心ですからね。そして、このお茶がまさか最も重要なテストなんて気づきませんからね。


この時、ちゃんと

ありがとうございます」と丁寧に言えるか。

ちょっとうなづく程度か、

まったく無視するか、

ここに、その人の精神年齢が出るんですね。

ここで精神年齢が一瞬で見抜かれてしまう訳です。

このことが何を意味するのか、


これから、掘り下げていきますので、今の面接の話を頭の隅で覚えておいていただきたいと思います。


では、今日のお題です。

●1:仏教の語源にみる、大人と子供

●2:大人が使う「2種類の言葉」とは

●3:順境のときと逆境のときの態度に注意

この流れでお話ししていきます。


そもそも、

精神年齢が低い人というのは、

実際の年齢より、精神的には子供という人ということで、

例えば、実年齢は50歳なのに、精神年齢は10歳程度だとか、いわれたりします。


ここで注意しなければならないのは、

 

精神年齢は
頭の善し悪しや
見た目ではない

ということですね。


顔は大人で、頭もよく、仕事もできて、エクセルもつかいこなします、

プログラミングの知識もすごいです、パリッとした高級なスーツを

身にまとい、高級時計をして高級車に乗っている

だけど、精神年齢が低くて、一緒にいると、

なんだか、いやーな気持ちになるとか、

居心地が悪いとか、

振り回されるとか、そういうことがありますね。

立場は高いのですが、その人の言動がいろいろ気になったり

会議のときに、やたら声が大きくて、その人の意見が採用されたりするのですが、

その人の態度に、なにか胸にひっかかるものがあってモヤモヤするという経験はないでしょうか。



仕事もできず、身だしなみもだらしなくて精神年齢が低ければ分かりやすいのですが、

仕事ができて、パリッとしたいい服も着ているのに、

精神年齢が低い人がいるので、、精神年齢を見抜く力が必要になってくるのです。

では、どこで見抜けばいいのか

今回の内容は、周りの人をチェックして見抜くということのみならず

我が身自身が精神的に大人なのか子供なのか振り返っていただくご縁にもなればと思います。

 

こちらからお聞きください。

↓↓↓

 

精神年齢が大人か子供かの見分け方【仏教版】 人間関係編


ぼっち(孤独)な人ほど まとも ブッダもアインシュタインもお勧め

2021-11-22 | 幸せ

こんにちは

最近、「ひとりの時間を充実させたい」という考えの人が増えてきているようです。

「ソロ活女子のススメ」という江口のりこさん主演のドラマも人気です。

 

アインシュタインも、こう言っていますね。

  「若い時の孤独は苦痛だが、
   成熟した人間にとっては、甘美なものとなる」

もちろん、
ひとりでいる人は「寂しくて可哀想というイメージ」を持っている方もあるでしょう。

「孤独」も「ぼっち」も、マイナスイメージの言葉と感じる人の方が多いと思いますし、
一人でさえいればいいというものでもありません。

しかし、いま、お話ししましたように、一人でいる人の方が、生き生きとしている場合も少なくないんですね。

ぼっち(孤独・孤高)でいる魅力を、仏教版としてお話しいたいます。
 

こちらからお聞きください。

↓↓↓

ぼっち(孤独)な人ほど まとも ブッダもアインシュタインもお勧め 


哲学史のポイントまるわかり 意味が分かって頭に定着する画期的な動画

2021-11-21 | 幸せ

哲学が分かると、とっても面白くってタメになる!


哲学はいったい私たちに何を教えているのか、どのような流れてで「いま(現代)」があるのか。
現代の素晴らしさと問題点を知るには、過去と比較するのが最適です。

哲学の歴史をひもとくことによって、これからの課題と、その解決の方向性が、たちまち見えてくるのです。


非常に科学的で論理的で客観的な「合理主義」に足りなかったものは?

私自身が納得できる人生を歩むことを探究した「実存主義」に必要だったものは?

「多様性、人それぞれの価値を大事にする」という言葉の素晴らしさと、思わぬ弱点とは?

「因果の道理」という観点からみると、これらが、すべて分かります☆

 

哲学史のポイントまるわかり 意味が分かって頭に定着する画期的な動画はコチラ

↓↓↓


親切して「舐められる人」と「慕われる人」との たった一つの違い【仏教版】

2021-11-20 | 幸せ

こんにちは。

昨日は、幸せの学校オープンキャンパスで新たな出逢いなどもいろいろあって楽しみました♪

そこで、昨日の内容のシェアさせていただきます。

●親切して「舐められる人」と「慕われる人」との たった一つの違い【仏教版】

↓↓↓

同じように優しく親切にしても、都合のいいように使われたり、当たり前に思われてしまう人と

尊敬され、感謝され、慕われる人と、いったい何が違うのでしょう?

その「たった一つの決定的な違い」についてお話ししました。


また、

舐めてくる相手に対しての上手な断り方5選や、

仏教で教える、親切する相手と相手にしないほうがいい人との3通りの見分け方などをお話ししています。

この動画の内容を理解できれば、

コミュニケーションがうまくいき、

人間関係の問題が大きく改善され、

親切するほど

慕われ、

愛され、

幸せに

なれるでしょう♪


また、リニューアルオープンした、【幸せの学校】については

こちらからご覧ください☆

↓↓↓

https://www.freiseinstory.net/wordpress/gift/siawase


それではまた(^-^)/


ストレス 3つの解消法と たった一つのポイント 心理学と仏教に学ぶ

2021-11-16 | 幸せ

今日は、

【ストレスに強い人と弱い人のたった一つの違いと仏教式3つの克服法】

についてお話しします。

本日のおしながきはこうなっています。

●①ストレス克服の
 ポイントは
 たった一つ

●②驚くべき二匹の
 ネズミの実験結果

●③仏教式
 具体的な三つの
 ストレス克服法

 

●ストレス社会といわれてストレスが多い時代で、
大変な方、多いですね。

もう、どうしようもないやと思って対処しないでいると、ストレスは、血圧を高くし、ひどい場合には、脳卒中や心筋梗塞などを引き起こすことがありますし、

がんを発症するリスクが11%高くなるそうなので、早めに対処したいものです。

ちょっと思い浮かべていただきたいのですが、

ストレスに強い人もいれば、

弱い人もいますよね。

この2つのタイプの決定的な、たった一つの違いをご存じでしょうか。


ストレスに強い人と、ストレスが弱い人には、たった一つの大きな違いがあります。

しかもそれは、ちょっとの違いなんですね。

この、ちょっとの違いが大違いですので、

たった一つのちょっとの違いとはなんなのか

どうすればストレスに強くなるのか、

その克服法についてお話ししますので、

ぜひ、お聞きください。

ストレス 3つの解消法と たった一つのポイント 心理学と仏教に学ぶ


無料プレゼント

新刊『本当の幸せになりたいあなたへ 人生を変える「第3の幸せ」』の最初の60ページ分を無料でプレゼント中  『第3の幸せ』の情報はコチラ