そんなに食うなら走らんと

食道楽(ラーメン中心)とカロリー消費(ランニング中心)の葛藤の日々

茂司@外苑前 「青麺+黒玉」

2005-07-08 19:20:56 | ラーメン 港区
せっかく青山まで来たんだからカフェでお茶・・・とならないのが悪い性分で,当然の事ながらもう一軒ラーメン屋に行ってしまうのでした.
向かったのは外苑前と表参道の間ぐらいにある表題のお店.
元はお寿司屋さんだったとの事ですが最近ラーメン屋に転身(?)したとのことです.近くでお寿司屋さんも続けているらしいのですが.
えーーい歩いちゃえ!と青山一丁目から頑張ってみたら案の定汗だくに.(^^;;;;;;; 

路地にあって立地的には良くないのですが,黄色の大きなのぼりを出しているのですぐに分かりました.
某ページでは2時過ぎなのに行列30分と書いてあったので覚悟はしていたのですが,13:00で先客1名,難なく座れました.

白麺(塩)と青麺(醤油)があり,細麺と太麺から選択できます.ランチセットは100円↑でごはんと何か一品が付く模様.この日は「自家製肉団子」でした.
ごはんはさすがに無理なので,青麺の太麺と黒卵(黒豆の煮汁とタレにつけこんだとのこと)で行ってみました.
お兄さんが3人で働いていますが,みんなイケメンで威勢がいいですね~ 活気がありますな.
薀蓄によると,すっぽんを始めとした魚介を2時間煮込んだスープと豚骨・丸鳥を10時間煮込んだスープを合わせて・・・・とかなり手が込んでいる様子.コラーゲンによる「とろぺた」な感じが売りみたいです.

 

さて登場しました「青麺+黒卵」!
シンプルですが美しい盛り付け.ぶ厚めのチャーシューの下には細切りのキクラゲが隠れています.
さてスープを一口・・・ じんわりうま~~~~(☆o◎) 一言で表せないぐらいいろんな旨みが交差します.売りの「とろぺた」ですが,飲んですぐには分かりませんが口の周りが次第にペカッとなってきます.コラーゲン効いてそうですな.
太麺はややちじれていてもちもち,スープと良く絡みます.うま~~~い.
チャーシューは肉厚でやや噛み応えを残したもの.脂身の部分がゼラチン様でジューシーですね.塩漬けをもどしたものかしら?
トッピングの卵は別皿で提供されます.思ったほど黒くは無いですね~下の汁を口にすると確かに黒豆を煮たときの甘い風味がします.ポヨンポヨンのとろとろタイプですが,味はそんなに染みていないかも.黒豆の効果が出ているかは不明です.

全体的に非常にハイレベルな感じが漂います.すっぽんっていうのも確かになかなかの売りどころ.
是非白麺も細麺も食べてみたいです.ランチセットでね.
しかし,どんな味だった?って聞かれても言葉に詰まるような複雑な美味さ.最近のラーメンは複雑さをどんどん増す方向に進んでいっているような気がします.確かにいろいろ混ぜれば旨みも増すでしょうし,他店では再現不可能になるかも.しかしこれが果たして正しい方向なのか?とちょっと疑問をもったりもしました.

Comments (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 六角家@御徒町 「ラーメン+... | TOP | 実之和@青山一丁目 「カレ... »
最新の画像もっと見る

4 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
By.Tkz (Tkz)
2006-01-21 01:18:09
TBコメどうもです~^^

とろぺただけどスッキリした不思議なラーメンだったっすね~

>果たして正しい方向なのか?とちょっと疑問をもったりもしました.

まさに最近よく思う疑問ですね~

で、最近はよくアッサリ鶏ガラとかをリバイバル訪問してます。
Unknown (nonch)
2006-01-21 07:37:37
Tkzさん



TB返し&COMどうもです~

>最近はよくアッサリ鶏ガラとかをリバイバル訪問してます。

私もそうなんです。

年も要因かと思いますが、やりすぎたラーメンは辛く感じてしまうようになりました。
Unknown (たけひこ)
2006-01-26 06:37:22
こんにちは。

茂司行って来たのでTBさせて頂きました。



某SNSサイトもブログでもこれからも

宜しくお願いします。
Unknown (nonch)
2006-01-26 09:14:31
たけひこさん



TB&COMどうもです~

こちらこそ宜しくお願い致します~

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Recent Entries | ラーメン 港区