おしる子日記

流山市限定の地域タウン情報です!!是非見て下さいネ。特ダネ満載とはいきませんが・・・?

運河のイタリアンバル bambinoさんでテイクアウト

2020-08-15 | イベント

イタリアンイエローの外観がお洒落なイタリア料理のお店イタリアンバル Bambino(バンビーノ)さんは運河橋のたもとにあります。
今回、人気タウン誌『なちゅら』さんの「おうちde食べよう!流山!」特集を見て、久し振りにBambinoさんのパスタやビザが食べたくなって行ってきました。

と6月7日おしる子日記で紹介させていただきましたが、いつかテイクアウトしたいと思っていた約4人前の「タントセット」本日テイクアウトしました!!

オードブルのふたには、「Happy Birthday!!」と書かれてたいます。

「子どもも食べるので鷹の爪など辛いものは控えめに」とお願いして。

ピザ2種類とスパゲティ2種類

オードブル

オードブルに入っているキッシュ・・・美味しい!!

予約の時「お誕生日の人が居るんですが」・・・「ではケーキをひとつサービスします」・・・実は12歳の孫と私は同じ誕生日なのですが、まさか「二人なんですが」とは言えません。

サービスでいただいたシホンケーキにロウソクと花火が付いていて、火を点けると「わーお店みたい」と喜ぶ声。
「タントセット」子どもを含む6人で十分の量でした。

「始めは誰でも若造(バンビーノ)だ!!!」のコピーで人気を博した松本潤主演の日テレ水曜10時からの2007年同名ドラマのモデルになったのがこちらのシェフとか。原作は漫画らしいのですが、嵐が歌う主題歌「We can make it!」と共に若い女性には人気のドラマだったようです。

「…だったようです。」と書いていますのは、実は私は、ほとんどテレビドラマを観ないもので、人伝の噂でしかしらないもので、早速ウィキペギアで調べてみたら『作者のせきやは執筆するにあたり、実際にいくつかのイタリアン・レストランの厨房の中で下働きを試みている(千葉県野田市のイタリアンレストラン「コメ・スタ」では、3泊4日の泊り込みで、厨房の中で実際に働いたそうである)。 』と書かれていました。流山野田周辺とも縁の深い作品のようです。ふむふむ…。

落ち着いたらお店に食べに行きたいですね。

イタリアンバル bambino

流山市東深井408?2

電話 04-7157-3883

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きょうの朝日新聞に折り込まれた『えどがわだいグッド・モーニング』に森の図書館の催しが

2020-08-15 | イベント

きょうの朝日新聞に折り込まれた『えどがわだいグッド・モーニング』に森の図書館の催しが紹介されました。
えどがわだいグッド・モーニングさんいつもありがとうございます。

ギャラリー展示 9時から17時まで
ジオラマ工房作品展「江戸川台の夏まつり」8月30日(日曜日)最終日15時まで、

防災カルタ原画展 9/1(火)~27日(日)、初日12時から最終日12時まで。

会場:森の図書館 7152-3200(月曜休館・8/17は開館)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする