寿楽フードサービス/おやじのぼやき

鹿児島の皆様に美味しい食事と空間を提供する「寿楽フードサービス」。オーナー(通称おやじ)の今夜のぼやき・・・

人間という動物は・・・・・・?

2012年04月24日 | Weblog
突然、命を奪われる。

又、京都で車が暴走して・・・・・
18才、無免許運転、前日の夜から遊び回って、朝帰り、「居眠り」・・・。
自分の家族が、そして周りの方に、こんな悲惨な現実がふりかかってきたら。

遺族の方の重い言葉「復讐」
法律に守られているからとか、そんな問題ではなく・・・・、
今の世の中そのものです、正直者が、馬鹿を見る。

何の罪のない人を傷つけるどころか、命までも奪ってしまう。
私達の幼少の頃には、こんな事件なかった・・・・・
今では、毎日のように、この繰り返し・・・。

先生、先輩、近所の皆が、教育者であり、悪い事すれば、
ボコボコに殴られて、反省して、そして、その事で痛みもわかり、ありがたさも学ぶ。
学生だった先輩方は、学生運動で、自分達の主張をして、
戦い何かを変えて行こうとした・・・・・。

今の時代、そんな人間存在しない。
皆、自分の事だけを守って・・・・だけど、このままでは、
自分の事すら守ることのできない、事態になってしまう。

何が何だか、わからない。
しかし、「責任」という言葉だけは、人間として、
絶対に忘れる事なく、これからも、ちゃんとやっていこう。


心より、ご冥福をお祈りいたします。

その先に・・・何が?

2012年04月22日 | Weblog
第一次産業、そして、私達の様なサービス業は日曜日がありません。
農家の方、特に畜産などはエサをやる仕事とそうじは毎日の事、365日、フル稼働です。
飲食業も一部を除けば・・・

ゆとり教育、週休二日制などいつの間にか当たり前のような習慣になりましたが・・・
その中でも私達のライフスタイルは全く変わっておりません。
世間ではTPP問題だの色々とさわがれておりますが、一番の当事者は私達で、それを管理して
お金にする方々が、あーでもない、こーでもないと結局何の答えも出ないまま・・・末端の私達に・・・

このまま、ずーっと同じなのでしょうか。全てを受け入れて生きていく事しかできないのでしょうか。
「食育」を一生懸命にさけんでおられる役所の方や先生方、ちゃんと本日もSUNDayされていることでしょう。

ちゃんと向き合って、真剣に考えていただいて、そして、しっかり伝えていく。
このままじゃ、何もかも失ってしまいます。「日本人の心」


利便性の先には、何も追求するものはなく、ダメな人間の製造にしかならないのでは。

今日も畑に、牛舎に豚舎に、そして、漁に出ておられる方、沢山おられるのですから・・・



日曜日に働く人間のひがみでした。


まいどおおきに。

ええかげんに、ええかげんに、ええかげんにせぇーーー

2012年04月17日 | Weblog
健保組合赤字5000億円超
ダブル問責で政権揺さぶり
北朝鮮ミサイル
消費税増税
公共工事 平成で最低

超、天気のいい、4月17日(火)の朝刊の見出しです。
世の中、不景気なのは、今に始まった事ではないのですが、
なぜ、毎日毎日、不幸ネタばかりが、紙面の大半を・・・・・?

世の中の動向、知る事は、重要な事なのかもしれません、が、
知ったところで、俺に何ができる、というのが本音です。
何も結果を出せない、政治に対し血税を払い、運営を任せている。
いまだに、政権、政権と・・・・・・・国民を何だと思っているのか?

このまま、黙って税金を納める環境が続けばいいのですが・・・・・
常勤で働ける環境は整わず、国は民間の会社に対して、社会保障ばかりを押しつける。
働きたくても、働く環境もない。

このままでは、必ず国が無くなってしまいます、近い将来に・・・
私は、今、何をやるべきなのか・・・・・
今日も又、答えの出ないまま、時間だけが過ぎていくのが、
悔しくて、歯がゆい気持ちで。

                     まいど おおきに

よか天気です!!かごしま

2012年04月16日 | 和食 鹿児島 料理人
街中の桜の花も散り、誇らしげに青葉へと……。
魚市場も去年に続き…毎朝ものすごい数の鰹が水揚げされます。
東日本に水揚げされているはずの鰹が…風評被害をさける為なのでしょうか?
10年ほど前までは、小ぶりの物が、棚に多かった記憶がありますが、最近はあまり見かけません。
10kgの特大、脂は時期的にありませんが、まっ赤な身。
そして、旨味は大きいものがあります。たっぷりのおろし生姜に、醤油つけて、お刺身。
今が旬の新玉葱にポンズ、一味唐辛子でタタキ。ご家庭にありますゴマ、刻みネギなど入れて、葱油でも作っておけば、ちょっとしたゴージャス鰹タタキ。

私共、調理場のまかないでは、今、鰹納豆が主流になっています。
カロリーさえ気にしなければ、色々な調味料入れて、楽しんでいただけます。
絶対外せないのが、卵黄の存在ではないでしょうか?ガラッと変化すること間違いなしです。
忘れてはいけない、塩タタキ。あっさり「アゴだし白ポンズ」これこそ絶品です。是非、当店にてご賞味あれ!!

さて、今月のコース料理、『黒さつま鶏ラーメン』お食事として、最後のシメにお出ししております。
和食のシメに、トンチンカンな事やって~と思いますが、「おいしいことが基本」
サラッといただける喉越しの良さも、和食料理人ならでは。
今月は4月16日(月)の日替わりランチでお出しします。食べてみてください。黒いスープの鹿児島ラーメンを……。


まいど、おおきに。

全くわかりません

2012年04月14日 | Weblog
1日中、店舗の中におりますので、世間の出来事、全くわかりません。
FМラジオの情報だけしか?

4月15日(日)市議会議員の選挙、全くわかりません?
たぶん、私共、サーヴィス業の人間だけなのでしょうか。
選挙によって、少しでも、世の中の動向が、変わるのであれば、
そして、今の若い人達の希望の光が、差し込むのであれば、
少しは、興味も沸いて、人は動き出すのでしょうが?

戦後60余年続く、この政治の体質も問題があるのだと、私は思うのですが・・・・
何をどう変えてくれるのか、全くわかりません。
自分は、自分で守らなければ・・・・・。

哀しい世の中です。それぞれが、勝手に生きていく。
子供達は、学校が終われば、塾。
大人たちよりも、1日の時間を費やし、点数だけが評価となっていく、
全くわかりません?今の世の中の仕組みが。

「明日の選挙、行きますか?」と、聞かれても、
正直に「行けません」と答えます。だって、何も伝わってきていません。
全くわかりません・・・・・から?

                    まいど おおきに

中洲の川の流れのように・・・・・?

2012年04月12日 | Weblog
横殴りの雨、「何で今日に限って」・・・・と、言いたくなる程の、天候の中、
福岡の古賀CGで、ラウンドして参りました。

各間コース、メンバー同伴、そして何より、カートを使わずに歩いてのラウンドは、久し振りでした。
結果はさておいて、午前のハーフの雨から、想像もつかない、カラッと晴れた午後のプレー。
1日で色んな経験をしました。

さて、夕方からは、大人タイム、地元の方のおすすめの店に。
五島のサバの美味しい店という事で・・・・
鹿児島で魚を食べている人には、あまり感動はないかと思います。

とにかく、胡麻が大好き福岡県民の皆様、どの店に行っても(和食系)必ずある、
胡麻サバというメニュー。
そして、右も左も、とんこつラーメン、もつ鍋の文字、
鹿児島の黒豚と同じなんだろうと、勝手に思っておりました。

2件目は、リバーサイドにある、おしゃれなフーズバーに。
川の流れをみながら、男4人で、あーや、こーや。

3件目のBARでは、飲食店仲間の国分でやっておられる社長とばったり。
そうそう、ホテルの大浴場では、いつも鹿児島のお風呂でお会いする、
運送会社の社長とサウナでばったり、近くなったんだなーと感じる時間でした。

中洲の夜も、平日の夜という事で、元気がありませんでしたが、
街は少しづつ変化しているのは、よくわかりました。
時代と共に様々な考え、そして求める事が、違ってくる。
それによって、環境も、人間も、中洲の屋台も、以前とは違った、
環境にあると改めて、思いました。

川の流れのように、止まることなく、流れていく事こそ、今、生きる人間の様なのでしょうか。
私の24時間出張レポート終わります。

                                   まいど おおきに

C・E・O

2012年04月07日 | Weblog
C、ちょっと・E、エロ・O、オヤジ

私の名刺の肩書きです。
代表取締役 社長という、ガラでもありませんし、代表社員はあまりにも・・・・・。
そこで、ちょっとよかぶって、CEOにしました。

こんなちっちゃい会社ですので、借金の全ての保証人は、私自身です。
どこぞの、天下りの会社の社長のように、
最終的には、なんのかんの言い訳して、逃げ切る訳にもいかず、
引退しない限り、ずーーーーーっと、お金という、責任はあります。

しかし、それ以上に、今、現場にいる、ひとりひとりの生活を守るというのが、1番の重要な責任です。
社員も、20名程しかいませんので、ひとりひとりの詳細、プライベートも理解しています。
良い事なのか、それはどっちもどっちなのですが、
ひと言で申し上げれば、親子のような関係なのかもしれません。

「絆」、お互いに糸を半分ずつ結んで、繋がっている事、
どちらかの糸が切れてしまえば成立しない。

人間という動物しかできない、ヒューマニズムですが、
最近の私は、その孝行こそが、楽しくてたまりません。
「支え合って生きている」を、実感する時でもあります。

公務員のように、安定した生活と、ゆとりある時間は、なかなか望めませんが、
お客様にお金を頂き、ありがとうという言葉と一緒に、笑顔も頂ける。
生きている証なんだと思います。

自分を信じて、今日も寿楽フードサービス スタッフ一同、ちゃんと生きてまいります。

                                 まいど おおきに


ワクワク感、最近、忘れていませんか?

2012年04月06日 | 和食 鹿児島 料理人
4月6日、巷の義務教育の現場では、新学期の始業式。そして、ピカピカの1年生の入学式の日です。
今朝は、末っ子娘、凛が7:00に家を出て行きました。
「新しいクラスメイトと担任の先生を、早く知りたい」という理由で、朝から、かなりのハイテンション。低血圧の彼女には、珍しい光景でした。
私の幼少時代も、そうだったのかなぁ~と、40年近い昔の話で、記憶には、ありませんが、素敵な事だなーとつくづく。
1人では、生きていけないのだと、あらためて感じた事でした。
朝の出勤の紫原の桜ロード、今年も見事に満開です。夜、帰る時の夜桜も最高なのですが。自然の力に感動です。

さて、4月8日(日)、PМ15:00~寿楽フードサービス、『花見の宴』
今年は、各自、おむすび2個を自参してくだされば、どなたでも参加できます。バーベキューと、お酒はしっかり用意してありますので、
是非、ご参加下さい。私共(寿楽幹部)は、RIN、小湊研太郎の結婚披露宴で、少々遅れてまいりますが、こちらの方も、満開。
桜咲く、この季節に、なんともドラマティックなお祝いです。とことん呑んでまいります。
乞うご期待!


まいどおおきに。

だれが悪いのか?

2012年04月04日 | 和食 鹿児島 料理人
A・あいたぁー、I・いんのまにか?、J・じぇんがねごんなったどぉー。
今、話題の年金雇用会社。すごい金額の詐欺ですが、私的には、お金を預けた人も同じくらいの責任があると思います。
汗もかかずに、預けたお金が増える。そんな訳があるかぁーが本音でして、しかし、人を騙すのは、最低な事。
それもこれも、なんやかんや言いながら、裕福な日本社会なのでしょうか。あるところには、あるんですね?
どんなに立派な盆栽でも、毎日、毎日しっかりと人間が管理して、育っていく訳でして、お金も一緒だと思うのです。
ちゃんと、それなりの労働に対していただくモノですが、残念です。

東北の方、被災された方には、ばかばかしい話でして、今を必死に生きておられる方に、申し訳ないのひと言。
只、今回の件は、運用会社も委託した会社のトップもしっかり責任を果たし、私的財産をしっかり整理して、
何も知らずに信用して、年金を納めた労働者の方々にちゃんとお返しすればいいことです。
楽して、もうけた人はしっかり苦しんでいただかなければ……

政治家の先生方、宜しくお頼み申します。
証人喚問でしっかりと、責任の追及、そして、何より結果を出していただきたい。
確実に前進すること、願っています。



まいど、おおきに。

ワイルドだぜ~~~ぇ?

2012年04月03日 | Weblog
春の嵐の中、本日も元気よく、出社して参りました。

16年ぶりの軽自動車で、爽快に風を切って、FМ79.8を聴きながら、
ブイブイ言わしております・・・・・もうすぐ48才になります。オッサンです。

3月末の会社の移動、年度末とバタバタとした、ついこの前・・・・
4月に入り、先日は、入社式などあったようで、又、新しいスタートの方を、多々おられる世の中!!
800万人の新社会人の皆様、様々な思いがあると思いますが、是非とも、大きな視野を持って、
これからの社会人生活、気合を入れて頂きたいものです。

私的意見で申し訳ないのですが、「今の日本は確実に止まってる」というのが、
私の所感でありまして、同じアジアでも、中国、韓国は常に進んでいるといいますか、
攻撃は、最大の防御といいますように、何かをやっていて、
その結果について、又、考え、新しい力を取り入れているように思います。
日本のように、「言うだけ、考えるだけ」で何も前に進まない国は、まずありません。

このままでは、近い将来、通貨は元に、言葉は英語に、
日本という国の存在はなくなるのではないかと、不安になります。
とにかく、若い力で、日本のこれから「未来」を少しでも、
明るい時代にしていただきたいものです。

「ワイルドだぜ~ぇ」と、お笑い芸人の言葉にもありますが、
とにかく、前進する事こそが、今の若い人達のこれからの力、将来につながる事と信じて・・・・。

                                まいど おおきに