そんなに食うなら走らんと

食道楽(ラーメン中心)とカロリー消費(ランニング中心)の葛藤の日々

文化ラーメン@熊本県菊池郡 「文化ラーメン」

2021-11-06 08:55:11 | ラーメン 九州地方
連日連食
連日痛飲

前日は焼肉聖地で撃沈気味と
お疲れもキワマレリーな
遠征4日目




久しぶりの熊ラーは
あえのてレトロ風情

もっと文化が
崩壊しているのを
予想していたけれど




リフォームされたのか
かなりに小綺麗

そんな厠は
レトロキープで
期待通りに
スゴかったらしいけど




まあココは
デフォルト間違いなし

玉名みたい
おばちゃんがテーブル
回ってくれるのではなくて




卓上セットの
ニンニクチップ

コレを堪能してこその
熊本ラーメン劇場




キタキタキマシタヨ
期待通りがキマシタヨ




二十余年前に
阿蘇山へドライブする途中

空腹にたまらず
期せずして入った
ロードサイドのラーメン屋が




そろそろ慣れてきた
新宿桂花に負けず劣らずで
衝撃を受けたのをフラッシュバック




フツーの中華で
このレヴェルのマー油白湯とは!!
なんつてね




いまでこそ
炊かずに業務用
なんてイージー中華も
あるのだろうけど




総じて
中身の詰まりっぷり
九州のラーメン偏差値の高さを
知らしめられたワケで




なるほど
マー油抽出のマストがあるから
必然ニンニクチップ文化があるのねと
いまさらながら




美味いじゃ (゚д゚lll) ないっスカ!!

「ライトに済まそう」
なんて小賢しさが
通用するはずもなく

九州も南下するにつれ
麺量もアップしたりして




長い長い戦いの
とき半ばにして

既に激戦の様相
呈し始めていたりして















Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする