そんなに食うなら走らんと

食道楽(ラーメン中心)とカロリー消費(ランニング中心)の葛藤の日々

天理スタミナラーメン@高田馬場 「スタミナラーメン」

2014-03-12 11:12:59 | ラーメン 新宿区
本店を攻めた折は
アレだけ都内進出を望んでいたのに

いざ夢が叶ったかというと
後回しに
後回しを重ねるという

オレのツレナさを
許して欲しいけれど


最近あんまり
話を聞かないし

もしかして
もしかすると
もしかしちゃったりするかなー!!

ということで
「まだあるなら行ってみようかツアー」
なんてのを企画しますに




もしかしてませんでした

ヨカッタですね




むう
なかなかの立地の割には
日曜の昼だというのに
このレス活況感




もしかする前で
ホントにヨカッタと
胸をなで殺しますが




お!!
泡立つビジュアル

肉や野菜が
反りを残しつつの




表面にしっかりと
焼きが入っているあたり

まあ
調理場の音
ガン聴きしてましたから

間違いないだろうな




間違いない でした

ニンニクがキイた
ピリ辛味噌で
野菜たっぷりに
ハリとコシのある麺様とか

まさに
オレのための一杯にさえ映り

マジでオレ
今日までなにやってたのかと




美味いじゃ (゜д゜lll) ないっスカ!!

ぶっちゃけるに
テク的な意味では
本店よりもドストライク

もう
ただ惜しむらくは
なんで馬場で開こうとするかなー!! デス

激戦地で蹴落とされ
結局東京進出失敗で
もうやーめっぴ!!

なんて

良くない未来予想図が
見えスギて


食えば食うほど
この風情の一杯は
戦う一杯ではなくて




すり込むべきな一杯

全国各地に散見される
「ニンカラヤサイ(ときにアマ)」だけど

いかにアディクトさせるかが
勝負の決め手というところ

中本蔓延中の
あえての東京に持ってくるってば
かなりのことチャレンジングなのに

重ね重ね
馬場じゃなくてもヨカッタのにー!!

世界の端っこで
オレが叫びますけど


じゃあ
どこがヨカッタのかと


そうだな


超激対抗馬と
競合がないことが前提で

人口密度はそれなりに高く

若人が闊歩しているのは必須

ラヲタ好きする街だとなおさら とか


手元のコックリさんが
さまよいまくりまクリスティー

心のララァに問い合わせてみたところ
吐き捨てるように
「遅すぎたのよ」
とのことでした

まったく
ララァは賢いな


天理スタミナラーメン 高田馬場店ラーメン / 高田馬場駅下落合駅西早稲田駅




Comment (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« KAWAKEI@渋谷 「醤油ラー麺」 | TOP | 利華@白金高輪 「タンメン」 »
最新の画像もっと見る

1 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
「あの黒いバイクが勝つわ」 (ina)
2014-03-13 00:03:13
それこそ六本木に来ていただくのがよいのでは!
めぼしいニンカラヤサイはまだないような……(気づいてないだけかも)。
返信する

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Recent Entries | ラーメン 新宿区