そんなに食うなら走らんと

食道楽(ラーメン中心)とカロリー消費(ランニング中心)の葛藤の日々

ぎょらん亭@西早稲田 「十割ラーメン」

2021-11-05 08:57:42 | ラーメン 新宿区


そこに「つなぎ」が
あるのか
ないのか

マジ蕎麦の世界に
そこまで造詣が深いワケでもないけれど

二八か
十割かを問われて

果たしていままで
二八を選んだことが
あったのかというハナシ

そりゃ当然
豚骨ラーメンにおいても
ましてや「どろ」のない世界なら




二八か
十割かを問われて

果たして初見で
二八を選ぶことが
あるのかというハナシ




いやしかし
高田馬場~早稲田という立地で
お客の年齢層の高さはなんぞ

偶然入るには
ちょいとチャレンジングな
間借り営業

どこぞで聞きつけてきた
九州出身のラヲタ皆さん
なんてイキフンでもないようだけど




高菜とベニショがサテライト




辛子高菜じゃないんだ と

在りし日の
九州のワンシーン
思い出したりするけれど
そこに高菜の記録なし




ということで
まあ当然の十割




トロリンチョと
今回の九州遠征でも
このタイプには
出会わなかったかしらん




中太 or 細
勉強不足で悩んだけれど




今日のところは
中太で正解だったようで




豚骨における
濃さやら
臭さやら
奇抜さやらで

コレコレ!!
コレを求めていたのよ!!的な
キョーレツな惹きはないけれど




先行の皆さんが
頚椎をブリムイていたような
過剰なショパカラ
なんてのもなくて




実にラヲタの連食向けっぽい一杯を
義務感を超えて
楽めたのだと


さて
タダより高いものはない
というけれど




わざわざコレを購入して
わずかひと月で
元を取るべく使い殺す

サウイフモノニハ
ワタシハナレナイ










Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする