そんなに食うなら走らんと

食道楽(ラーメン中心)とカロリー消費(ランニング中心)の葛藤の日々

実之和@六本木 「赤いかれー麺+温泉卵」

2006-07-31 21:26:25 | ラーメン 港区
夏といえば「カレー」 
暑いときには辛いもの欲求が増す気がします
でも私的には常に昼は「ラーメン」なわけで

その両方を満たす
「カレーラーメン」
一石二鳥・一挙両得


青山のお店には何度か足を運んだことがあるコチラのお店が
六本木にもOPENしたとのことで



早速行ってきましたよ

この物件
実はちょいと「鬼門」ぎみ

以前は酒屋派生のコンビニだったのですが
高級な洋酒をパクラれまくって潰れてしまったのですよ
その後何度かお店が入れ替わったのですが
なかなか続かないのですよね・・・

入り口が狭いのが一番のマイナスポイントかしら
中はかなりゆったりと広いのですけどね



壁にペイントしたりして
目立とう目立とうとしておりますが
ここ六本木においては
逆に町並みに埋もれてしまっている気がしなくもない・・・
なかなか飲食店には辛い場所なんですよね~



オサレな店内



壁にも多彩な装飾が
この辺に積まれていた高級ワインがパクラれまくった模様



メニュー構成・価格構成は青山と同じでしょうか



こんなのにも惹かれますが



「赤いかれー麺」とやらにしてみましたよ

辛口 or 激辛という挑戦?を受けて
「激辛」で行かないはずがありましょうか?



「タマラー」の私ですから



IN!! しちゃいますよねぇー マサさん


店内がちょいと暗めではっきりしませんが



ノーマルに比べると



明らかに赤みが濃いですな



ドロリと付いてくる粘度の高いスープ
粘度を上げているのはジャガイモでしょうか?
汁を飲まなくても水位がグーーンと下がっていくタイプですな

意外と辛くはないッスね~
これなら余裕かも~


って
後味は

か (゜д゜lll) ら~~~~

喉の奥から辛さが逆流してくる感じ
「呼気」が熱いです・・・
ヒーー


中本」みたいに
喉にひっかかってムセるなんてことはないのですが
「へばり付いて離さない」ってな感じで
ちょいと湿度の高い辛さな気がします

弱い人には「たちが悪い」
好きな人には「たまらない」



しゃぶしゃぶライクな豚肉も
この粘度の高いスープをまとって刺激的に

どんな温和な食材も
攻撃的に変身させるコスチューム



サービスご飯は欠かせませんがな

いかにも「サービスですから」
という盛りっぷりは要改善
「ケチ」と思われるぐらいなら
付けない方がいいこともあったりしますよ


もちろん



ON!!
必須な作法と言えましょう




これほど適切な「ON!!」は他に無いかと



タマラーですからね!



ご飯 with カレー with 豚肉 with 卵
大好きなカルテットががっちりとタッグを組んだ一口

う(◎o◎)ま~~~!

「辛味」という味付け的なエクステンションも
まさに私好み

ラーメンもステキでしたが
サイドの一皿は私にとっての「小宇宙」
陶酔できる一皿でした


辛いバージョンを食べてしまうと
ノーマルはもう もの足りなくなってしまいますな
これは「つけ麺」も試さねばいけなくなってきましたよ



食べ進むと現れる店名ロゴ



どこかで見たような(笑)
流行ですか?
是非とも3社コンバートの充電器もヨロです~


ということで
なかなか満足なお昼

汁が結構付いてくるので
ノーマルでも腹イパーイ
「大盛」とか「特盛」とかありましたけど
かなり心して注文すべきかと


なかなかオサレで美味いお店だと思うので
潰れないように頑張っていただきたいところですが・・・

Comment (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 北かま@神保町 「つけそば... | TOP | 茶屋@陣馬山山頂 「ご褒美... »
最新の画像もっと見る

1 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (しらけん)
2006-07-31 19:37:22
なんかいいねぇ~

激辛で今度行ってみたい

ご飯もセットで
返信する

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Recent Entries | ラーメン 港区