
2008年12月14日、
お台場の東京カルチャーカルチャーで開催したイベント
『軍艦島ナイト』のイベント完全リポートです。
『記憶屋 廃墟』管理人のドイテフさん、
そして『ワンダーJAPAN』編集長の関口さんをゲストに迎え、
オープロジェクト(大西、黒沢、西田)の3人と共に、
画像や映像を見ながらのトークセッション形式のイベントでした。
第10回 写真を見ながら各人解説 [大西/廃墟]
西田:
じゃあ大西さん
大西:
廃墟は危険な場所、っていうことで、

これは北海道の羽幌炭鉱なんですが、けっこうコンクリートで出来ているんですが、いつ崩れてもおかしくない、っていう感じの場所です。

例えばこれは西表島にある西表炭鉱で、自然の中にのまれている姿が綺麗だな、と思うんですが、いつハブがでるか分からない。
西田:
廃墟の危険って、北海道だと例えばヒグマとかも出るじゃないですか。
大西:
北海道だと道路のはしはしにに「ヒグマ出没します」って出ていて、かなりドキドキです。
西田:
その覚悟を持ってしても廃墟へ行きたいということですよね?
大西:
そうですね。
◇ archives ◇
第1回 イベントコンセプト
第2回 イベントスペーズ
第3回 オープニング
第4回 廃墟の魅力
第5回 軍艦島の魅力
第6回 写真を見ながら各人解説 [ドイテフ/廃墟]
第7回 写真を見ながら各人解説 [ドイテフ/軍艦島]
第8回 写真を見ながら各人解説 [黒沢/廃墟]
第9回 写真を見ながら各人解説 [黒沢/軍艦島]
第10回 写真を見ながら各人解説 [大西/廃墟]
第11回 写真を見ながら各人解説 [大西/軍艦島]
第12回 写真を見ながら各人解説 [西田/廃墟]
第13回 写真を見ながら各人解説 [西田/軍艦島]
第14回 軍艦島大解剖
第15回 アンケートに答えながら1
第16回 アンケートに答えながら2
第17回 アンケートに答えながら3
第18回 アンケートに答えながら4
第19回 軍艦島や廃墟を表現するということ
第20回 軍艦島映像作品紹介