オズマの部屋 -バス釣り・政治経済・クルマ等-

「バス釣り日記」が主題。色々な話題を中年オヤジが持論で展開。「真実は孤独なり」を痛感する日々。

【SS-SV 純正ドラグに戻した】UTDドラグワッシャも必要のようだ_| ̄|○

2018年11月29日 22時28分07秒 | オズマのバスタックル


ダイワ純正品が届いた。送料込みで2700円あまり。3週間ぐらいかかりました。

魔改造のSS-SV103SHを正常化しよう。

そう思って,まずはドラグが「非防水」だったのを純正に戻してみる。

そのために必要なのは,上記写真のもの。

交換は慣れてしまったので15分で終了した。


防水機能は戻ったが,ワッシャを純正UTDにしないとダメだ。

ドラグをいくら締めてもズルズル行ってしまう

変なオーストラリアの緑色のワッシャがおそらくはダメなのだろう。

あわせて,どうしてもスプールベアリングの音がうるさい。

おそらくはSiC系のベアリング

幸い純正が2個余っているので交換できる。

それにしても,魔改造されたものをいじると「新品なんて簡単だ」とさえ思えてくる。

いずれにせよ,勉強だと思っていろいろやってみよう。

そう,「遠回りこそ最大の近道」なのだ。

この経験をしっかり身につければ,ダイワについても語れるようになるだろう,たぶん


【スバル・バルブスプリング問題】事故確率の問題ではない。

2018年11月28日 21時57分23秒 | オズマのクルマよもやま話

スバルブランド“幻想”崩壊…不正のオンパレード、危険性把握しリコール忌避の疑惑

この問題について,想定はしていた。

自動車雑誌が擁護に回ることを

そしてそのとおりになった。

「86/BRZでも確率は100万分の1」「改良されたⅡ型では修正されている」と,スポンサー擁護の呆れた文面オンパレード。

『ベストカー』『カートップ』なんて,もはや時代錯誤雑誌だが,僕らのような世代に向けて雑誌づくりをしているのがわかる。

「懐かしの80’s峠マシン特集」だの,そんな記事にもさすがに辟易していたが,スバル擁護はさらに辟易だ。

さすがは馴れ合い。見事な忖度だ

カルロス・ゴーンに対してもきっと同じような口調だろう。

たしかに,雑誌として「自由な意見」はあってよい。

だが,重大なリコール問題で「大したことはない/事故に至らない」などと曰うならば,その反例を示してほしい。

いわゆる「仮説検証」がされていないではないか

すっかりクルマに縁遠くなったつもりでも,ついつい立ち読みはする。

次期カローラはついに5ナンバーを捨てて国内専用はやめるとか,経済の凝縮が垣間見えておもしろいのだ。

だが,「水平対向=ボクサーエンジンは整備が難しい」などというのは,言語道断である。

猛省を促すとともに,やはり僕にとってのクルマは「もはや終わった話」であろう。

同時に,水郷への未練などとっくに断ち切ったと書いておく。

メトロリバーで50UP釣るまで,ちょっとやそっとで浮気しないぞ


【京王・キティ電車】たまたま乗りましたが...。

2018年11月28日 00時00分40秒 | オズマ放浪の旅

所用につき乗った京王電鉄で,ご覧のように「キティ」ラッピングがされていた。

なんでも多摩市がキティで盛り上げたいらしい。

でも。でも。

正直,自分は男子なので昔から苦手なんです

マジンガーZとかがあったら乗りたいけど,その昔秋田で走っていた「三平くん」バスは乗っておくべきだったね。


【コーンポタージュ】缶が改良されて「闘い」消える...。

2018年11月26日 00時00分05秒 | オズマの独り言

久々に自販機を見るとすっかり変わっていた。

もう,缶をひねりつぶす必要もないのである。

マスゲンさんが「トントントン...」と思い切り叩いて飲んでいたコンポタ。

しかしもう,デフォルトでこの設定。

事実,僕が飲んでみると一粒残さず飲めてしまった。

僕はヒネクレ者なので,曲がったりして加工されていない,普通の缶でまた挑戦...はしないだろうな

実は,ビールのように「飲みたい」とは思わないんですよね。

まあ,電車釣行なので贅沢なことを言っているのですがネ


【訃報・本山博之さん】釣りが上手い人は早死? 自分は長生き?

2018年11月25日 21時38分36秒 | 2018オズマのバス釣りレポート

尊敬していた本山博之さんが急性心筋梗塞でお亡くなりになっていた。

合掌

僕は,この方のガイドを受けたことがあり,その紳士な態度に非常に感銘を受けた。

なによりお客さんに釣ってもらうという態度。

琵琶湖の佐藤順一さん,八郎潟の哲さん,みな「釣ってもらう」姿勢が共通しており,僕は尊敬していた。

それにしても,西山徹さん,林圭一さんと続き,みな若いのにお亡くなりになっている共通点がただ一つ。

釣りが上手い。

これは魚の怨念なのか

いや,大切に魚を扱ってきたであろうことは想像に難くない。

結果として死んでしまった魚であっても,僕なら「南無阿弥陀仏」を3回唱えているぐらいだし。

それとも,釣り業界の過酷さなのか

理由はともかく,50・60代でお亡くなりになるのはショックである。

まあ,くれぐれも僕は激しい「スポーツ」だけはやらないようにしよう。

心臓の拍動回数の限界は決まっているというからね。


2018/11/25 メトロリバー「必殺! サイコガン(誇張)」の巻

2018年11月25日 18時58分17秒 | 2018オズマのバス釣りレポート


今日もストラディック2号機。ラインローラーグリス圧入はいいねえ

やってきましたメトロリバー

今日も頑張って釣りたいぞ。

だが,想定内といえばそれまでの午前中ノーバイト

何かがおかしいが,これは間違いなく「冬」パターンに進行しているのだと想定もしている。

すると携帯が鳴る。A澤さんが自慢したいというのだ


オレも欲しいよ,SVリミテッド。T.Namikiのサイン不要で5000円安くならないですか

新品リールを久々に触った気がする。

ダイワも新品だと滑らかなんだなあ。

でも,肝心の扱いやすさでは自分のSS-SVも引けをとっていないことが確認できたのはいいこと。

つまりは,よほどのことがない限り購入しないだろうということ。

だって,高いんだもん。中古で2万円切ったら買いますよ


先週も釣れたウオブリングのダウンショット。これが読みだ。

このルアーに変更したのは,途中何度もあったが,先週と同じく14時過ぎが非常に釣れそうな気がする...。

11月になってから,全部14時過ぎに釣果が上がっているしね。

そして,集中力を極限まで高める...


そ,そこだあ 必殺のサイコガンが炸裂(コブラの見過ぎ)

ヨッシャアアアアア

エセ今江プロの雄叫びが出てしまう。

ストラディックのメンテは最高,ラインは結び変えたばかりの4LB。

今日のバスもブットイが,今日は潜られないのでついているかもよ

そしてA澤さんがいつものようにナイスアシスト。毎回ありがとうございます


来たぜ。今週も40UP。ジャスト40。ロマンポイントに屈服しない


今日も嬉しいので自慢記念写真をとるんだ。

僕の釣り方にびっくりした方にも記念撮影してもらい,偉そうに講釈を垂れる公爵状態になっている

釣り人は自慢したいんです

だって,午前中にお会いしたアツシさんも,ヤマベの釣果自慢してたしね。

でも,本当に釣りが好きな人っていうのがよくわかるし,またお友達が増えましたよ


一足先に16時撤収。夕方は粘らない。今日はマスゲンドックじゃないよ。

さて,これで11月出家なしという偉業が達成された

2017年,2016年と苦労してきた11月のメトロリバーについに打ち勝った。

いや,自分との勝負に打ち勝ったのだとうぬぼれて,また次回に備えよう


本日お会いした,アツシさん,A澤さん,MAさん,A山さん,読者の方,ありがとうございました。


【偽STEEZ?】SS-SVのフロントカバーをSTEEZ用のものと入れ替え。

2018年11月24日 00時00分36秒 | オズマのバスタックル

SS-SVにSTEEZのフロントカバーがつけられるっていうのが出ていたので,ダイワ純正グリスとともに購入。

まあ,ご覧の通り全部STEEZになりましたよ...,フロントカバーだけね

でも。

ダイワ純正グリスでOHしてみると,なんともよい加減です。

硬くなく,やわらかすぎず,ジュラルミンギアとの相性もなかなかですね

感覚でいうと,硬さは「iOSのグリス>ABU純正≧シマノ純正>ダイワ純正」という感じ。

価格は,量を考えると妥当な範囲。やっぱり,グリスはメーカー純正の方が安価で安定しているように思います。

はっきり書きますが,iOSのグリスは異常価格ですよ。07メタマグとの相性はよかったけど,他には使えないしねえ...。

OHした個体は,たかだか数ヶ月しか使ってないSS-SVなんですが,不思議なほどにギア周りが汚れています

これをしっかり掃除して,ハケで「塗りすぎない」ようにしてグリスUP。

よく,「1WAYローラーベアリングに注油しないで」って説明書に書いてあるけど,僕は「グリス塗りすぎ注意」だと思います

そもそも,1WAYローラーだってベアリング。

きっちり汚れを落として適切にグリスUPしないと,とくに海なんかだと一気に塩が回る箇所に違いありません。

間違いなく心臓部で,「ゴロゴロする」人のリールはだいたい1WAYローラーベアリングがおかしくなってましたしね。

淡水ではサビとの闘いはほとんどないにせよ,「塗るな」って表現はどうかねえ

シマノ純正,ダイワ純正の「スプレーグリス」をチョット塗って,回すと耐久性が違うと思いますよ


【コブラ・フランス版DVD】2800円で野沢那智の「また会おう」が観れるとは!

2018年11月23日 16時12分11秒 | オズマの懐かしいTVアニメなど

『コブラ』のDVDを探すと,一発で出てきたのが「フランス版」DVDセットだった。

気になるリージョンコードは日本と同じ「2」だが,録画方式が違うので「再生はパソコンで」と書いてある。

アマゾンの販売でいいのは,こういうところなんだよね。

まあ,高級ルアー1個分のようなものなので購入してみた。

普通のDVDプレイヤーでは「再生できません」って出ましたよ。もちろん想定内ですよ。

人間の創ったもの,ましてや海外仕様にしているだけなので,要は「リージジョンコードフリー」なプレイヤーをPCにインストールすればよいだけ。

あっという間に再生できた,と書きたいところだが,なにしろメニューからしてフランス語

英語なら解読することもそう難しくないが,第二外国語はドイツ語だったので,ディスクの数字だけが頼りですよ,ハハハ

ともかくこれで,公式サイトでUPされている続きを観ている。

PCなのでスピーカーがイマイチだが,以前のようにHDD駆動ではないからか,駆動も滑らか。

まあ,こんなふうに海外にアニメが輸出されているって勉強にもなるし,つくづくPCってのはありがたいネ

次回「寒空のメトロリバー」でまた会おう(野沢那智の次回予告がこれまたイカシテル)!


次回予告がこれまたイカシテルウ


【ゴーンショック】本件も想定内である。

2018年11月23日 08時30分50秒 | オズマの考える政治・経済問題

日産ルノー連合継続「強く支持」 日仏閣僚会談、沈静化図る

三菱然り,日産然り。

不正が続く企業の本質は「上にものをいえない風通しのわるさ」が蔓延していること。

そういう自分も,忖度することがないわけでない。

しかし,忖度「しすぎ」なのだ。

僕がまだ若手と言われていた20年ほど前,会社は傾いていた。

あのときに,偉大なる経営者が現れて「風通し」を変えてくれた。

僕にとっての恩人も,会社にとってまさに中興の祖であるのも,その方のおかげだと思っている。

日産の経営危機を救ったのはゴーン。

しかし,彼は僕のいう「2秒ルール」では,傲慢かつ強欲な人間だと僕は見抜いていた,と後付の理由を書く。

問題は,このあとの自動車雑誌がかならず「擁護」することだ

クルマ作りと経営の問題は別だというだろう。

違うよ。

ものづくりと経営が一体だからこそ,会社なんだ

バラバラだったら,何もできんよ


【oiさんと釣り人呑み会】チコっと呑みすぎたかな(笑)。

2018年11月23日 08時20分09秒 | 2018オズマのバス釣りレポート


たぶんこれは2杯めの乾杯

oiさんとようやく呑み会開催が出来た

以前から「やりましょう」となっていたが,諸条件がそろったのが2018/11/22である。


これを一体何本飲んだのだろうか。

メトロリバーに移籍してからというもの,河原呑み会までやってしまっている

水郷に行っていたときも,気がつけばいろいろな方々とお話させて頂けた。

つくづくありがたいのは,僕のような変わり者であっても好意的に感じてもらえる方々の存在。

これを「御仏のご加護」といわずしてなんというのだろうか

閑話休題。

気がつけば,このブログも開設以来丸10年が経過しようとしている。

自分でもびっくりだが,2008年12月に開設していた。

それでは,oiさん,そして読者の皆様には引き続きよろしくお願い申し上げる所存です


【ダイワのルアー作りをリスペクト】なにより安価で品質がよい!

2018年11月23日 00時00分07秒 | オズマのバスタックル

ダイワのルアー作りは「ジェネリックルアー」とも言われる。

たしかに,他社でヒットしたものを真似して改良したものも多い。

でも。

みんな歴史を忘れているんじゃないか

TEAM-DAIWAの時代,どれだけのオリジナルルアーが開発され,その後に影響を与えたかを

有名なところでは,T.D.バイブレーション。

T.D.バイブ以前のバイブレーションは,せいぜいラトルトラップ,ラトルスポット,ラトリンラップぐらいだった。

その後,大きく潮流を変えたのが「遅く巻くことができる」というTDバイブのコンセプトだ。

そんな理由もあり,僕は「似たようなルアーならまずはダイワ」で探すようにしている。

スモラバにしても他社より1個あたり200円は安価。I字形に至っては半額近くにもなる。

ルアーは使い方で大きく変わるものだから一概によいとはいえないというのも正論だ。

だがしかし,「安価で性能がそれなりにある」という現在の展開は他社の及ぶところではないだろう。

もっとも,ワームはゲーリーの一人勝ちという状況が30年程続いているような気がしますが...


【SS-SVのクラッチはタフ&リジッド】TD-Zより格段の進化(しかし,シマノの先進性に敗北)!

2018年11月21日 00時00分02秒 | オズマのバスタックル


TD-Z・USトレイルのピニオン。普通に斜めなだけです。


SS-SVは切れ目が4つになっています。すなわちスムーズ壊れにくいタフ,です。

SS-SVに採用されている「タフ&リジッドクラッチ」の正体の一部分は,まさに上記写真のとおりです。

ちなみに,シマノは同様の技術を1994年発売の「スコーピオン・クイックファイヤー」で実現しています(実に24年前)。


このクイックピニオンはかなりの期間受け継がれたはず。銀メタではさらに強くなっていた。

クラッチのタフさに関しては,シマノが一歩先だったようです

ちなみに,自分はシマノ「スーパースピードマスター2000ULS」でクラッチを何度も壊しました

当時は水郷に通っていたので潮来釣具に相談すると,その場で部品交換してもらえましたね。

その後,初代「スコーピオン2000」,初代「カルカッタ」と,非常に長い期間シマノでした。

でも,つい最近もシマノのベイトを買おうかと触ってみると,キャストに自信がまったくありません。

SS-SVは,シャッドラップSR-5という,通常のベイトタックルでは投げにくいものでさえ,BFSタックルにせよ,バックラッシュなしで投げられます

この時点で,モデルチェンジ前にもう一台SS-SVを購入することを決意したわけです。

以上,タックル検証のお時間でした。


【リールOHに必要な工具】マイナスとプラス,サイズが違いが重要!

2018年11月19日 00時00分58秒 | オズマのバスタックル

SS-SVのハンドルノブBB化にあたっての障害は,なんといっても「ネジが緩まない」でした。

いや「強烈にネジ緩み止めが入っている」ので,マイナスでしっかり回す必要があるのです。

ところが,これが最初手持ちのものではどれも合わない

したがって,アキバの工具屋さんで探しました。ネジ専門店。もはやワクワクしてきます

工具もいろいろあるので,完全にヤマカンでマイナスドライバーをGET。500円もしません。

帰宅してチャレンジすると,「ギッ」と音がして緩みました。

こうして,大変な苦労をもとにBB化できたのです。

ダイワは,シマノに比べるととにかく「ネジ緩み止め」が大量に塗ってあり,ノブ交換は簡単に行かないことが多数です。

個人的にしょっちゅう分解整備するので,そんなに強力に止めなくてもと思いますが,メーカーとしてはいじられたくないんでしょうね。

なお,上記写真が現在使用している工具類です。

基本的にホームセンターかネジ専門店で購入しています。

これらは実物をみないと非常に相性がわかりにくいので,僕は実物勝負です。

でも,精密ドライバーセットは一つあってもいいものだと思います。

トルクスレンチなんて,ストラディックCI4+のOHまで,存在にさえ気づかなかったものですしね


【コブラでの“止め絵”】『あしたのジョー2』より控えめで印象的。

2018年11月18日 17時02分20秒 | オズマの懐かしいTVアニメなど

「止め絵」という技術を知ったのは実は最近だ。

僕はアニメオタクではない

しばしば勘違いされるが「子供の頃に見たアニメ」が好きなだけで,新しいものはよく知らない。

そしてビックリさせられるのが,出﨑演出ならではの「止め絵」が,『スペースコブラ』では割と控えめなこと。

『あしたのジョー2』では,これでもかと連続止め絵の演出が多い

何度も繰り返し『ジョー2』は見ているが,集大成というよりは「命がけ」のような作品だ。

事実,『ジョー2』は「途中から映画が先行」したため,TVも映画品質で作成しなければならなかった事実。

それゆえに,21世紀のいま見ても,何も劣るどころか優れていると感じるのだろう。

『コブラ』では,割と控えめな「止め絵」だが,印象的に使われているのは変わりない

何度見ても飽きない不思議な作品だ。

本放送されていたとき僕は中学生だったので,きっとこの作品の「ねらい」がわからなかったのだろう。

そう,「男のロマン」を追求しているのだ。OPで「それは 男の ものがたり」なんてフレーズもあるから。

公式サイトでは5話で終わっているので,どこかでDVDを購入するか


【ベアリング・グリス圧入】こんなに簡単だとは!

2018年11月18日 11時32分20秒 | オズマのバスタックル


逆さ使用OKではない洗浄液はこうしてスプレーして洗浄。

買ってみた「グリス圧入機」でベアリングにグリス洗浄・圧入をやってみた。

説明書どおりにやりたいが,洗浄液は「逆さ使用ダメ」なもの

でも,考えれば単純で,上記のように「延長ノズル」で注入してやればOKです。

ただし。注入する際の圧力は相当にあるので,ノズルが外れないように,しっかり保持して下さい

僕の場合は,「シマノ・コアプロテクト・ラインローラー」です。

ええ,メーカーいわく,最初は「余計なことすんな」から「専用グリス用意しました」って顛末のものです

当然プロの作業を参考にさせて頂いたわけです。

そして今度はグリスアップです。ABU純正グリスを使用します。


この圧入感,半端ないですよね。これなら大丈夫。

さっそく余計なグリスを拭き取り組み付けると,何ら変わりありません。

シマノのコアプロテクトは,自転車でいう「シールドベアリング」と同じような構造。

そう,自身「自転車改造小僧」だったのでよく覚えています。

当時は洗浄液なんてなくて灯油で洗浄してました。臭くて外でしか作業ができなかったよなあ。

以上,ご参考までに