廃墟賛歌ブログ

廃墟をはじめ軍艦島とか炭鉱とか廃線とか、産業廃墟作品制作ユニット<オープロジェクト>オフィシャル・ブログ

『軍艦島ナイト』イベントリポート #15

2009-04-01 00:05:36 | ・軍艦島ナイト


2008年12月14日、
お台場の東京カルチャーカルチャーで開催したイベント
『軍艦島ナイト』のイベント完全リポートです。
『記憶屋 廃墟』管理人のドイテフさん、
そして『ワンダーJAPAN』編集長の関口さんをゲストに迎え、
オープロジェクト(大西、黒沢、西田)の3人と共に、
画像や映像を見ながらのトークセッション形式のイベントでした。

第15回 アンケートに答えながら 1

西田
そういうことでいうと、僕らも「軍艦島を世界遺産にする会」の坂本道徳さんとも交流があるんですが、実際世界遺産にしようという動きもあるじゃないですか。アンケートでも「軍艦島が世界遺産の暫定リストに入った事で、廃墟が保存されるということにご意見はありますか」とか「軍艦島が世界遺産に登録されるとどうなるのか?良い点と予想される弊害」といった感じで、この会場の中でも気になっている方が沢山いるのかな~って思いますが、ここでちょっと挙手をお願いします。

軍艦島が世界遺産に登録される事に賛成の方

会場挙手:まばら

西田
少ないのかな

では、軍艦島は世界遺産になるべきじゃない

会場挙手:多少多め

西田
こちらのほうが多いですね。

関口
管理されるのがいやなんですよね。廃墟は手つかずのままでいて欲しい、という感じがありますね。

ドイテフ
管理されると行きたい時に行けなくなりますよね。

西田
ここが悩ましいところで、僕は世界遺産になるのであればなればいいじゃないかと思いますが、僕の感想としては世界遺産にはなれないんじゃないかな~と思っているんです。その辺、黒沢さんはどうですか?

黒沢
世界遺産への細かな基準自体はあまり知らないのでよくわかりませんが、例えば今、来年春の観光上陸へ向けて・・・

西田
そうですねー。上陸に関しての質問が一番多くて「住居部分への上陸の可能性はありますか」とか「一般公開へ向けて工事が進んでいるようですが、その進捗状況は」など、上陸したいという方が沢山いらっしゃいますね。

黒沢
そうですねー、沢山来てますね。
で、今、工事の進行状況をウェブにアップしているサイトを見ると、島内をかなり壊してるんですよね。これはある意味観光の為に荒らしてるとも言えるんですよね。
まず油倉庫っていう施設が、前の台風が来た時にその補修工事のために壊されちゃっているんですよね。最近の写真をみるとドルフィン桟橋っていう、島へ入るための船着き場がかなり変形させられて、元の形が相当無くなっているんじゃないかと。
観光上陸のためにそこまで変形させたものが遺産として残せるのか?っていう事ですね。

西田
僕たちは世界遺産にする会の坂本さんとも話しをしているんですが、自分の生まれ故郷を残したい、という気持ちは凄く分かるんですよね。
で、坂本さんが言っているのは、世界遺産になればいい、ということではなく、自分たちが生まれて来た場所にきちんと光を当ててあげたい、ということだと思うんですよ。でも世の中の世界遺産ブームは、観光が衰退しているから、とりあえず世界遺産にせなあかん、的なノリがあありますよね。

関口
そうですよね。

黒沢
世界遺産ってただの冠だと思うんですよね。そして誰もが納得できるキャッチコピーだと思うんですけど、その目的の為だけに動いている雰囲気がありますが、そうじゃなくて、そこに何があったのか、自分達はそこでどう生きて来たのかをまずは感じてどう見せて行くかを考え、その結果世界遺産という冠がつくという、まあ理想的な形かもしれませんが、そうなって初めて遺産って言われる意味があるんじゃないかと思うんですよね。

関口
いま世間は観光客を呼び込みたいから、行政もなにも世界遺産登録に向けて頑張ろう、という感じなんですけど、そうじゃないんですよね、やっぱり。金儲けじゃん、それって、てなってしまいますよね。もともとユネスコって文化遺産をなんとか残していこう、って頑張っている文化系の団体ですよね。

西田
日本で世界遺産をめざそう、って手を上げている所の殆どが、世界遺産ってなんだろう、って、そのものの定義を考えていないですね。世界遺産になれば観光客が集まる、と。じゃあ、普通に見られる様にすればいいじゃない、と。
でも、世界遺産って見られなくてもいいですよね。自分達の遺産として貴重なものなんだと定義づけることであって、観光のためのものではない。観光と世界遺産をいっしょに考えて、軍艦島にしても世界遺産への流れも出来てるし、なんとなく上陸させとけや、みたいな・・・あぁ、爆弾発言しちゃってますが・・・それでいいのかなぁ、っていうところがありますよね。
観光上陸の工事の様子を見ると、コンクリートの板をただ敷いてるだけで、ただ歩ける様にしました、みたいな感じですが、あんな状態で何が伝わるのかなぁ、って僕は凄く思うんですよ。ただあがれりゃいんでしょ!みんな上陸したいんだったら上陸させますよ!みたいな考え方が凄い裏側にあるような気がするんですよ。あぁ、こんなこと言っちゃっていいのかな・・・

関口
軍艦島の歩きにくさ、ってすごく良いですよね。むしろ怪我して帰るくらいの場所でいいんじゃないかと思うんですよ。

西田
本当に愛のある観光上陸だったら、上陸用の道を作った上に瓦礫を再現して、初めて満足のいくものになるんじゃないのかなーって・・・

黒沢
愛を注ぐにはお金がかかるんですよね
先ほど関口さんもおっしゃっていた、多少転んでもいいじゃないかという場合、その保証をつけながら実現して行く為には、ただ板を敷くよりは何倍ものお金と労力がかかる。
さっきから話している様に、やっぱり光と影だと思うんですよ。自治体のことを考えると、今日の観光収入よりも明日の観光収入を増やして行く事が至上命題。だとすれば、一番費用対効果のいいもので形をつけて行っても、お客さんが沢山来てくれれば、となるのも、わからなくはないですね。

西田
確かにわからなくはないですね。逆に違法な上陸っていうのは、半端なく危険です。それを考えると、軍艦島ってクルージングが一番だと思うんですよね。

ドイテフ
そうですね。裏側からも見れますし、近くにけっこう寄れるので、危険な状態で中を歩くよりも、外からじっくり見れる、っていうのがありますね。

西田
島の中に入ると、建物が密集しすぎていて、外から見るより感じられないんですよね。いつも思うのは、船が島に近づいて、最初にドーンと見えるとき、あれが一番興奮する瞬間かな、と思うんですよね。

関口
周りに護岸があるじゃないですか。あの高さだけで圧倒されますね。さらにその上に何層もの高層アパートが建っているじゃないですか。それを船だと堤防すれすれから見上げるわけじゃないですか。それだけでも充分わくわくしますよね。

西田
クルージングでいいんじゃないか、と。これは行政がやるとは思えませんが、自分はどうなってもいい、という覚悟をもった人だけが入るくらいな感じで、ねぇ。
またアンケートには住宅棟に入れるんですか、という質問がありましたが、入れません。お渡ししている地図があると思いますが、実際は南部とドルシックナーあたりまでですかね。

黒沢
30号棟という一番古い鉄筋アパートの近くまではいけるんじゃないですか。

西田
近くというよりは遠目にみる、くらいじゃないですかね。


◇ archives ◇
第1回 イベントコンセプト
第2回 イベントスペーズ
第3回 オープニング
第4回 廃墟の魅力
第5回 軍艦島の魅力
第6回 写真を見ながら各人解説 [ドイテフ/廃墟]
第7回 写真を見ながら各人解説 [ドイテフ/軍艦島]
第8回 写真を見ながら各人解説 [黒沢/廃墟]
第9回 写真を見ながら各人解説 [黒沢/軍艦島]
第10回 写真を見ながら各人解説 [大西/廃墟]
第11回 写真を見ながら各人解説 [大西/軍艦島]
第12回 写真を見ながら各人解説 [西田/廃墟]
第13回 写真を見ながら各人解説 [西田/軍艦島]
第14回 軍艦島大解剖
第15回 アンケートに答えながら1
第16回 アンケートに答えながら2
第17回 アンケートに答えながら3
第18回 アンケートに答えながら4
第19回 軍艦島や廃墟を表現するということ
第20回 軍艦島映像作品紹介


最新の画像もっと見る