旅と歴史

全国各地の史跡を取り上げて紹介しています。

義経公供養塔

2018年02月21日 | 旅 歴史
 京都府京都市左京区鞍馬本町に鞍馬寺(くらまでら)があります。
 鞍馬寺にある義経公供養塔は、川上地蔵堂と道を挟んで向かい合っています。このあたりは東光坊跡といわれ、牛若丸の師・東光坊阿闍梨蓮忍の弟子禅林房阿闍梨覚日のいたところです。牛若丸が7歳から10年近く住んでいたため牛若丸学問所跡とも呼よばれています。義経公をしのんで、昭和15年(1940)に建立されました。

下記のサイトにもお立ち寄りください!
http://www.ueda.ne.jp/~ogino/japan/


日本一周 ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村


http://blog.fc2.com/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛と光と力の像「いのち」

2018年02月21日 | 旅 歴史
 京都府京都市左京区鞍馬本町に鞍馬寺(くらまでら)があります。
 鞍馬寺の義経公供養塔の上に愛と光と力の像「いのち」が建てられています。この像は、鞍馬山の本尊である尊天(大宇宙生命・宇宙エネルギー・宇宙の真理)を具象化したものです。像の下部に広がる大海原は一切を平等に潤す慈愛の心であり、光かがやく金属の環は曇りなき真智の光明、そして、中央に屹立する山は、全てを摂取する大地の力強い活力を象徴しています。

下記のサイトにもお立ち寄りください!
http://www.ueda.ne.jp/~ogino/japan/


日本一周 ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村


http://blog.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする