オズマの部屋 -バス釣り・政治経済・クルマ等-

「バス釣り日記」が主題。色々な話題を中年オヤジが持論で展開。「真実は孤独なり」を痛感する日々。

【NEWロードスター試乗記】身長180cmの人は乗れないんですか...。ガックリ。

2015年06月17日 00時00分45秒 | オズマのクルマよもやま話

 実は,水郷に釣りに行った6/13の夕方,佐原のマツダでNEWロードスターを発見していた。


カッコエエエエエ。

 文句なくカッコイイ 店員さんの説明は事前に調べたとおりだった。


エンジンもカッコイイ。


カッコイイだろ,クルマは

 そしてすぐに試乗した。6MTだから楽しみだった。

 実にいい音がする。トヨタの86よりも圧倒的に軽いし,重量の軽さを実感できる。6MTの出来も「FRのMTとはこういうものか」という,ダイレクトな感覚が実に楽しい。

 だがしかし,トランク容量がどうとかいう前に,ルーフを閉めると天井にアタマが着くのだ(オズマ身長は180cm)。これでは実用できない。雨のときに釣りに行けない

 ダイハツのコペンもそうだった。ホンダS660には試乗していないが,とにかく「180cmの身長なんてざらに居るんだから,そこも考えて設計を」とだけお願いしたい

 そして自分の1600GTに戻ろうとすると,マツダの店長さんが「これは懐かしいクルマですね」と感動していた。そして乗り換えてみると圧倒的に広い。1600GTは本来コンパクトなのだが,リアルスポーツカーに比べるとこんなにも広いのか

 6MTの出来も,たしかにFRならではのダイレクト感は評価するが,僕の1600GTの「スナップだけで決まるシフト」も再評価したい。

 とにかく身長というか座高が1m近くの人のことも考えて設計を,とスポーツカー開発陣には申し上げたいものだ。カリーナ1600GTとか,シビックSiR,やっぱり「スポーティカー」だから僕にあっていたんだろうね...


この記事についてブログを書く
« 【国立大学・学部見直し】役... | トップ | 【ダイエット維持】『ルパン... »
最新の画像もっと見る

オズマのクルマよもやま話」カテゴリの最新記事