寿楽フードサービス/おやじのぼやき

鹿児島の皆様に美味しい食事と空間を提供する「寿楽フードサービス」。オーナー(通称おやじ)の今夜のぼやき・・・

命がけ

2012年05月23日 | 和食 鹿児島 料理人
四半世紀前であれば、それ程、難しい事ではなく、それなりの生活もできます。
しかし、その頃、独立して商売をされた方がどれ程の割合で今もやっておられるのか?
私の周りでも、あまりみかけません。

大阪時代、修業に励んだ仲間達、調理師をして頑張っているヤツもいれば、オーナーシェフとして
やっているヤツも、ちゃんと修業して真っ直ぐ進んで来た結果。スペシャリストとしてのプライドなのかも
しれません。最近、10年も商売を続ければ老舗と言われるように、それ程厳しい世の中です。
一度、一歩踏み込めば、簡単に引き返せないのも現実。
それなりの覚悟と借金という責任があります。とにかく、独立とは命がけ・・・。

そして、一番は自分に挑戦とでもいいましょうか、とにかく戦いです。そしてその先にはだれにも経験できる
自分から発信する心があり、その心に回りの方々が様々な反応をしてくださる。
「ちゃんと」結果はでます。

そしてまた、反省して、努力する。最後はいつも感謝なんです。

本日48才になった私も調理師と言う仕事について30年、この連続。
『努力→反省→工夫→感謝』

高校時代にいただいた恩師の言葉です。
これからもこの繰り返しで人間味のある「美しい心」持てる男になる為に、大切に日々過ごしていきたい。

50を前に又、一度、新たな区切り。そして、スタートとして今日の日を1人でお祝いしたいと思っております。




まいど、おおきに。



PS:5/24~黄門様の旅日記・・・・お楽しみにしてください。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いってらっしゃ~い! (南風)
2012-05-24 10:02:48
 初めまして!
ブログは、HP経由で 読ませていただいていましたが 書き込みは初めてです。
お店は、味菜みが 地下のお店の頃からランチやたまの食事会で行っていましたが
もうそんなに前から?歳月が流れてるんだな~と 思いました、
 
 又この度は「旅」に行かれるんですね!
長年育ててきた お友達とのお別れは、心の痛みも伴いますが、すっきり身軽になって 新たな発展を期待しております!
 決して アバンチュールやら 各地の名産品に目を奪われず^^ 無事のご帰還をご家族と迎えられますように!
 
 追記
スーパードライ党から プレモル党へ 家飲みも変わってしまいました。こんな所に影響を受けております。
おめでとうございます (千草)
2012-05-25 20:10:21
おめでとうございます。もう、おやっさんも48歳なんですね。
早いもので私も26になりました。
おやっさんのブログをみているといつも初心を思いだしたくなります。
ありがとうございます。
私も今入院していてこのブログを見ました。
これからの人生について考えるいいチャンスだと思いこの入院生活を大事にしたいと思います。誕生日おめでとうございます。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。