寿楽フードサービス/おやじのぼやき

鹿児島の皆様に美味しい食事と空間を提供する「寿楽フードサービス」。オーナー(通称おやじ)の今夜のぼやき・・・

小さい秋みつけた!!

2013年09月28日 | Weblog
すっかり、あの猛烈な夏の暑さも忘れ去り、世の中、秋を感じる日々となりました。

ブログ、なかなか更新せず皆様・・・アイツ生きているのかと、
全く心配なさらなかったと思われるのですが・・・・・・・・・気のせいでしょうか。

9月も終わろうとしておりますが、薩摩川内市、キビナゴラーメンもいよいよ、
10店舗の有志の皆様の店舗でスタートしました。

「海を食べる」をテーマに開発しました。

公開試食では「キビナゴがどけあっと?」という質問が多かった訳でして、
ビジュアル的にキビナゴの姿、あまり美味しく感じないといいますか?

チャーシューとキビナゴであれば、確実にチャーシューではないのか?
という、勝手な私の結論で、あえてのせる事はしませんでした。
ですが、しっかりとキビナゴのエキス、海の香りのする、ラーメンになったことには
間違いございません。

こしき島のアオサノリに、たっぷりモヤシ、ネギ、チャーシュー、
麺は細麺、そしてスープは昆布だしベースのキビナゴ醤油味、
あえて黒豚のラードでコクをだした、鹿児島ならではのラーメンに仕上がりました。

和食料理人の私が、なぜ、ラーメンと思われるでしょうが?
高度成長経済の中、育った私達には、「永遠に不滅」なソウルフードだと思っております。

皆様も是非、ご賞味下さい。
寿楽フードサービス、各店舗、様々なスタイルで、
10月より提供致しますのでお楽しみに。

さて、ちまたでは、栗に松茸、秋刀魚に秋太郎、カキ、すっかり、秋の食材となって参りました。
この季節ならではの味覚いかがでしょうか。

味菜みは、大人の大運動会と題して、お弁当スタイルのコース料理2980、

櫻壽は、秋の収穫祭として、松茸土瓶蒸しの入ったコース全9品、2980で、

皆様のお越しお待ちしております。

                           まいど おおきに

追伸
料理学校2学期も始まり、面白可笑しく、戦っております。
又、ご報告致しますので・・・・・・・・