Velo-city

"It never gets easier, you just go faster."

通勤するプロトン

2011年09月13日 | 自転車通勤
本日の仕事中、なにやらあやしげな囁きが。

そういえば今日はjite2してんの?電撃帰宅プロトン組もうよー @jmz @nyarome_osamu

首都圏幹線道路における巡航速度維持活動について:@goloveski @jmzさま,お世話になっております。@nyarome_osamuです。 掲題の件につきまして,本日定時後グループミーティングを行うことになりました。6:15までにスキップ本店に集合下さい。

というわけで、おきなわ140の戦友ジャム男氏と、ポンズのポンプ大帝@goloveski御大と3人プロトンで夜の246を帰宅練することに。


というか、ポンプ大帝、シングルスピード+フラットバー+パニアバッグのくせに最初の区間で飛ばす飛ばす。いきなり付き切れしそうになりますw。このハイペースは246に入っても変わらず。

流石に申し訳ないぞ、よし、先頭にたって頑張っちゃうぞと先頭にでると、その後はもう全員競走馬と化してかぶせるかぶせる。先頭交代ならぬ先頭の奪いあいをしながら市が尾までワープスピードで到着。大和トンネルでまじ踏みして逃げ切った・・・と思ったら暗黒面からジャム男氏に差されるし・・・このやりとりをシングルスピードバイクでケイデンス200くらいで乱入してくるポンプ大帝は一体・・・

青葉台のだらだら高速登り坂では、ハイペースで牽くジャム氏をシングルスピードの大帝が、ケイデンス200でパス、そして回すギアがなくなった所を落ちついて見計らってパスさせて頂きましたw ハムストリングを攣った人もいたようで、大満足の強度でした。
さすがに毎日はできませんが、帰宅プロトン練、この面子なら定期的にやりたい!夜練しなくて済むし、帰って苦しいローラーしなくてすむし、何より電車より30分速く家に着きます♪(解散後サイクリングロードを時速15kmで帰ったのはナイショだ

今後ともよろしくおねがいします。


で、帰ったら胴体より先にイタリア製の主翼が届いていました。カナード翼です。
3T Auro
明日届くドイツ製の胴体がTT専用設計なので、DHバーはバーの上から出しで問題ないでしょう。楽しみだ。


まともに自転車に乗り始めてから2週間、最初のローラーは270Wで心拍190台とか、それは酷いものでした。
2週間で302W 20Mまで上げられましたが、それでも2本はさすがに無理。また、一週間10時間が最低ラインですが、それすらも死守できていません。ですのでなかなか体重が減りませんね。

++++++++++++++++++++++++++++++++


週末はお宮参りでした。


週末から微笑み返しをしてくれるようになりました(^。^)もうたまらんです。
というわけで、更に通勤復路の平均速度があがるでしょう。


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
あざました (ポンプさん)
2011-09-14 09:49:29
チビ太殿下かわゆすw
Unknown (GTRオヤジ)
2011-09-14 18:10:29
我家の3人の子ども達も熊野神社でお宮参りをしました。
なつかしいなあ
Unknown (ニャロメ)
2011-09-19 18:27:46
>ポンプ閣下
あざますあざます!
帰宅練は定期ると絶対いいと思います!
メンバーも強力!
中津川CCあたりを通過して帰るともうムホホだと思います。

またお願いします。楽しみ楽しみ。

>GTRおやじさま
さすが大倉山の重鎮。
今から春の梅林にチビ太を連れて行くのが楽しみです^^

コメントを投稿